更新日:2021年12月3日
ここから本文です。
生徒一人ひとりが自分の端末を持つことになります。家庭の経済的な事情等で端末の準備が難しい生徒に対して、学校にある端末の貸し出しを予定しています。合格発表までにお知らせする端末の推奨スペックや推奨端末を踏まえてご準備いただきます。推奨スペック等と同等程度のものであれば、すでに家庭にある端末を活用いただくことも可能です。
令和4年度入学生から新しい高等学校学習指導要領が実施され、情報活用能力等を身に付けることが今まで以上に求められます。現在、県立高校では校内Wi-fiを整備し、生徒の個人所有のスマートフォン等を活用するBYODにより学習活動を行っております。探究的な学び等において必要なデータの整理・分析や資料の作成などを行うためにはスマートフォンだけでなく、これらの活動をより円滑に行える端末の活用が望ましく、また、高校では学校の授業だけでなく、日常生活全般に渡って端末を活用して情報活用の力を身に付けることが必要です。
生徒1人1台端末に係るリーフレットの配布(PDF:635KB)