平塚支援学校 > ひらサポ

更新日:2025年5月8日

ここから本文です。

ひらサポとは

令和5年度より発足した集団「平塚支援学校サポーターズ」の略称です。

ひらサポのメンバーは、平塚支援学校に関わる児童生徒、保護者、教員、地域の方全てです。

メンバーになるための申し込みは必要ありません。

ひらサポの活動目的は、平塚支援学校児童生徒の学び、地域社会とのつながりを深め、全てのメン

バーのよりよい人生、共生社会の実現を目指す集団です。

ひらサポの活動は大きく3つの分野を考えています。

1.対話の場の提供「学校で、語ろう」

隔月での実施を予定しています

学校の職員と、保護者の方や地域の方が学びあったり語り合ったりする場をめざします

茶話会や学習会の形式での実施を予定しています

事前に参加者を募集します。

「平塚支援学校新副校長と語ろう」 5月29日(木曜日)

「防災について語ろう」(仮) 7月10日(木曜日)

「学校で、語ろうフリー!」 7月3週目予定

「性教育について語ろう」(仮) 10月予定

「給食・摂食について語ろう」(仮)

「学校で、語ろうフリー!」 1月2~3週目予定

「管理職と語ろう」(仮) 2月予定

 

2.ボランティア機会の提供「学校サポーター」

令和4年度まで、コロナ禍のために休止していましたが、令和5年度7月より募集を再開しまし

た。

行事の時の車いすの操作やプール入水前後のお手伝いなど、ボランティア内容は様々あります。

詳しくは下記のリンク先をご覧ください。

*学校サポーター募集チラシ

3.実験的な活動の場の提供「ひらサポ工房(ワークショップ)」

保護者の方や、地域の方、教職員の発案を受け、発案者と学校の担当者とで話し合いながら、企画

をすすめ、実施をめざします。

児童生徒が参加できる活動のほか、サークル活動のような、保護者の方同士、保護者の方と地域の

方との交流を深めるような活動についても想定しています。

要項は下記のリンク先をご覧ください。

*応募要項

これまでの活動

ひらサポの活動について、不定期ではありますが文章や写真でお知らせします。

*ひらサポレター1

*ひらサポレター2

*ひらサポレター3

*ひらサポレター4

*ひらサポレター5

*ひらサポレター6

*ひらサポレター7

*ひらサポレター8

*ひらサポレター9

*ひらサポレター10

*ひらサポレター11

*ひらサポレター12

*ひらサポレター13

*ひらサポレター14

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。