更新日:2025年5月19日

ここから本文です。

弦楽部(旧室内楽部)より

鎌倉山ミュージックデイ2025

令和7年5月18日(日曜日)、鎌倉山ミュージックデイ2025が開催され、弦楽部が出演しました。鎌倉山の地域の人々をつなげる初開催のイベントで、4つの会場で多彩な音楽が披露されました。弦楽部は鎌倉山の食事処「檑亭」にて、全国総文祭にも出場する2年生4名が演奏しました。

鎌倉山01 鎌倉山02

広大な庭園をもつ檑亭の本館は、江戸時代の豪農の旧宅を昭和4年に移転改築したもので、国の登録有形文化財に指定されています。檑亭の女将は鎌倉高校の卒業生でご縁があり、今回このような素晴らしい場所で新緑に包まれながら演奏する機会をいただきました。演奏前にはお蕎麦やしらす丼をご馳走になり、リハーサルには2階のステンドグラスが残る素敵なお部屋を使わせていただけるなど、格別のご配慮をいただきました。今後も地域の皆様とのご縁が続くことを期待しております。

鎌倉山03 鎌倉山04

第49回全国高等学校総合文化祭_香川大会_壮行会

令和7年5月13日(火曜日)5校時、生徒総会にて、第49回全国高等学校総合文化祭香川大会に出場する弦楽部2年生4名の壮行会を開いていただきました。昨年11月の神奈川県高校合同ストリングオーケストラ演奏者オーディションにおいて本校弦楽部から4名が合格し、令和7年7月27日(日曜日)に香川県観音寺市のハイスタッフホールにて神奈川県代表として演奏します。壮行会では代表生徒が決意表明をし、本校同窓会うしお会から遠征費用の補助をいただけることになりました。

2025香川壮行会01 2025香川壮行会02

神奈川県高校合同ストリングオーケストラは県内12校約100名で編成され、チャイコフスキー『弦楽セレナーデ』より第2・4楽章を演奏予定です。現在合同練習を重ねています。本番が楽しみです。

第49回全国高等総合文化祭香川大会「かがわ総文2025」器楽・管弦楽部門ホームページ(外部サイトへリンク)

湘南鎌倉総合病院_院内コンサート

令和7年4月26日(土曜日)、湘南鎌倉総合病院D棟1階エントランスホールにおいて、第29回院内コンサートが行われ、本校弦楽部が出演しました。昨年度の第24回院内コンサートに引き続き、2回目の出演です。

2025湘南鎌倉総合病院01 2025湘南鎌倉総合病院02

患者様やお見舞いの方々、地域のお客様に弦の調べをお楽しみいただきました。入院中のお子様からは「告知があった1カ月前から楽しみにしていて、演奏曲の予習をしてきたんです」という嬉しいお言葉もいただきました。元気になる演奏が届けられていれば幸いです。

2025湘南鎌倉総合病院03 2025湘南鎌倉総合病院05

湘南鎌倉総合病院ホームページ(外部サイトへリンク)

令和7年度_第79回入学式

令和7年4月8日(火曜日)に行われた第79回入学式において、式が始まるまでの時間に弦楽部がウェルカムコンサートとして演奏を行いました。

式の厳粛な雰囲気に合うクラシックの楽曲を演奏しましたが、緊張する新入生をほぐす背景音楽になっていたら嬉しいです。

入学式202501 入学式202502

デイサービス「縁奏(えんかなーで)」、老人ホーム「ソノラス・コート油壺」訪問演奏

「弦楽部」としての最初の演奏機会として、学年始休業中に2箇所の施設に伺いました。4月2日(水曜日)には片瀬江ノ島のデイサービス「縁奏(えんかなーで)」にて、4月4日(金曜日)には三浦市の老人ホーム「ソノラス・コート油壺」にて演奏をしました。

楽器紹介では利用者の皆様に直接楽器に触れてもらい、楽器の振動を体感してもらうなど、距離の近いコンサートとなりました。弦の調べで、利用者の皆様に心地良い時間を過ごせてもらえていたら幸いです。今後も弦楽部は、演奏を通じた地域貢献に取り組んでまいります。

<デイサービス「縁奏(えんかなーで)」での演奏の様子>

縁奏202501 縁奏202502

<老人ホーム「ソノラス・コート油壺」での演奏の様子>

油壺202501 油壺202502

令和7年度より「室内楽部」は「弦楽部」に改称しました

これまでの活動報告はこちら “室内楽部より(令和4~6年度活動報告)”