神奈川総合産業高等学校 定時制 > 在校生・保護者の方へ > お知らせ
更新日:2022年8月9日
ここから本文です。
8月10日(水)、8月12日(金)、8月15日(月)は閉庁日のため校内に立ち入れません。
電話での連絡、証明書発行等の各種事務手続きもできませんので注意ください。
県では成年年齢引下げに関するアンケートを実施しております。
次のホームページより調査へのご協力よろしくお願いいたします。
学校とフリースクールとの連携推進事業の一環として、相談会が開催されます。
詳細については次の案内、もしくは県教育委員会のホームページををご覧ください。
8月13日(金)、8月16日(月)、8月17日(火)は閉庁日のため校内に立ち入れません。
電話での連絡、証明書発行等の各種事務手続きもできませんので注意ください。
神奈川県教育委員会では非常時に備え、全県立高等学校及び中等教育学校においてオンライン授業の試行を実施することとなりました。
本校定時制においては5月10日に実施の予定です。
詳細については次の文書をご確認ください。
なお、同じ文書を4月30日に生徒に配付しておりますので、ご家庭でもご確認ください。
日頃よりペットボトルキャップ運動について多くの方よりご協力いただき、ありがとうございます。
長年にわたりご支援いただき、多大なご協力を賜って継続してまいりましたペットボトルキャップ回収運動ですが、令和3年3月31日をもちまして終了とさせていただきました。
皆さまのご協力により17年間で1000万個を上回るペットボトルキャップを回収し、発展途上国へのワクチン提供に大きく貢献することができました。
これまでの皆さまのご協力に感謝し、お礼申し上げます。ありがとうございました。
日頃よりペットボトルキャップ回収について多くの方より御協力いただき、ありがとうございます。
本校では今般の新型コロナウイルスにおける感染防止のため、当面のあいだペットボトルキャップの回収受付を中止とさせていただきます。
大変申し訳ございませんが感染防止のため、本校へのペットボトルキャップの持ち込みはご遠慮いただきますようお願いします。
スクールカウンセラーとスクールソーシャルワーカーの違い
スクールカウンセラー(SC)は「心の問題」に注目、スクールソーシャルワーカー(SSW)は「生活の困りごと」に注目し、問題の解決を図るという専門性の違いがあります。
休業中の相談は、電話相談のみの受付とさせていただきます。1回の相談は、10分~15分程度を想定しています。事前予約は不要ですので、代表番号(042-742-6111)にお電話ください。
神奈川県教育委員会では、平成30年度から開始した「SNSいじめ相談@かながわ」を、今年度は期間を拡大して実施します。いじめを始めとした中高生の悩み等の相談はもちろん、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための臨時休業に伴う生徒の不安な気持ちにも寄り添っていきます。
ご利用の方は、下記のリンクよりQRコードを読み取り、LINEで友達登録をしてください。
5月14日(木)11時45分~18時30分(13時15分~14時00分を除く)
5月21日(木)11時45分~18時30分(13時15分~14時00分を除く)
5月28日(木)11時45分~18時30分(13時15分~14時00分を除く)
状況によって電話に出られないことがあります。その場合はしばらくしてからおかけ直しください。
5月12日(火)10時00分~13時00分・14時00分~18時00分
5月15日(金)10時00分~13時00分
5月26日(火)10時00分~13時00分
5月29日(金)10時00分~13時00分・14時00分~18時00分
先日配付いたしました「カウンセリングルームご利用について」の案内にある4月23日(木)および30日(木)のカウンセリングは、電話相談のみの受付とさせていただきます。1回の相談は、10分~15分程度を想定しています。この2日に関しましては、事前予約は不要ですので、当日直接お電話にてご相談ください。
4月23日(木)11時45分~18時30分(ただし13時15分~14時00分を除く)
4月30日(木)11時45分~18時30分(ただし13時15分~14時00分を除く)
状況によって電話に出られないことがあります。その場合はしばらくしてからおかけ直しください。
代表番号(042-742-6111)にお電話ください。カウンセラーにおつなぎします。
m