神奈川総合産業高等学校 全日制 > 在校生・保護者の方へ > 学校からの連絡
更新日:2020年12月18日
ここから本文です。
本日、公共交通機関の乱れに伴い、時程を以下の通りとします。
生徒は、安全に登校するようにしてください。
9時30分 SHR
9時40分~11時00分(80分授業) 1限
11時15分~12時35分(80分授業)2限
3限以降、通常通りとします。
11月20日(金曜日)に予定されている、各年次行事(遠足、球技大会)が、新型コロナ感染症の感染状況により中止となった場合は、金曜日課の通常授業とします。もし、この各年次行事が中止となった場合は、各ホームルーム、Classi、ホームページ、マチコミメールなどで改めて連絡をします。
10月1日(木曜日)予定の体育祭は実施いたします。生徒・職員のみでの開催となるので、保護者の来校はご遠慮願います。
9月7日(月曜日から)通常の時間帯(SHR8時45分、1限開始9時00分)で授業を再開することといたしましたので、お知らせいたします。
<9月3日17時00分更新>
8月17日(月曜日)から8月28日(金曜日)まで、「時差通学」および「90分授業」を継続します。
<7月30日12時00分更新>
7月13日(月曜日)から始業を30分繰り下げる時差通学及び90分授業になります。感染症予防対策については「検温」「マスクの着用」「ハンカチ持参」と、「ゴミ袋の持参」を引き続きよろしくお願いいたします。
<7月10日18時00分更新>
引き続き、登校するときは「検温」「マスクの着用」「ハンカチ持参」をよろしくお願いします。また、体調のすぐれない時は無理に登校せず、学校へ連絡を頂ければと思います。
6月の予定をお伝えする為に全学年で分散登校を実施することになりました。
学年とクラスごとに登校する時間帯と教室が違いますので、リンク資料を参考に間違いの無いように登校をお願いします。
登校にあたり「健康チェック」「資料の配布」「委員会決め」などを行う予定です。また、サポーターズ総会の「議決権行使書」を回収したいと思いますので、忘れずにご持参くださるよう、よろしくお願いします。
登校するときは「検温」「マスクの着用」「ハンカチ持参」をよろしくお願いします。また、体調のすぐれない時は無理に登校せず、学校へ連絡を頂ければと思います。
<5月22日17時00分更新>
現在、新型コロナウイルス感染症が流行しており、予防のための臨時休業が続いています。
引き続き、ご家庭におかれましては、お子様の健康観察、健康管理についてご協力お願いいたします。
また、健康観察票が新しい書式となりましたので、合わせてご活用ください。
【参考】日常の健康管理と基本的な感染症対策
休業中の相談は、電話相談のみの受付とさせていただきます。1回の相談は、10分~15分程度を想定しています。事前予約は不要ですので、代表番号(042-742-6111)にお電話ください。
5月14日(木曜日)21日(木曜日)28日(木曜日)
【時間帯】
11時45分~18時30分(ただし13時15分~14時00分を除く)
状況によって、電話に出られないことがあります。その場合は、しばらく経ってからおかけ直しください。
5月12日(火曜日)10時00分~13時00分14時00分~18時00分
15日(金曜日)10時00分~13時00分
26日(火曜日)10時00分~13時00分
29日(金曜日)10時00分~13時00分14時00分~18時00分
スクールカウンセラー(SC)とスクールソーシャルワーカー(SSW)の違い
SCは「心の問題」に注目、SSWは「生活の困りごと」に注目し、問題の解決を図るという専門性の違いがあります。
神奈川県教育委員会では、平成30年度から開始した「SNSいじめ相談@かながわ」を、今年度は期間を拡大して実施します。いじめを始めとした中高生の悩み等の相談はもちろん、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための臨時休業に伴う生徒の不安な気持ちにも寄り添っていきます。
ご利用の方は、下記のリンクよりQRコードを読み取り、LINEで友達登録をしてください。
学校は5月31日まで臨時休業となります。(今後国の動向及び県内の感染状況により期間の変更あり)
臨時休業に係ることについて、現状の状況と今後の動きをご報告します。
4月23日(木曜日)神奈川新聞1面に「オンライン学習加速」の記事が報じられています。県教育委員会の方針として、必要な生徒には機材を貸し出すことが検討されており、各家庭の通信環境を大至急把握する必要があります。Classiにて配信された「Wi-Fi環境調査」アンケートが未回答の人はなるべく早く回答してください。
Classiの不具合が続いているようなので、回答がない場合は、学校から電話がかかるので対応してください。なお、「学生等に対する携帯電話の通信容量超過分の無償化等の措置を講じている事業者」は以下のURLを参考にしてください。
参考URL
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/ict.html
<4月27日16時00分更新>
新型コロナウィルス感染症に対する緊急事態宣言発令のため、学校行事を一部変更してご連絡します。
以下の学校行事は延期となりました。
4月15日(水曜日)新1年次健康診断
4月16日(木曜日)新2年次個人面談
4月17日(金曜日)新2年次個人面談、新3年次登校日
内容をよくご確認いただき、お間違いのないよう対応頂きますようよろしくお願いいたします。
また、登校前の検温実施、登校時はマスクを着用するなど、感染拡大防止に努めるようにしてください。
今後の状況により予定が変更する場合がございますのでホームページをよくご確認ください。
3年次1~6組 |
13時00分~14時00分 |
201~206教室 |
3年次7組 |
13時00分~14時00分 |
301教室 |
3年次8組 |
13時00分~14時00分 |
302教室 |
内容:健康状態チェック、体育祭関連諸連絡、時間割配布、Classi登録、課題配布
2年次1~6組 |
13時00分~14時00分 |
301~306教室 |
2年次7組 |
13時00分~14時00分 |
201教室 |
2年次8組 |
13時00分~14時00分 |
202教室 |
内容:新クラスの発表、健康状態チェック、面談予定配布、面談準備シート配布、1年次振り返りシート配布、体育祭関連諸連絡、時間割配布、Classi登録、課題配布