更新日:2024年10月2日
ここから本文です。
ちゃんぽんとは、たくさんの野菜や魚介などを使った麺料理です。いつものラーメンより柔らかい「ソフト麺」で食べます。
黒酢はまろやかな酸味と芳醇な香りとコクが特徴の調味料です。油を使用した炒め物も、酸味でさっぱりと食べられます。
「ラタトゥイユ」はフランス料理で、ピーマン・なす・トマトなどの夏野菜を煮込んだものです。今日の給食では少し濃いめに味をつけて、茹でたパスタにかけます。
2024年のお月見(十五夜)は9月17日です。十五夜は月を見ながら秋の収穫に感謝する日です。この日は「中秋の名月」とも呼ばれ、一年で最も月が美しく見える日だといわれています。
金沢支援学校では、からあげは一つ一つ衣をつけて約800こ揚げています。温かいうちに食べてもらいたいので、時間を調整しながら調理しています。
豚汁は食べると体が温まるため、冬のイメージが強いかもしれません。今日は夏野菜の冬瓜をたくさん使った夏バージョンの豚汁です。
新学期はカレーからスタートします。ルウから手作りする、金沢支援特製のレシピです。
1学期最後の給食は、もちろんカレーライスです。なす、コーン、かぼちゃ、枝豆、トマト等、夏野菜をたくさん使っています。ソーダフルーツポンチは炭酸が抜けないように、配膳ギリギリに合わせています。
吉野汁は、奈良県の吉野地方が葛(くず)の産地であることから、澄まし汁にくず粉を溶いてとろみをつけた汁を「吉野汁」と呼んでいます。くず粉は現在では貴重なものとなったため、片栗粉をとろみの代用としています。
金沢支援学校の給食では、卒業学年を対象にリクエストメニューを実施しています。今日は小A6年生からのリクエストです。給食の写真を見て、よだれが出そうになるくらい大好きなメニューだそうです。
今日は「かながわ産品学校給食デー」です。地産地消を目的として、神奈川県内で収穫・生産された食材を使用した献立を実施します。
豚肉のみそ漬け焼き…津久井味噌(県産大豆原料)、いそあえ…県産きざみのり
冬瓜のスープ…三浦市産冬瓜
今日は七夕メニューです。7月7日の七夕の行事食といえば、天の川に見立てられるそうめんですが、今日の「七夕椀」には、汁に入れても伸びにくいビーフンを使用します。
肉みそスパゲッティは味噌ベースの和風の味付けで、みじん切りの椎茸が入っています。お肉がたくさん入っているように見えて実は、玉ねぎ・セロリなどの野菜がお肉の倍以上使われています。