更新日:2025年1月30日

ここから本文です。

沿革

昭和57年

(1982年)

9月

1日

浜東部方面校、設立準備開始

昭和58年

(1983年)

1月

1日

奈川県立岸根高等学校設置
奈川県立港北高等学校にて開校準備事務開始

昭和58年

(1983年)

4月

5日

1回入学式挙行

昭和58年

(1984年)

12月

6日

旗制定

昭和60年

(1985年)

3月

13日

奈川県立平安高等学校(間借り校、現神奈川県立鶴見総合高等学校)より

校舎へ移転

昭和61年

(1986年)

1月

18日

歌制定

昭和61年

(1986年)

3月

1日

1回卒業式挙行

昭和61年

(1986年)

11月

22日

舎落成記念式典挙行

平成4年

(1992年)

11月

28日

10周年記念式典挙行

平成14年

(2002年)

10月

24日

20周年記念式典挙行

平成24年

(2012年)

10月

23日

30周年記念式典挙行

令和6年

(2023年)

10月

24日

40周年記念式典挙行

 

 

 

1985年造成工事写真 1985年校舎一部完成写真 1983年 現在の校舎正門

昭和58年

造成工事開始

三王山(さんのうやま)遺跡について(PDF:1,616KB)

昭和60年

校舎の一部が完成

現在の校舎

(航空写真)

現在の校舎

(正門より)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。