更新日:2024年12月23日

ここから本文です。

校章

私たちの学校は、昭和49年に通称「井田山」と呼ばれる台地に建てられました。縄文時代から古墳時代までの数多くの住居跡と遺物が発掘された「神庭遺跡」の跡だそうです。

本校の校章は校名の頭文字の「中」を図案化して、児童・生徒の自立しようとする姿勢を表しています。「じょうぶに生きようがんばろう」「ゆたかに生きようほおえもう」「なかよく生きようはたらこう」という三つの教育目標は、校歌にも歌われ、もろ手をさしのべて立ち上がる子どもたちの姿に表されています。校章の輪郭の中は、本校のスクールカラーである「明るい緑」が使われています。

中原支援学校の校章のイラストが写っている