菅高等学校 > 卒業生の方へ
ここから本文です。
現在、情報はありません。
学校教育法施行規則第15条2項の規定により、『指導要録』における「学籍に関する記録や修得単位数に関する記録以外の記録(成績等)」についての保存期間は5年、「学籍に関する記録や修得単位数に関する記録」についての保存期間は20年と定められています。
● 卒業後、5年以上経過した人
・「成績証明書」は作成できません。
・「単位修得証明書(成績なし、単位修得数のみ)」は交付できます。
・「調査書」は、成績の記載のない、単位修得数のみが記載されたものを交付します。
● 卒業後、20年以上経過した人
・「成績証明書」「単位修得証明書」「調査書」いずれも作成することはできません。
・これらの証明書が「発行できないことの証明書」を交付することは可能です。
※どのような書類が必要になるかは、提出先によって異なります。
必ず事前に提出先に連絡をして必要な書類の確認をしてください。
● 就職活動のために成績等が必要な人
・場合によっては発行できることがあります。
・詳しくは、事務室に電話でお問い合わせください。
種類 | 手数料 | 作成日数 |
---|---|---|
卒業証明書 | 400円 | 即日 (英文は1週間) |
修了証明書 | 1週間 | |
成績証明書 | ||
単位修得証明書 | ||
児童(生徒・学生) 健康診断票の写し |
||
推薦書 | ||
調査書 | 500円 | 10日程度 |
遠隔地に住んでいて来校して手続きすることが困難な人および特段の事情がある人については、郵送による申込みも受け付けております。
「証明書等交付願」に必要事項を記載の上、必要な交付手数料を同封し、公的身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート等)のコピーを入れ、返信用封筒(住所・氏名を記載したもの)に切手を貼って、必ず現金書留で送付してください。
なお、必要になる切手の料金は、証明書の種類、数量により異なります。
詳しくは、事務室に電話でお問い合わせください。