横浜南陵高等学校 > 入学希望者の方へ
ここから本文です。
8月1日(金曜日)14時より、神奈川県電子申請システム(e-kanagawa)で予約を開始いたします。次の《第1回学校説明会の概要》をお読みいただき、初めて電子申請をご利用になる方は、下のリンクより神奈川県電子申請システム(e-kanagawa)にアクセスして、利用者登録してからお申込みください。既に利用者登録されている方は、電子申請システムが利用可能かお確かめの上、ご予約ください。
・神奈川県電子申請(e-kanagawa)利用者登録(外部サイトへリンク)
●日時 令和7年(2025年)8月20日(水曜日)
●場所 港南公会堂 講堂(横浜市営地下鉄ブルーライン港南中央駅下車徒歩1分)
※横浜南陵高校が会場ではありません。お間違えのないようご注意ください。
●開催 1部.午前11時開始【受付開始10時30分 12時15分終了予定】 2部.午後2時開始【受付開始13時30分 15時15分終了予定】
●定員 1部・2部とも各250組500名 ※定員に達し次第、受付終了となります。
●申込方法 神奈川県電子申請システム(e-kanagawa)での申込のみ ※お電話でのご予約はできません。
*なお、登録方法、お使いのスマートフォンやパソコンでの登録における不具合・トラブル等に関しては、本校では対応ができません。
神奈川県電子申請システム(e-kanagawa)のホームページに掲載されておりますコールセンター(固定電話0120-464-119、携帯電話
0570-041-001 平日9時00分~17時00分)やお問い合わせフォームをご利用ください。
本校にインクルーシブ教育実践推進校特別募集で進学を希望・検討されている現在中学校1・2年生を対象とした説明会を令和7年10月16日(木曜日)に行います。申込は電話またはFAXにてお願いいたします。詳細は、以下のリンクをご覧ください。
本校にインクルーシブ教育実践推進校特別募集で進学を希望する生徒のための説明会となります。 詳細は、以下のお知らせをご覧ください。
昨年度複数の中学校にて「出張学校説明会」を執り行わせていただきました。
本年度も本校職員がお伺いし、本校の説明を行う「出張学校説明会」を行います。
ご希望がありましたら下記お問合せ先までご連絡ください(※学校関係者からのご連絡とさせていただきます)
本件に関するお問い合わせ先
担当者:髙橋(たかはし) 045-842-9713(平日9時~17時)
後日、掲載いたします。
夏季休業中(土日及び閉庁日を除く)、本校職員による校内施設の見学を行っております。
事前に本校にお問い合わせください。
←【本校へのアクセス】はこちら 横浜南陵高等学校への4つの駅からアクセスができます。
詳しいアクセス方法については【本校へアクセス】をクリックしてください。
←【学校紹介動画】はこちら
横浜南陵高等学校ってどんな学校?
ホームページ内にある記事のなかから入学希望の方へご覧いただきたいページをリンクしてご紹介しています。