逗子葉山高等学校 > 学校概要 > 校長通信 > 校長通信(令和5年5月)

更新日:2023年6月2日

ここから本文です。

校長通信 令和5年5月

バスケットボール部(R5.5.20/21)

インターハイ県予選の地区大会が行われています。
女子は20日に横須賀高校と対戦しました。残念ながら敗退しました。
けがを抱えながら最後まで頑張った部員もいます。
少ない人数での健闘に拍手を贈ります。

20230520b

男子は21日に県大会をかけた戦いに挑みました。
見事に勝利して県大会出場を決めました。新人戦、関東予選と県ベスト16に入ってきました。
県大会でさらなる挑戦をしてほしいと願います。

20230521b1

20230521b2

3年対象推薦希望者説明会(R5.5.19/20)

19日の中間テスト終了後に、3年生で推薦での進学を希望する生徒を対象とした説明会を行いました。
校内放送を利用して、各教室で資料を見てもらいながらの説明でした。多くの生徒が参加し、真剣な表情で話を聞いていました。

翌20日(土)には3年保護者向けの推薦説明会を開催しました。
キャリア担当から推薦基準について、また奨学金についてなどの説明を行いました。

これから生徒たちには「進路についてよく調べて、そしてわからないことは相談をすること」を繰り返し伝えていきたいと思います。
学校はできる限りのサポートをします。家庭でのご支援をよろしくお願いいたします。
午前中は強い雨の中でしたが、お越しいただいた保護者の皆さまに感謝申し上げます。

明日から中間試験です(R5.5.16)

本校は3学期制の普通科高校です。1学期は7月までで、夏休みをはさんで2学期になります。
昔ながらのという言い方が適切かどうかわかりませんが、3学期制スタイルで進行します。
1、2学期は中間試験、期末試験と2回の定期テストが行われます。(3学期は学年末試験の1回です)
明日17日(水)から1学期中間試験です。
1年生にとっては高校生活最初の定期試験になります。
放課後に残って勉強する生徒の姿をこの数日見かけています。
今朝も7時台に、普段は朝練をする部活動の生徒たちが教室で勉強していました。

20230516テスト

サッカー部2次予選進出(R5.5.13/14)

サッカーのインターハイ県予選1次トーナメントが行われています。
逗子葉山高校は13日に湘南高校と対戦しました。
激しい雨の中でしたが、集中力を切らさずに試合を戦い抜きました。

20230513a

接戦をものにして2-1で勝利しました。

20230513b

あと一勝で1次予選突破です。

20230514b

そして14日は七里ガ浜高校との対戦でした。
前半を終えて、0-1とリードを許す展開になりましたが、最後まで声を出して戦いました。
後半に3点をとり、3-1で勝利しました。
今日も途中から雨が降り出す天気でしたが、見事な試合でした。

20230514a

戦う意識が強いチームになりました。あきらめる雰囲気が全くありません。
いよいよ県大会2次予選になります。高いレベルでの戦いに挑んでほしい!

地域清掃活動(R5.5.11)

学校周辺の清掃活動を行っています。放課後に生徒と教員での実施です。
参加生徒はボランティアで、自分からフォームでの募集に手をあげてくれました。

20230510b

10日は5月最初の地域清掃でした。かなりのゴミの量です。

20230510g
これからも定期的に行っていきます。

チームSDGsの活動(R5.5.10)

昼休みに集まりがあると聞いたので見に行きました。
昨年度から活動を始めた「チームSDGs」は環境問題を中心に様々な課題と向き合っています。
逗子市のイベントにも参加し、クイズを出したり、参加者とディスカッションをしたりしています。
チームSDGsは、逗子葉山高校になっても継続していきます。
今日の集まりには1年生から3年生まで、興味を持った生徒たちが来てくれました。
担当の先生からは「失敗してもよいから、取組みを進めよう」という話がありました。
今年の活動も楽しみにしています。

20230510s

荒天時の登校について(R5.5.9)

昨日(8日)は前日から続く大雨で登校が困難な状況でした。
本校における「荒天時の登校について」のルールをあらためて掲載いたします。
学校HPのトップにもリンクを貼りました。警報発令時などにご確認ください。

20230511keiho1

20230511keiho2

このルールで進めていきますが、大切なことは命を守ることです。
同じ地域から児童・生徒が通学する小・中学校と異なり、高校には広範囲から生徒が通学してきます。
学校所在地の天候、警報発出だけが安全確保の目安ではありません。
荒天時などには、どうか安全に留意して通学をするようにお願いいたします。