茅ケ崎養護学校 > 学校概要
ここから本文です。
平成 11 年に開校しました本校は、開校当初より「地域に根ざす開かれた学校」という理念を掲げ、共生社会の実現を目指して取組を進めています。
本校には、校名の茅ヶ崎市をはじめ、寒川町、藤沢市の一部から児童生徒が通学してきています。肢体不自由教育部門・知的障害教育部門併置の養護学校として、両部門に小学部・中学部・高等部を置き、また、神奈川県立総合療育相談センター入院中の児童生徒のために
センター内に設置している、施設訪問育療学部「わかば学級」も所管しています。さらに、児童生徒の自宅に教員が訪問する訪問教育も行っています。
令和2年度の茅ケ崎養護学校は、 210 名の児童生徒を迎え、スタートしま した 。学校に通う児童生徒が安心して学ぶことができる学校、 保護者の皆さまが安心してお子様を送り出せる学校、地域の皆さまがパートナーとして相互に連携・協働する学校づくりに取組んでまいります。
☆ 質の高い学びづくり
☆ 安心できる学級づくり
☆ 地域に信頼され地域とともにある学校づくり
これからも、保護者の皆さまや地域の方々と連携し、児童生徒の輝く未来のために ご協力をお願いします。
令和2年4月1日
神奈川県立茅ケ崎養護学校
神奈川県茅ヶ崎市西久保29番地の1
平成10年10月20日
仕様 鉄筋コンクリート造2階建
施設規模 敷地面積 20,776.00平方メートル
延床面積 8,487.71平方メートル
教室等 普通教室
特別教室 視聴覚・音楽室,音楽室,自立活動室,農園芸室,清掃作業室,陶芸作業室,調理実習室,木工軽作業室,洗濯紙工作業室,図工・美術室,家庭科室,パソコン室,通級指導室,教育相談室,医療相談室,進路相談室
体育施設 室内温水プール,体育館