特色
茅ヶ崎北陵高校は進学校であると共に、部活動も学校行事も盛んな学校です。
茅ヶ崎北陵高校の特色
「学習」 「部活動」 「学校行事」 これらを3本の柱とし、それぞれ個々の目的や能力に応じて、バランスよく取り組むことができます。
学習
目標
- 高校生活にとって大切な「確実な学力」を身に付けることはもちろん、自主的かつ自発的な学習を支援・促進し、
特色
- 高校生として必要な「基礎・基本」から、より発展した内容まで、個々の能力に合わせた学習ができます。
また、各自の進路希望実現に向けた幅広い科目選択ができます。
具体的な取り組み
- 少人数学習(1年英語)
- 習熟度別授業(2年数学)の実施
- 長期休業中に多彩に用意されている講習、補習
- 自己の興味、関心に基づく主体的な学習(総合的な学習の時間でのテーマ研究)
- 学習と部活動の両立を目指したカリキュラムで、放課後の様々な活動などを実施しています。
部活動
目標
- 90%以上の参加率で多くの実績を出している部活動を通じ、
「自主性」「積極性」「心身ともに逞しく粘りのある人間」の育成を目指します。
特色
- 授業では得られない貴重な経験と、それを通しての仲間づくりができ、学習との両立を図ることができます。
具体的な取り組み
- 生徒一人一人の目的に応じ、多種多様な部・同好会に参加することができます。
学校行事
目標
- さまざまな経験を通し、「自主性」「協調性」「リーダーシップ」の育成をはかります。
特色
- 活発に、生徒たちの手で自主的に作り上げてきた伝統ある諸行事の経験を継承します。
- 学習との両立ができます。
具体的な取り組み
- クラスだけでなく、先輩、後輩とのつながりを大切にします。
- 遠足、合唱コンクール、北鶴交流戦、球技大会、文化祭・体育祭、修学旅行、マラソン大会など
▲このページの上に戻る
卒業生の進路
- ほとんどの生徒が大学へ進学しています。
- 必要かつ学びたい科目(国立大学のセンター試験にも対応できる)を履修することができるカリキュラムから、幅広い選択ができます。
- 現役生の主な合格大学、指定校推薦がある主な大学の詳細は、進路情報をご覧ください。
進路の希望をかなえた先輩の声
- 「授業はしっかり聞く」「定期テストまでにはしっかり理解する」ことがポイントです。
- 家に帰るとやる気がしぼんでしまうので、学校に残って勉強していました。
- 大切なことは、意識を高く持ちかつ着実に基本を固めることです。
- 遅刻は必要な情報が入らないので避けるべきです。
|

|
部活動の種類
- 北陵高校には現在約30の部活動があります。
- 北陵高校の部活動の詳細は、部活動を見てください。
部活動に打ち込んだ先輩の声
- 受験を終えて高校生活を振り返ってみるとやっぱり部活中心の生活でした。
- 家に帰ってもかなりお疲れモードになっていましたが、毎時間何とかがんばりました。
- 今、100%満足しています。満足度の半分以上が部活動を最後までやり遂げたことにあります。
|

|
目指す生徒像
学習・部活動・学校行事の三本を柱とする活動を通し、社会に出て明確な目的を持って生きる生徒の育成を目指します。
盛んな部活動や学校行事を通し、楽しく充実した高校生活3年間を過ごすとともに、自分の希望を実現できる実力を身に付け、
夢の実現を目指します。
部活動に打ち込んだ先輩の声
- 一番がんばったこと ⇒ 部活動
- 一番楽しかったこと ⇒ 学校行事
- 北陵高校に入学してよかったこと ⇒ すばらしい友達ができたこと
- 学習は? ⇒ 北陵生ならあたりまえのことです
|

|