平塚江南高等学校 > 学校概要 > 校長あいさつ

更新日:2025年4月23日

ここから本文です。

校長あいさつ

 平塚江南高等学校のホームぺージへようこそ!

 本校は、大正10(1921)年に開校した県立平塚高等女学校を前身とし、昭和25(1951)年に男女共学の平塚江南高等学校として誕生した、今年で104年目を迎える県内屈指の伝統校です。建学の精神として「自主自律」を掲げ、開校以来、今日までの30,700人を超える卒業生は、県や国の枠を越え、様々な分野で活躍しています。

 平成28年度からは、神奈川県教育委員会より「学力向上進学重点校」エントリー校に指定されています。また、令和2年度からは、文部科学省より、未来を担う科学技術系人材を育てることをねらいとした「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定を受け、令和7年度には、これまでの5年間の研究成果が評価されて、Ⅱ期の指定校となりました。今後、更に内容を充実させた研究開発に取り組んでまいります。

 本校の特色ある取り組みとしては、学校設定教科「共創・探究」において、科学的な探究の充実や国際的な視野を広げるための様々なプログラムを設定しており、生徒自身が研究を進める中で、分析、考察、評価、検証を行うなど、大学での学びや研究活動につながる活動も行っています。

 その一例として、今年1月には、「グローバルサイエンススタディ」を履修している生徒たちが、現地実習として台湾を訪れ、国立台湾科技大学やGoogle社の現地法人において交流に臨むなどの体験をしました。このように、本校では、「国際通用力」の育成を図るとともに、「科学への夢」、「科学を楽しむ心」を育み、生徒の個性と能力を伸ばしていくための教育活動を展開しています。

 こうした学習活動、生徒会活動、部活動等に生徒たちは日々真剣に取り組み、高校生活を謳歌しています。この生徒たちの躍動する姿こそ、江南高校の誇りであり、何より皆様にご覧いただきたいと考えています。

 これまでの104年の伝統を礎に、これからの未来を拓くべく生徒たちが存分に力を発揮できるように、更なる発展を目指してまいります。

 

神奈川県立平塚江南高等学校 第27代校長 逸見育磨

(令和7年4月1日着任)