市ケ尾高等学校 > 在校生・保護者の方へ > 【在校生】奨学生募集のお知らせ
更新日:2025年5月7日
ここから本文です。
問合せ先:地域連携・広報グループ担当:齋藤・井上 電話(045)971-9854
電話でのお問合せは、9時から17時の間にお願いします
希望する生徒は、早めに担当の先生に連絡をしてください。申請書類の準備に時間がかかりますので、希望者は早めに応募書類を取りに来てください。校内提出締切とは、市ケ尾高校へ必要書類をすべて提出する期限です。
問合わせ先:地域連携・広報グループ担当 井上、藤井、熊澤 電話(045)971-9854
電話でのお問合せは、9時から17時の間にお願いします
各奨学金について、必ず各団体のホームページから「募集要項」をご確認ください。
財団法人奨学生募集のお知らせについて一覧PDF(PDF:207KB)
【申込方法】各自申込
締切:在学募集R8年1月31日
第1次予約募集:R7年8月31日
第2次予約募集:R8年1月31日
〇応募書類:奨学課に電話で申し込む。ホームページから応募書類関係のダウンロード可
〇東京都千代田区平河2年6月1日平河町ビル3F
〇TEL:03-3556-0773(直通)0120-521286(フリーダイヤル)
受付時間:09:00-17時30分休業日:土・日・祝祭日
ホームページhttps://www.kotsuiji.com(外部サイトへリンク)
※詳細は、交通遺児育英会ホームページの「令和7年度奨学生募集要項」を参照
【提出書類】各自申込
奨学金を受けられる期間:2025年4月から卒業まで
申請の締め切り:2025年5月20日(火曜日)消印有効
〇申請書、在学証明書・奨学金振込指定口座、ゆうちょ銀行の通帳コピー、誓約書、所得証明書(市区町村役場発行のもの)、戸籍謄本(家族全員記載のもの)等
〇東京都千代田区平河町2年7月5日砂防会館4階
〇TEL:0120-77-8565(フリーダイヤル)
ホームページhttp://www.ashinaga.org(外部サイトへリンク)
※詳細は、ホームページ「令和7年度あしなが高校奨学生募集要項」を参照
【提出書類】各自申込
奨学金を受けられる期間:2026年4月から卒業まで
申請の締め切り:1次募集2025年6月20日(木曜日)消印有効
第2次募集:2025年9月20日(土曜日)消印有効
※どちらかの募集に一度のみ申請可能
〇申請書、メールアドレスの登録、推薦書、所得証明書(市区町村役場発行のもの)、戸籍謄本(家族全員記載のもの)等
〇東京都千代田区平河町2年7月5日砂防会館4階
〇TEL:0120-77-8565(フリーダイヤル)
ホームページhttp://www.ashinaga.org(外部サイトへリンク)
※詳細と、専修・各種学校への進学を希望している生徒向けの案内は、ホームページ「令和7年度あしなが高校奨学金奨学生募集要項」を参照
各奨学金の詳細は、必ず各団体のホームページから「募集要項」をご確認ください。
「令和7年度奨学生募集のお知らせ」一覧印刷用(PDF:117KB)
【申請方法】
提出書類締切:5月9日(金曜日)→横浜市教育委員会へ
収入書類締切:6月9日(月曜日)→高校担当者へ
申込書類と収入書類の提出先が異なるので注意してください。
【申請方法】
受付期間:6月13日(金曜日)~6月23日(月曜日)→川崎市教育委員会へ
【申請方法】
受付締切:4月18日(金曜日)厳守→高校担当者へ
【申請方法】
受付期間:4月10日(木曜日)~5月12日(月曜日)→ホームページの「応募受付フォーム」から申請
【連絡先】問合せ先:地域連携・広報グループ担当:齋藤・井上電話(045)971-9854
電話でのお問合せは、9時から17時の間にお願いします