上鶴間高等学校 > インクルーシブ教育 中高連携説明会のお知らせ
更新日:2022年5月6日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の点について、ご協力をお願いします。
① 参加に際しては、健康観察カードを提出の上、マスクの着用をお願いします。
② 発熱や風邪等の症状がみられる場合は、在籍する学校に連絡をして、参加を控えるようお願いします。
③ 参加人数は各家庭2名までとします。(生徒1名および保護者1名)ただし、中学校の担任も同席する場合は、この限りではありません。
④ 中学校の担任が、生徒の参加日とは別日に参加する場合は、事前に電話でご連絡のうえ、参加申込票をご提出ください。
⑤ 申し込み順に座席を指定させていただきます。座席を指定しておりますので、事前に申し込まれた方以外のご入場・ご案内はできません。また、座席数には限りがありますので、定員を超えた時点で申し込みを終了する場合があります。
⑥ 必要に応じて本校より個別にご連絡する場合があります。その際は中学校を通してご連絡いたします。
⑦ 感染状況等により、説明会の日程や時程が変更になる場合があります。その際は本校ホームページにてお知らせしますので、必ず本校ホームページをご確認ください。
健康観察カードは以下のファイルをダウンロード・印刷してお使いください。
なお、ファイルのダウンロード・印刷ができない場合は、当日受付にて記入することもできます。
上鶴間高校の令和4年度の中高連携事業の日程が決定しました。(5月6日更新)
・上鶴間高校「中高連携事業のお知らせ」(ご案内)(PDF:279KB)
(今年度も学校説明会の中で学校行事の紹介、授業見学を行います。)
参加申込票は「インクルーシブ教育推進課」のホームページからダウンロードするか、
以下の参加申込票をご利用ください。
申込票はpdfとExcelがございます。
記入にあたって不明な点があれば、本校担当者までご連絡ください。
以下の申し込み期間をご確認の上、申込票の提出をお願いします。
①5月23日(月)~5月27日(金)
②8月22日(月)~8月26日(金)
※9月の説明会の申し込みは、①の期間でも可能です。
※申し込み票は必ず中学校を通して申し込んでください。
※申し込み票は個人情報のため、持参または書留等の郵送でご提出ください。
FAXでの送信、電話や口頭での申し込み、普通郵便での郵送は受け付けておりません。
郵送の場合は、提出期間最終日必着でお願いします。
以下の行事は終了しました。
上鶴間高校では、指定地域内の中学校に在籍し、特別募集での志願をご検討されている、現在中学1,2年生を対象とした、標記説明会を開催します。
以下の「お知らせ」をご確認の上、ご希望の方は、下のアイコンからe-kanagawa電子申請 に進むか、その下のQRコードをご利用ください。
↑のアイコンをクリックしたら申請画面に移動します。
申請用QRコード
申し込み期限は10月29日(金)17:00までです。
・『中学1,2年生対象「インクルーシブ教育実践推進校説明会」の開催について』(お知らせ・訂正版)(PDF:400KB)
感染症拡大防止のため、以下の点をご確認ください。
① 参加人数は各家庭2名迄とします。2名以上の参加はご遠慮ください。
② 参加に関しては、健康観察カードを提出の上、マスクの着用をお願いします。
③ 発熱や風邪等の症状がみられる場合は、参加を控えるようお願いします。
④ 申し込み順に座席を指定させていただきます。座席を指定しておりますので、事前に申し込まれた方以外のご入場・ご案内はできません。また、座席数には限りがありますので、定員を超えた時点で申し込みを終了する場合があります。
⑤ 必要に応じて本校より個別にご連絡する場合があります。その際は中学校を通してご連絡いたします。
⑥ 感染状況等により、説明会の日程や時程が変更になる場合があります。その際は本校ホームページにてお知らせしますので、必ず本校ホームページをご確認ください。
健康観察カードは、以下のファイルをダウンロード・印刷してお使いください。
なお、ファイルのダウンロード・印刷ができない場合は、当日受付にて記入することもできます。
令和4年度の入学者選抜について、PDFファイルを更新しました。
詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
(参考資料)
上鶴間高校では、中学校の先生方を対象に標記の説明会を4月22日(水)に開催します。
参加を希望される場合は、下記のご案内をご確認の上、FAXにてお申し込みください。
なお、指定地域内の他の実践推進校でも同様の説明会を企画している場合がありますので、他の実践推進校のホームページもご確認ください。
今年度予定していた説明会は、中止とさせていただきます。
なお、特別募集に関してご相談等がある場合は、本校担当者までご連絡ください。