更新日:2021年12月7日
ここから本文です。
通学
通学方法は自転車通学が半数を占め、次いでバスや電車、徒歩の順になっています。
平均通学時間は約40分です。ホームルームは8時40分から始まります。
授業時間
授業は8時50分から始まり、お昼の時間は12時40分から45分間です。
午後の授業は13時25分から始まり、6限で15時15分、7限で16時15分に終わります。
放課後は多くの生徒が部活動に励んでいます。
日課表
|
|
生活一般規定
1.登校・下校・校外生活
(1)登下校の時刻を厳守する。
(2)登校は、朝のホームルーム開始前に行う。
(3)交通道徳を守り安全に期する。また、オートバイ・乗用車等に乗車・同乗しての登下校は禁止する。
なお、制服を着用したまま同様の行為を行うことも禁止する。
(4)下校時刻は下記の通りとする。
ア 一般生徒は午後5時とする。
イ 部活動等は次の通りとする。
(平日)活動終了時刻 午後6時30分
完全下校 午後7時
(休日及び長期休業中)
完全下校 午後6時
(5)次の場合は、所定の様式により関係職員に届け出て許可をうける。
ア 下校時刻後の残留
イ やむを得ない事情によるアルバイト
ウ 自転車による通学
(6)旅行を行う場合は、保護者の承認をうけた上で、所定の様式により関係職員に届け出る。
(7)危険な場所、また風紀上好ましくない店や場所には立ち寄らない。
2.出欠席・校内生活
(1)遅刻・早退・欠課・欠席・忌引の場合は担任に届け出る。
(2)忌引は、次の基準により、出席すべき日数により除外される。
父母(7日)祖父母・兄弟姉妹(3日)伯(叔)父母(1日)
(3)校内で病気・負傷・事故等のあった場合は、すみやかに関係職員に届け出て指示をうける。
(4)次の場合は、関係職員に届け出て許可をうける。
ア 登校後の外出
イ 外来者との面会
服装規定
1.服装は本校所定の制服を着用し、華美を慎み、常に端正にする。
2.本校の生徒の制服は、
男子:所定の上衣、ズボン(黒)
女子:所定の上衣、スカート、ズボン(グレー)
Yシャツ、開襟シャツ、ブラウスは白色無地とする。
3.校章、ボタン等は規定のものを定められた位置につける。
4.白色無地のポロシャツは、夏季(6月~9月)着用できる。
5.セーター、カーディガン類は、無地で華美でないものとする。
6.上履・体育館履は本校規定のものを用い、校内では、上履・下履・体育館履を明瞭に区別する。
7.やむを得ない理由(破損、紛失、クリーニング等)で、規定の服装ができないときはHR担任に申し出る。
8.頭髪においても、華美を慎み、品格を持ったものとする。
いじめ防止に関して