更新日:2025年1月16日
ここから本文です。
教育実習は、一般的に大学側からの要請により、本校での実習を強く希望する者(原則として卒業生)に対して、下記の要領で本校の学習活動に支障のない範囲で実習の場を設けています。教育実習を希望する卒業生はこの要領に従って申し込みを行ってください。
1.4年制大学・大学院に在学し、教員免許取得に必要な単位を卒業までに修得の見込みがある者。
2.「教員になりたい」という強い意志を持ち、原則として卒業年度に教員採用試験を受験する者。
「ひとまず教員免許を取得しておきたい」という姿勢の者は受け入れません。
3.本校の教育方針に従えること。原則として本校卒業生であること。
4.実習期間は、原則として5月末からの2~3週間ですが、状況により変更する可能性もあります。
大学からの「実習依頼書」等の提出
「西湘高等学校教育実習申込書」の記入・提出
教育実習実施を希望する年度の、前年度4月末までに提出(郵送可)してください。
総合的に検討し受け入れの可否を決定します。決定の時期は教科の事情や申込者の数によって異なります。
なお、教科によっては審査等を行うことがあります。
受け入れに可否については、申し込みのあった年度の6月中にこちらから連絡いたします。
本校に専任教官がいない場合は、受け入れることができないこともあります。
実習内諾(承諾)後においても、実習生としてふさわしくない行為があれば、内諾(承諾)を取り消すこと
があります。
受け入れが決定した後、内諾(承認)書が必要な者は、その書類と返信用封筒(切手付・宛先明記)を本校
教務グループ教育実習係宛てに送付するか、来校の際持参して提出してください。
実施年度に入ったら、4月中に教育実習オリエンテーションおよび指導教諭の決定のお知らせをします。
郵送での連絡の場合は、「西湘高等学校教育実習申込書」に記載された住所へ送付します。