ここから本文です。
令和5年度 4~6月 7~9月 10~12月 1月~3月
令和6年度 4~6月 7~9月 10~12月 1月~3月
令和7年度 4~6月
7月22日(火曜日)から夏季講習が始まりました。
写真は1年生対象「数学しようぜ!」の様子です。
7月18日(金曜日)、夏休み前の全校集会後、弓道部とかるた部の壮行会が実施されました。
弓道部は全国高校総体弓道大会個人の部(男子)に神奈川県代表として出場します。
また女子は久留米市で行われる紫灘旗全国高校遠的弓道大会に出場します。
かるた部は滋賀県近江神宮で開催される「小倉百人一首競技かるた 第47回全国高等学校選手権大会」の団体戦及び個人戦、香川県高松市で行われる「かがわ総文祭2025」に神奈川県代表の一員として出場します。
応援よろしくお願いします。
7月12日(土曜日)、西公会堂において「全国高高等学校総合文化祭 香川大会派遣激励会」が行われ、かるた部の3名が参加しました。7月27日(日曜日)~29日(火曜日)に香川県高松市で行われる「かがわ総文祭2025」に神奈川県代表の一員として出場します。
また、この夏、滋賀県近江神宮で開催される「小倉百人一首競技かるた 第47回全国高等学校選手権大会」の団体戦及び個人戦に参加します。この大会は、一昨年、団体の部で準優勝した大会です。
今年もクラウドファンディングサイト「yellz」を活用して寄付を募集しています。ご支援よろしくお願いいたします。
6月28日(土曜日)、29日(日曜日)に行われた文化祭の展示の一角に、写真部では横浜翠嵐高校との交換展示のコーナーを設けました。 文化祭の日程が重なってしまい、今回、両校がお互いを訪問して交流することはできませんでしたが、今後、合同撮影会など、継続した交流の機会が持てればと考えています。
7月10日(木曜日)の昼休み、2,3年生が参議院議員通常選挙の機会を活用した模擬投票を実施しました。主権者として必要な資質・能力の向上を図ります。
写真は7月9日の期日前投票の様子です。
7月7日(月曜日)、横浜スタジアムにおいて「第107回全国高校野球選手権神奈川大会」開会式が行われました。本校の第一試合は10日(木曜日)です。応援よろしくお願いします。
7月4日(金曜日)、生物(2年)の授業の様子です。「海苔」「ワカメ」「あおさ」「お茶」を使って薄層クロマトグラフィーによる藻類の同定の実験をしています。
7月3日(木曜日)、1年生対象に「先輩セミナー」が実施されました。
様々な分野で活躍している卒業生8名からお話を伺い、幅広い知識や人生観にふれることができました。
7月3日(木曜日)、2年生対象に「大学模擬授業」が実施されました。
大学の講義を体感し各学問分野での学びや研究内容を具体的に知ることで進路に対する意識を高めました。