神奈川総合産業高等学校 全日制 > 委員会
更新日:2021年6月17日
ここから本文です。
生徒が中心となって各委員会活動を行っています。体育祭や文化祭など様々な行事は生徒が企画し運営をしています。本校の各委員会をご紹介します。
評議会(部活動の改廃、生徒会予算の審査など)への出席など
交通安全関連の会合への出席、文化祭当日の校門付近での警備など
水質検査の補助、保健だよりの作成、文化祭への参加など
文化祭等行事のゴミ処理業務の補助など
共同募金運営、紅梅学園でのボランティア活動など
図書館の蔵書の整理、カウンター当番など
令和2年度図書委員会活動
子ども読書週間ポスター・読書週間ポスターの作成
図書館アンケートの実施
広報誌年3回発行
本のPOPの作成 ポプラ社POPコンクールへの応募
製本講習会の実施
令和元年度図書委員会報告
和とじ講習会の実施
製本講習会の実施
子ども読書週間ポスター・読書週間ポスターの作成
図書館アンケートの実施
国立国会図書館見学
図書館選書センターでの選書
相模大野図書館・相模原中等教育学校図書委員会・相模女子大学付属高等学校・中学校・
神奈川総合産業高校図書委員会交流会(相模大野図書館での子ども図書館祭り)
広報誌、年3回発行
文化祭への参加
本のPOPの作成
学校行事での放送機材の運営、昼の放送などの放送業務など
体育祭・体育系行事の企画運営、文化祭時の机イスの移動指示など
体育祭・体育系行事の運営、文化祭時の机イスの移動指示
生徒会本部役員選挙(12月)の開票・集計