希望ケ丘高等学校 定時制 > お知らせ一覧
ここから本文です。
・2月1日(水曜日) 3月1日の学校説明会について
令和5年3月1日(水曜日)に本校にて定通分割選抜学校説明会(個別相談会)を開催します。
事前の予約は不要ですので、ぜひご参加ください。
日時:令和5年3月1日(水曜日) 15時00分~16時00分の間にお越しください。
場所:希望ケ丘高等学校 多目的教室(B棟1階) ※相鉄線 希望ヶ丘駅から 徒歩8分
※自家用車でのご来校はご遠慮ください。
※スリッパ・上履きをお持ちください。
※感染症対策のため、マスクのご着用をお願いします。
・11月29日(火曜日) 12月10日の学校説明会について
令和4年12月10日(土曜日)に本校にて学校説明会を開催します。事前の予約は不要ですので、ぜひご参加ください。
日時:令和4年12月10日(土曜日) 14時00分~15時30分(受付13時30分より)
場所:希望ケ丘高等学校 多目的教室(B棟1階) ※相鉄線 希望ヶ丘駅から 徒歩8分
※自家用車でのご来校はご遠慮ください。
※スリッパ・上履きをお持ちください。
※感染症対策のため、マスクのご着用をお願いします。
・11月2日(水曜日) 令和4年度の定時制希望祭(文化祭)について
令和4年度の文化祭テーマは「元気(希)望祭」に決定しました。開催日時は11月3日(木曜日・祝日)14時00分~16時00分です。
本年度は関係者を対象とした完全招待制での開催となりますので、一般の方の来場はできませんのでご注意ください。
(イラスト:栗藤 偲月さん)
・9月1日(木曜日) 令和4年度 学校説明会のお知らせについて
詳しくは以下のページをご覧下さい。
・5月 6日(金曜日) 希望ケ丘高等学校における学校閉庁日の設定について
神奈川県教育委員会が作成した「神奈川県の教員の働き方改革に関する指針」には、 取組みの一つとして、今年度から県立高校では長期休業期間中に、年間5日間の学校閉庁日を設けることが示されています。これに伴い、本校では次の通り学校閉庁日を設定いたします。
学校閉庁日(令和4年)
・8月11日(木曜日)~14日(日曜日)
・12月28日(水曜日)~1月3日(火曜日)
○この期間内は学校内への立ち入りはできません。
○学校事務室の窓口業務、電話対応は行いません。
○証明書等の発行業務につきましては、時間に余裕をもって申請をお願いします。
詳しくは以下の文章をご覧下さい。
・9月24日(木曜日)
※定時制文化祭に関する重要なお知らせ※
今年度の定時制文化祭は、新型コロナウィルスの感染症対策として、在校生のみの校内発表となります。
護者・卒業生等の一般の方の来場はできませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。
希望ケ丘高等学校における学校閉庁日の設定について
神奈川県教育委員会が作成した「神奈川県の教員の働き方改革に関する指針」には、 取組みの一つとして、今年度から県立高校では長期休業期間中に、年間5日間の学校閉庁日を設けることが示されています。これに伴い、本校では次の通り学校閉庁日を設定いたします。
学校閉庁日 8月13日(木)~16日(日)
○この期間内は学校内への立ち入りはできません。
○学校事務室の窓口業務、電話対応は行いません。
○証明書等の発行業務につきましては、時間に余裕をもって申請をお願いします。
・7月10日(金曜日)
県教育委員会より「県立学校における今後の教育活動について(令和2年7月9日現在)」が通知されました。
本校定時制は、7月13日(月)から「通常登校」とします。
詳しくは、次の文章を確認よろしくお願いいたします。
神奈川県教育委員会より
・6月25日(木曜日)
県教育委員会より「県立高校等の「通常登校」の時期の前倒しの予定について」が通知されました。
「時差短縮Ⅱ」(7月6日~8月29日)の期間中である、
7月上旬(6月19日からおおむね3週間後)における県内の感染状況が現状と同程度
である場合は、「時差短縮Ⅱ」の期間を1週間に短縮し、7月13日(月)から「通常登校」
に移行します。詳しくは次の文書を確認よろしくお願いします。
神奈川県教育委員会より
・6月11日(木曜日)
・6月1日(月曜日)
・5月29日(金曜日)
・5月28日(木曜日)
生徒・保護者の皆様へ緊急事態宣言も解除され、本校定時制でも段階的に再開することになりました。
学校再開後の最初の開始時間は6月3日(水)の17:45になります。
・健康確認を行いますので、17:15~17:40に登校するようにしてください。
・マスクを着用し、ハンカチ・タオル等を持ってきてください。
・5月に郵送した課題を持ってきてください。
・ホームルームの後、GoogleClassroomの登録や0限科目のの説明・登録があります。
詳しくは次のスケジュールを確認してください
・5月27日(水曜日)
国における緊急事態宣言解除に伴い
県教育委員会より「県立学校の教育活動の再開に向けたガイドライン」が通知されました。
6月1日以降は本校定時制課程では次のように段階的に
再開しますのでよろしくお願いします。
神奈川県教育委員会「県立学校の教育活動の再開に向けたガイドライン」
・5月7日(木曜日)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため
今後の対応について国の緊急事態宣言延長を受けた県の実施方針により、
5月31日日まで臨時休業とすることとなりました。
詳しくは、次の文章を確認お願いいたします。
神奈川県教育委員会新型コロナウイルス感染症の対応について
・5月1日(金曜日)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための臨時休業に係る連休後の対応について
5月7日(木曜日)、8日(金曜日)は臨時休業です。
5月11日(月曜日)以降の対応については、
5月7日(木曜日)にLINE、ホームページ等に連絡いたします。
詳しくは、次の文書を確認お願いいたします。
・4月28日(火曜日)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための臨時休業に係る今後の対応について
5月6日(水曜日)で緊急事態宣言が解除になった場合でも
5月7日(木曜日)、8日(金曜日)は生徒は登校しないこととします。
詳しくは、次の文書を確認お願いいたします。
・4月27日(月曜日)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための臨時休業に係る今後の対応について
今後の学校の対応は連休期間中に連絡させていただく可能性があります。
詳しくは、次の保護者あて文書を確認お願いいたします。
・4月10日(金曜日)
・3月31日(火曜日)
新型コロナウイルス感染症対策のための令和2年度当初の教育活動について
・4月 9日(火曜日) 始業式・着任式を行い、新年度が始まりました。
・8月26日(月曜日) 始業式を行い、二学期が始まりました。
・9月 2日(月曜日) DIG(災害図上訓練)・避難訓練を行い、防災意識を高めました。
・1月 7日(火曜日) 始業式を行い、三学期が始まりました。