更新日:2025年10月24日

ここから本文です。

写真部

新着情報(コンテスト入賞,思港祭上位3作品の紹介)

高写連主催『第53回写真コンテスト』(9月)において、2年生の 後藤 康介 の作品が『佳作』に選ばれ、10月4日(土曜日)の神奈川新聞に掲載(佳作は名前のみ)されました。

総数2034点のうち、入賞100点(推薦1点、特選13点、入選17点、佳作69点)

フォトコン佳作作品
2年 後藤 康介 題名『休憩』 撮影場所:北海道当別町

機材:SONY α7IV 設定(F値5.6,SS 1/500,ISO 250,20mm)2025年8月21日撮影

 

展示会『港北写真展』(文化祭企画)において投票数上位3作品の紹介

1位(投票数30票)  1位(投票数30票)  3位(投票数22票)

photo_1 photo_2 photo_3

 題名『夏の幻』 題名『彩り』 題名『夕暮れ』

 ※1月開催大倉山記念館フェスタにて展示致します。

活動紹介

活動日時 毎週 木 曜日 放課後~18時00分 
活動内容

《県高写連主催の撮影会・コンテストへの参加》

 5月…鎌倉江ノ島撮影会 9月…写真コンテスト 12月…県高文祭(高校生写真展)

《校内活動》

 ・校舎内、グラウンド、学校周辺での撮影

 ・撮影した写真を持ち寄り、互いに講評し合う

 ・学校行事の撮影(4月…遠足 6月…体育祭 9月…文化祭 等)

 ※30分程度の担当割当を決め、写真部所有のカメラで撮影。

 ・展示会『港北写真展』の開催(文化祭企画)

 ※投票数190票という大変多くの投票をいただき、誠にありがとうございました。

 

《校外活動》※R7年度

 8月…石神井公園,善福寺公園で撮影会を行いました。

 10月…部員同士でどこに撮りに行くか計画中です。
 ※9月,12月の写真コンテストに向けて部員同士で話し合い、校外撮影に行きます。

 1月…大倉山記念館フェスタ作品展示 ※思港祭での投票上位3作品を出展致します。

アピール

皆さんは、日々写真を撮っていますか?

私たちは生活の中で、様々な体験をしていますよね。楽しかったこと、嬉しかったこと、びっくりしたこと。そんな日常の一瞬を切り取って 、いつまでもその感動が思い返せるような写真を切り取ることを目指して活動しています。

今年度は、鎌倉・江ノ島、東京23区内、学校周辺等の校外での活動も積極的に撮影しに行きました。部員は現在、1年生5名、2年生9名の計14名で活動しています。活動時間は運動部ほど長くないので、勉強やほかの活動と両立しやすいのも魅力です。私たちと一緒に、高校生活の思い出を、あなたのシャッターで切り取ってみませんか?

 

活動実績

  • 学校行事(体育祭、思港祭、入学・卒業式等)での生徒撮影
  • 鎌倉江ノ島撮影会参加(5月)
  • 第53回写真コンテスト参加(9月) ※入賞(佳作)1作品(入賞100点/総数2034点)