湘南台高等学校 > 学校生活 > 広報委員会 通信

更新日:2025年6月17日

ここから本文です。

第二号 体育祭特集

本年度は広報委員通信として、広報委員が各行事やイベント、部活動や学校生活についての情報を発信していきます。第二回は、体育祭特集です。

結団式

広報委員会の小林、少名子です。5月1日に今年の体育祭に向けて結団式を行いました。体育館で昨年度のダンスを披露しました。

結団式1

結団式2

その後、各団に分かれて団長、副団長の挨拶をしました。各団で披露するダンスの練習をしました。

結団式3

中間テストもあり練習期間が限られているので、1個1個の練習に全力で取り組んでいきましょう!

 

体育祭

 

こんにちは!広報委員3年生の 鬼頭と増田です。

今回は、6月5日に行われた体育祭の様子を紹介します。

今年は雨のため、1日延期での開催となりました。当日は晴天に恵まれ、体育祭日和となりました。

体育祭1

 

毎年特に盛り上がる応援合戦は、中間テスト後から朝練や昼休みを使い、練習してきました。各団それぞれのテーマを元に3学年全員で作り上げる圧巻のパフォーマンスにとても感動しました。

体育祭2

 

また、学年種目では1年生が台風の目、2年生が綱取り、3年生が全員リレーを行いました。例年、3年生は騎馬戦を行っています。今年は37人でバトルを繋ぐという貴重な経験ができ、最高の盛り上がりを見せました。

 

<結果>

ビッグフラッグ : 赤団

応援合戦 : 赤団、橙団

競技 : 橙団

総合優勝 : 橙団

体育祭3

体育祭4

 

橙団が3冠という素晴らしい結果を残しました!!!

体育祭5

しかし、どの団もそれぞれ輝いていてとてもかっこよかったです。高校3年間で1番思い出深い体育祭となりました!

 

第一号 遠足特集

本年度は広報委員通信として、広報委員が各行事やイベント、部活動や学校生活についての情報を発信していきます。第一回は、4月24日に行われた遠足特集です。

1年生 八景島シーパラダイス

広報委員1年3組の阿部と市川です。

1年生は八景島シーパラダイスに行ってきました

八景島1

クラスごとに集合写真を撮ったあと、班ごとに分かれて

カレー作りとBBQをしました!

青空の下で食べたカレーは格別でした

八景島2

八景島3

自由時間には島内を散策!

映え写真を求めて、カメラを構える姿が多く見られました

八景島4

2年生 東京散策

 

広報委員2年の野城と小松です。

2年生は東京見学に行きました。各々、班ごとに行き先を決めて、班別行動をしました。東京巡りでどのような場所に行ったのか、その一部を紹介します。

東京1

1つの班は、国立科学博物館で様々な展示を見たり、アメ横でいちご飴などを食べ歩きしました。理科に関するたくさんの展示を見ることができ、とても学びが深まって良かったし、いちご飴の実が大きくパリパリで美味しかったそうです。

東京2

ある班は、東京スカイツリーに行きました。眼前に大きくそびえ立つその姿はとても美しく、また展望台からは東京の街並みだけでなく遠くの山や富士山も見渡すことができたそうです。

東京3

また別の班は浅草寺へと赴きました。平日でしたが、さすがはインバウンドと言わんばかりの外国人観光客の多さに驚き、中々雷門に近づくことができなかったけれども、中に入ったら、浅草を感じさせる雷おこし・お好み焼きなどの食べ物や浴衣など、多種多様なものがお店に並びとても楽しかったそうです。

今回の遠足を通して、日本の首都である東京へ行き、その伝統的な街並みや文化などに触れられてとても充実しました。この経験を活かし、今後の学習へと発展させていこうと思います。

3年生 よみうりランド

広報委員の大石 高橋です。

3年生はよみうりランドに行ってきました!

よみうり1

昼ごはんはよみうりランド内のBBQ施設でバーベキューを行いました 

 

よみうり2

 

当日のよみうりランドは晴れており、とても空いていてほぼ全てのアトラクションに並ばずに乗ることができ、充実した遠足となりました。

クラス別男女の班行動だったためクラス内での親睦を深めることができ、以前よりもクラスの雰囲気もより良くなったと思います!