更新日:2024年3月6日
ここから本文です。
令和6年3月1日金曜日は37回目の卒業式でした。
厳かな雰囲気の中、普段よりも少しだけ緊張した様子であったり、保護者の姿に照れているようであったりと、卒業生251人の様々な表情が見られた卒業式でした。卒業生の歌では、短い練習期間しかなかったにも関わらず、堂々とした歌いっぷりで担任団をはじめ、保護者のみなさま、在校生に思いを届けられたように思います。
数年ぶりに在校生も出席できた卒業式で、来年は自分の番だと期待を込めたような面持ちで先輩の姿を見つめていました。
式前は少しぐずついた空模様でしたが式終了の頃には晴れ渡り、新しい門出にふさわしい晴れの日となりました。改めて、37期のみなさん、卒業おめでとうございます。
令和6年1月27日、ボランティア部、書道部、生徒会本部の役員で、第19回フェスタとらいあんぐるに参加してきました。このイベントは、湘南台地区の「子どもから大人まで、演奏や合唱、踊りなどをとおして学校・家庭・地域が交流するフェスティバル」です。ボランティア部はハンドベルの演奏、書道部は書道パフォーマンスの披露を行い、生徒会本部はプログラムの司会進行役を務めました。
ボランティア部は、代々受け継いできた楽曲、一青窈さんの『ハナミズキ』など、計3曲を披露しました。プログラムの2番目ということで緊張しましたが、湘南台市民シアターに穏やかな音色を響かせ、多くの方に聞いていただくことができました。
書道部は曲に合わせて演舞し、「昼想夜夢」「邁」の字を揮毫しました。部が日々活動する中で考えていることを文字に表しました。「この言葉を胸に、これからも精進してまいります」というお話が印象的でした。
生徒会本部は、プログラムの司会進行役として運営のお手伝いをさせていただきました。一緒に進行役を務めた湘南台中学校の生徒会役員の方と学校間の交流を深めながら、地域のイベントに参加することができ、充実した一日となりました。
(生徒会)
滋賀県東近江市から車いすのサッカーコーチである高橋さんにお越しいただき、「インクルーシブについて考える」という内容で、本校の1・2年生を対象に学習会を開いていただきました。
ご自身が車いすに乗ることになった経緯や当時の気持ち、その後の考え方などをはじめ、障がい者スポーツを学びに行ったオランダで感じたことと日本で感じている社会の状況など、大変貴重なお話をしてくださいました。
途中からは、グループワークで学年・クラスの垣根をこえた交流を行い、生徒たち同士で意見交換、共有、発表をしました。ほぼ、初対面同士で最初は戸惑いが見られましたが、テーマに沿って話し合いをしていく中で、それぞれが何をどうすればいいか考え、協力し合えたように思います。
今回の学習会を経て、生徒たちが日常の中で「インクルーシブとは何なのか」等、意識するきっかけにしてほしいと思います。
令和5年度神奈川県高等学校総合文化祭 第60回高等学校書道展が12月13日 (水)~12月17日(日)に横浜市民ギャラリーにて開催され、2名の書道部員が特別賞を受賞しました。
それぞれの作品に向き合い、熱心に取り組んだ成果となりました。書道部全体としても今後さらに切磋琢磨しながら活動していきたいと思います。
〇 高文連会長賞 2年 横原 唯依 「臨 鄧石如篆書四葴四屏」(写真左)
〇 奨励賞 2年 赤松 海羽 「臨 高野切第一種」(写真右)
12月20日と21日、2日間にわたって球技大会が行われました。
良い天気に恵まれ、試合に出ている側も応援している側も盛り上がっており、どの学年も楽しそうでした!
3年生にとっては最後の、1年生にとっては初めての球技大会です。
3学年混合のトーナメントだったので、緊張感もありましたが、全クラス全力を尽くせたように思います。
いよいよ、冬休みがやってきます。
休み中も部活に勉強に一生懸命取り組んでいこうと思います!
(1年広報委員)
全国大会に出場する吹奏楽部の壮行会がおこなわれました。
生徒会長、校長からの激励の言葉に続き、吹奏楽部のパフォーマンスがありました。
短い時間でしたが圧倒的な存在感で、マーチング大会16連覇中の実力とそれまでの努力と歴史を肌で感じることができました。
関東大会では、第1位のさいたま市長賞を受賞しました。
全国大会は12月10日におこなわれます。みなさん、応援のほどよろしくお願いいたします。
現在、湘南台駅ではひと足先に、クリスマスツリーが飾られています。
こちらのクリスマスツリーの飾りつけはボランティア部の有志も参加したそうです!
見かけると、ついつい頬が緩んでしまいますが、そんな時にも油断大敵..!
湘南台高校では12月1日から期末テストが始まるため、勉強に追われ始めています。
各教科テスト範囲が配られるたびに恐怖が訪れます。笑
みなさん提出物もテストも頑張って、楽しいクリスマスやお正月を迎えましょう。
(1年広報委員)
先週まで夏の様な暑さでしたが、11月半ばになり、秋らしくなって参りました。校内でも、衣替えを済ませすっかり冬の装いになりました。
湘南台高校の冬の装いは、ブレザー、セーター(指定)、ベスト(指定)から自分の体感に合わせて調節できるのでとても快適です!
今年もあと残すところ1か月。勉強に部活に遊びに思いっきり楽しんで行きます!!
(2年広報委員)
私たち2年生は、3泊4日の沖縄修学旅行に行ってまいりました!
ビックリするくらいの快晴で、飛行機もあまり揺れずに無事到着しました!!
1日目は平和学習で、平和祈念資料館、旧海軍司令部壕、南風原文化センターなどを見学しました。
資料から伝わる戦争のリアルな雰囲気に圧倒されてしまいました。
戦争の悲惨さを目の当たりにしてとても息苦しくなり、戦争で亡くなった人たちへ誇れるような生き方をしたいと思いました。
2日目は民家体験をしました。
海に行ったり、お昼ご飯にタコライスやドラゴンフルーツを食べたりなど地元の方々と沢山関わることが出来てとても良い体験になりました。
3日目はマリンスポーツやマングローブ探索、シーサー作りなどのコースに分かれてそれぞれ体験学習をしました。沖縄の海は透き通っていてとっても綺麗でした。
体験学習が終わったあと、美ら海水族館に行きました。たくさんの種類の魚がいて色々学ぶことができました。
4日目は国際通りを周りました。たくさんお店があり、色々なお土産が売っていてどれを買おうか結構悩みました。
飛行機の中ではみんなはぐっすりでした。
楽しみながら、沖縄の文化や歴史を学ぶことができた4日間でした!
(2年広報委員)
10月の2週目に中間試験がありました。
2年生は中間試験の次の週が修学旅行という予定なので、準備に追われながらの試験勉強はなかなか大変でした。しかし、待ちに待った修学旅行です。試験のことはいったん忘れて、沖縄の歴史や文化を学び、沖縄の自然の中で友人たちと存分に楽しんできたいと思います!
(2年広報委員)
9月2日(土)・3日(日)に第36回湘風祭が行われました。
3年ぶりに制限のない文化祭を行うことができ、保護者等の皆さん及び、たくさんの来場者の方にお越しいただけたことで、屋台も売り切れになるほどの大盛り上がりの文化祭とすることができました。
夏休み期間前からそれぞれのクラスが一生懸命準備して作り上げた分、たくさんの方にお越しいただけたことはすごく嬉しく、クラスでも文化祭後『今日は〇〇〇人きてくれたー』と喜びの声が多く聞こえました。
来場してくださった方々、本当にありがとうございました。
(1年広報委員)
夏も終わりが近づいて参りましたが、依然として変わらない暑さが続きそうです。 皆さんは夏休みをどのように過ごしましたか?家でくつろぐこともあれば、勉強に精を出したり、部活に打ち込んだり、友だちと遊んだり、それぞれが思い思いの夏休みを過ごせたのではないかと思います。 しかし、夏休み明けも湘風祭や各学年のテストなど様々な行事が待っています。学期初めに体調を崩さないように今のうちから体調を整えて元気に始業式を迎えましょう。
(3年広報委員)
神奈川県庁本庁舎にて、横浜開港祭チャリティー吹奏楽コンサート ザ ブラスクルーズ2023神奈川県知事賞授与式がおこなわれ、吹奏楽部より、3年部長 奈良橋歩(ならはしあゆみ)さん、3年副部長 山下洸姫(やましたひろき)さんが出席し、黒岩知事から直接授与していただきました。
6月4日(日)におこなわれました、「横浜開港祭チャリティー吹奏楽コンサートザブラスクルーズ2023」に吹奏楽・マーチング関連組織により、優秀な実績を持つ団体として推薦・出場し、選考の結果県知事賞を受賞することができました。沢山の応援ありがとうございました。
(吹奏楽部)
中学生向けの学校見学会が8月22日(火)に行われました。
4つの公開講座に加え、校内クイズラリーや部活動見学も開催され、多くの方に来校いただきました。
残念ながら今回参加いただけなかった方も、9月2、3日の湘風祭(文化祭)や10月と11月に予定している学校説明会、10月の部活動見学会を活用いただき、本校にいらしてください。
詳細は後日、本HP「広報日程」、「学校行事」の方で更新していく予定ですので、しばらくお待ちください。
(広報研究G)
初代校長 平塚禅定 様のご家族が来校し、校歌の書を寄贈されました。
大変貴重な品をいただきありがとうございました。
初代平塚校長は、すでに他界されておりますが、生前は学校図書館活動とその研究をライフワークとしていたということでしたので、図書閲覧室のそばに飾らせていただきました。ぜひ、実際に見に行ってみてください。
みなさん、歌詞を見ないで校歌を3番まで歌えますか。
作詞者のことばを読むと、湘南台高校ができた当時の情景が描かれ、また、生徒への夢が盛り込まれており、いつでも、どこでもみんなが歌ってほしいという願いが込められています。
約40年前に思いをはせて、ぜひ歌詞を味わってみてください。
夏休みは元気でお過ごしでしょうか。
8月に入り、多くのクラスでは文化祭の準備が行われています。 私のクラスではフォトスポットとして使用する展示品の作製を行っています。しっかり用意して、全員で楽しみたいと思います!
ですが、その前に…8月24日には課題テストが行われます。夏休み中に範囲をしっかりの確認し、隙間時間に勉強するなどして備えておきましょう。
1年広報委員
第73回藤沢市展(令和5年7月4日~7月9日/於:藤沢市民ギャラリー)において3名の書道部員が特別賞を受賞しました。これからも真剣に書に取り組んで作品を制作していきたいと考えています。
〈秀作賞〉 2年 赤松 海羽 臨・高野切第一種
〈奨励賞〉 3年 髙橋 歩乃佳 臨・孫秋生造像記
2年 横原 唯依 臨・洪亮吉篆書軸
もうすぐ夏休みです。
1・2年生は科目選択説明会がありました。進路に関係するのでよく考えて選びましょう。
定期試験も終わって、結果が返ってきたと思います。夏休みに頑張って勉強しようと思った人もいるのではないでしょうか。
最近は気温が30度を超える日が多くなってきました。こまめな水分や塩分を補給して熱中症対策をしましょう。
(2年広報委員)
暑い日が続いていますね。
そんな中、29日から1学期期末試験が始まりました。いよいよ1学期の成績が出る前の最後のテストということで、どの学年の生徒も一生懸命勉強しています。
多くの生徒が最大限実力を発揮できると良いですね!
これからも暑い日が続くと思いますが、体調に気をつけて明るい夏を迎えましょう!
(3年広報委員)
5月20日、令和5年第76回関東高等学校陸上競技大会神奈川県予選にて、本校3年生の柴田侑里さんがハンマー投げで42m81の記録を出し、6位入賞となりました。その結果、関東大会に出場することが決定し、6月5日に全校で壮行会をおこないました。
3年生はその後、ハンマー投げの実演を観賞しました。安全確保のため、間近での観賞ではありませんでしたが、同級生、学年の先生たちが見守る中で堂々とした投げっぷりでした。
また、本校同窓会とPTAから応援の横断幕をいただき、通学路と湘南台の駅構内に飾ってもらいました。
関東大会は6月16日からです。
皆さま、応援のほど、よろしくお願いします。
(広報研究G)
6月になりました! もう2023年も半分が終わろうとしていますね。
梅雨入りが発表され最近は学校の近くを流れる引地川沿いに紫陽花が咲き始めました。とても綺麗なのでお近くに寄った際はぜひ見てみてください!
12日は3学年が模試を受けます。
それぞれの進路や夢に向かって自分を知るいい機会になるといいですね。
(3年広報委員)
5月31日水曜日、体育祭が開催されました。曇りと雨で日焼けしない体育祭日和でした。
今年の団長たちはプリンセスでした♡とても可愛らしく個性溢れる面々ですね。
総合優勝は紫団です。おめでとうございます! 皆さんお疲れ様でした。
( 2年広報委員)
1年生は初めての中間テストが終わりました。
そして次は体育祭に向けたダンス練習を朝やお昼の時間を使って行っています。
どの団も学年問わず協力し、一生懸命練習しています。
1年に1度の体育祭は貴重な行事です、全校でより良い体育祭を作りあげましょう!
(1年 広報委員)
5月22日月曜日の6校時目、1年生が地域貢献清掃活動を行いました。市民センターや地域団体、PTAの方々にもご協力いただき、学校周辺通学路や近隣公園の清掃をしました。
美化委員を中心に、各クラス協力しながら、ひとりひとり進んで活動に取り組む様子を見ることができました。地域に開かれ、信頼される学校づくりを目指しています。
(広報研究G)
5月15日 月曜日。今週から1学期中間テストが始まります。1年生はスタートダッシュを切りたい人、2年生は進路を少しずつ意識する人も増え、3年生は今学期で成績が決まるので、どの学年も緊張感を持って勉強している人が多くみられます。朝からどんよりした天気でしたが 昇降口の花が沢山咲いていました。
(3年広報委員)
湘南台駅地下に新しく完成した「湘南台アートスクエア」のグランドオープンイベントにおいて、書道部が書道パフォーマンスを披露しました。
今回は縦3m×横7mサイズの大きな用紙に、2年生の9名で選んだ歌詞をBGMに合わせて揮毫しました。
試作を何回も行って、練習してきた成果をみなさんの方々の前で発表する機会をいただけたことは、書道部員にとって大変嬉しいことでした。完成した作品は、数日間アートスクエアに展示され多くの方々にご覧いただきました。(※著作権については確認しております。)
(書道部部長)
1年生はソレイユの丘に行ってきました。
クラスで集合写真を撮った後、班ごとに別れてカレーを作りました 。 具材を大きく切りすぎて火が通らず、時間がかかった班もありましたが、メンバー同士協力して、おいしいカレーを作ることができました!
片付けが終わった班から自由時間になりました。 いろいろな面白い遊具もあり、楽しむ姿がたくさん見られました。 力を合わせてカレーを作って、全力で遊ぶことを通して高校でできた新しい友達との絆が深まった遠足でした!
(1年広報委員)
2年生は東京観光をしました。朝は羽田空港に集合してその後好きな場所へ行きましたが羽田空港での合流が結構大変でした。浅草に行く人や原宿に行く人、水族館へ行く人など様々な場所に行き各々楽しめたようです。
(2年広報委員)
3年生は総合的な探究の時間として、3年生の先生が自分の探究していることをテーマに一人ひとり講座を開設してくれました。私は虫の観察をしました。遠足で外に出かけたい気持ちはありましたが、いつもの授業では体験できないことなので楽しく受講することができました。
(3年広報委員)
5月8日月曜日、今年度の体育祭に向けて結団式がおこなわれました。
あいにくのお天気で、3年生の団長挨拶や昨年度のパフォーマンスを各教室でリモート鑑賞という形の雨天バージョンの結団式となりました。
その後は、色別に分かれて3年生団長、各学年の副団長の紹介と挨拶、そして今年度のパフォーマンス練習となりました。1年生は初めての体験でワクワクした顔、不安そうな顔、得意そうな顔…色々な表情が入り混じっていました。
本番前に中間試験もありますが、それを乗り越えて最高の思い出を作ってほしいなと思います。
(広報研究G 有嶋)
1年生は交通安全講演会がありました。自転車で通学する生徒も少なくない中、湘南台自動車学校の方のお話を真剣に聞いていました。
同時刻、2~3年生は今年度の体育祭の色分け抽選会を実施していました。
昨年同様、抽選会の様子は各教室で中継されており、抽選後は喜び?の悲鳴が会場を包んでいました。
その後は、体育祭のテーマ決めと種目の話し合いをすすめていました。
今年度も始まったばかりですが、体育祭の準備がスタートしています。今年度も盛り上がる生徒たちの姿を見れますように。
(広報研究G 有嶋)
2023年4月7日に39期生の入学式がおこなわれました。
風に吹かれて、桜の花びらが舞い踊る中での入学式。今年度は保護者の方も各ご家庭2名ずつの参加が可能となり、新入生の様子を見守っていただきました。
学校長からの入学許可の後、新入生代表による誓いのことばがあり、新入生一同、決意を新たに、高校生活をスタートさせました。
これから存分にハイスクールライフを楽しんでいきましょう、頑張れ39期生!
3月1日(水)に36期生の卒業式が行われました。
卒業証書授与が行われた後、学校長のことば、在校生のことば、卒業生のことばなどがありました。3年間の高校生活を振り返ることができたと思います。
また、卒業生の指揮、伴奏による校歌斉唱も行われました。
卒業式が終わった後、卒業生が作った動画を視聴しました。中にそれぞれのクラスの思い出が詰まった写真や動画がたくさんありました。
動画視聴が終わった後、それぞれのクラスの最後のホームルームが行われました。一人ひとりの卒業証書授与や担任の先生が卒業生へ贈ることばなど、ホームルームのあり方はクラスによってさまざまでした。
収束しないコロナ禍でいろいろな制限があり、想像通りの高校生活ではなかったのかもしれませんが、「楽しかった」と思える出来事もたくさんあったのではないでしょうか。
ご卒業おめでとうございます!
12月21日(水)、22日(木)に2学期の球技大会が行われました。
全学年が参加し、同じ学年での対決や、先輩後輩の対決がありました。
一日目の21日は競技はバレーボールやバスケットボール、サッカーの試合が行われました。
二日目の22日はあいにくの雨でしたが、体育館を使ってドッジボールの試合を行うことができました。
3年生にとっては最後の球技大会になりました。楽しい思い出を作れたでしょうか?!
優勝したクラスはおめでとうございます!そして優勝できなかったクラスは3月の球技大会のときに力を発揮してみてください!
(4日目)
修学旅行最終日、ホテルを出発し、国際通りへと向かいました。さまざまな種類のお土産に悩む生徒、ソーキそばやステーキといった沖縄ならではの食べ物を堪能する生徒など、それぞれが最後まで楽しんでいる様子でした。
(3日目)
修学旅行3日目は、タクシー班別行動でした。各班とも総合の時間で事前に計画した通り、探究活動を行いつつ、美ら海水族館やアメリカンビレッジなどの観光地を訪れました。
また、ホテル到着後はビーチへ移動し、クラス写真の撮影や旅行係が計画してくれたレクレーション「王様ドッジボール」を行いました。また、教員による三線ライブやダンス部による発表もあり、大いに盛り上がりました!
(2日目)
修学旅行2日目、まずは古宇利大橋へ行き、クラス写真の撮影をしました。綺麗な海と橋の大きさに驚き、撮影している生徒が多くいました。
その後、カヌチャビーチへ移動し、マリンスポーツはシュノーケリング、バナナボートを、マリンクラフトはサンゴを集めて、フォトフレーム、サンゴ風鈴作りをしました。
ホテルに到着すると、素敵な看板のお出迎えがありました!
(1日目)
修学旅行1日目、全員が無事に羽田空港に集合し、沖縄へ向けて出発しました。
沖縄到着後、平和学習として、平和祈念公園、師範健児之塔、ひめゆり平和祈念資料館を訪れました。一人ひとりが、平和について真剣に考えている様子でした。
9月3日(土)・4日(日)に本校では文化祭「湘風祭(しょうふうさい)」が行われました。
3年ぶりの開催だったので、すべての在校生にとって初めての「湘風祭」でした。
各クラス、また部活動や有志団体がさまざまな企画を考えました。お化け屋敷やお菓子販売店、フォトスポットなどがありました。また、ステージパフォーマンスをする団体もありました。
コロナ禍で制限はあったものの、楽しい文化祭にすることができたのではないでしょうか?!
6月1日に体育祭が行われました。
今年のテーマは「愛王覇流」(あおはる)でした。
リレーを走ったり、綱引きをしたり、〇×クイズをしたりして、プログラムは盛り沢山でした。
また、例年通りすべての生徒が参加する応援合戦ももちろん行われました!
今年はオレンジ団が優勝を収めました。おめでとうございます!
在校生の皆さん、クラスメイトや先輩後輩と交流ができ、さらに体を動かすことができ、楽しい一日を過ごせたのではないでしょうか。
4月8日金曜日に体育館にて部活動紹介が行われました。
2年生と3年生はパフォーマンスをしたり、プレゼンテーションをしたりすることでそれぞれの部活動の魅力を伝えようとしました。
新1年生の中にすでにどの部活動に入部したいか決まっている生徒もいれば、まだいろいろと悩んでいる生徒もいます。部活動紹介を見て何部に入りたいか決まった生徒もいるのではないでしょうか。
学業だけでなく、部活動も頑張っていきましょう!
2022年4月7日に38期生の入学式が行われました。
新入生254名の入学許可の後、新入生代表による誓いのことばがありました。
湘南台高校で素敵な高校生活を送りましょう!
学年団紹介の様子