更新日:2022年1月20日
ここから本文です。
行事名 | 学年 | 学期 | 目的 |
---|---|---|---|
遠足 |
全 |
1 |
・校外の活動を共有し、友だちや教員と交流を深める。 公共の施設を利用して社会経験の幅を広げる。 |
宿泊学習 |
2 年 |
1 |
・学校や家庭から離れ、仲間と宿泊を伴う諸活動を体験する。 ・レストランや公共の施設を利用することにより社会生活経験を広げる。 |
修学旅行 |
3年 |
1 |
・同じ学年の仲間と共に活動し、協力して中学部最終学年での楽しい思い出を作る。 ・公共施設を利用し、余暇の活動を体験する。 |
A中学部3年は、東京方面へ修学旅行に行ってきました。
1日目は、東京池袋サンシャイン60の展望台スカイサーカスです。到着後すぐに、59階の星のなる木で昼食。景色の良い個室でゆったりと食事を楽しむことができました。食後すぐに60階の展望台に移動。そこでは体験型のアトラクションがいろいろとあり、ちょっとドキドキしたり、ぎょっとしたりいろんな楽しみ方ができました。
宿泊は、何とホテルヒルトンお台場東京。あのヒルトンです。ロビーもお部屋もきれいで素晴らしく、素敵な夜景も楽しむことができました。
夕食はホテル内の中国料理レストランです。ここでは普段あまり食べることのない高級中国料理をいただき大満足でした。
2日目は、朝からお台場の日本科学未来館へ行きました。ここは各フロアに見るべきものがあり、一日では遊びきれないほどでした。特に1階の特別展示“マンモス展”とても迫力があり、生徒たちも目を奪われていました。午後までじっくりと楽しみ学校にたどり着いたのは午後4時。いっぱい楽しめた修学旅行でした。