柏陽高等学校 > 特色 > グローバル教育 > 【2025年度】米国メモリアル高校交流

更新日:2025年6月23日

ここから本文です。

【2025年度】米国メモリアル高校交流

姉妹校である米国メモリアル高校から、12名の生徒と教員2名が来校し、柏陽生がホストファミリーとして、3泊4日の日程で受け入れました。短い期間ではありましたが、互いの文化に触れながら交流を深めることができました。

 

Day1 6月12日(木)

6月12日(木)歓迎セレモニーを行いました。本校国際委員を中心として会場の大教室を飾り付け、司会進行、歓迎のスピーチ、ホストファミリーの発表等をすべて英語で行いました。

メモリアル校生は、手書きの絵と日本語で、ウィスコンシン州を紹介するプレゼンテーションを披露してくれました。その後、ホストファミリーの保護者も交えて歓談をしました。最初はお互いに緊張した様子でしたが、次第に打ち解けていき、学校生活や趣味の話で盛り上がりました。

memorial_day1_1 英語によるスピーチで歓迎

memorial_day1_2 メモリアル校生による、ウィスコンシン州紹介

memorial_day1_3 ホストファミリーの発表

 

Day2 6月13日(金)

メモリアル校生が授業や部活動に参加し、様々な活動を通して本校生徒と交流しました。

 

【授業参加】

memorial_day_1 体育館を案内

 

memorial_day_2 「クラス目標」を英語で説明中

 

memorial_day_3 外も案内します

 

memorial_day_5 生物の実験にも参加

 

【ランチチャット】

memorial_day_4 ランチチャットにもたくさんの生徒が集まりました

 

【部活動体験】

書道部、競技かるた部等に参加し、日本の部活動を体験しました。

 

Day3 6月14日(土)

ホストファミリーの生徒は、各自用意したおもてなしをして、1日過ごしました。

 

Day4 6月15日(日)

本郷台駅で、ホストファミリーはメモリアル校生と涙のお別れをしました。

memorial_day4 本郷台駅で記念撮影