平塚盲学校 > 地域の方へ > 学齢期の児童生徒の教育相談

更新日:2024年4月3日

ここから本文です。

学齢期の児童生徒の教育相談

こんなことはありませんか?

「子どもの目の見え方が心配…」

「小学校に通っているが、黒板の字が見えにくいようです。」

「視覚に関する支援が必要な児童のための教材・教具が知りたいです。」

「近づいて見るので、読む姿勢が悪くなっています。」

「読み間違え・書き間違えが多くて、気になります。」

「文字の大きさは、どれくらいがいいのでしょうか。」

「近づいてくるボールに気が付かないようです。」

「ずいぶん、まぶしがります。」

 

平塚盲学校は、ご相談を受け付けています

  • 見え方に関する支援が必要な児童生徒やその保護者、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等の先生等、どなたでも相談することができます。
  • 必要に応じて他の教育機関や医療機関、県内の視覚障害関係諸機関などと連携して、相談を行います。
  • 相談に関する費用はかかりません。
  • 教育相談は本校への転入学を前提とはしておりませんので、まずはお気軽にご相談ください。
  • 研修の講師も行います。

 

相談方法

(1)電話による相談

お電話をいただきましたら、担当者がお話を伺い、今後の支援方法などを一緒に考えていきます。

 

(2)来校による相談

  • 来校前に電話での連絡をお願いします。担当者と日程を調整し、平塚盲学校に来校していただいて、直接お話を伺います。
  • お子様が一緒に来校される場合は、保護者の方が相談をしている間、お子様は別の担当者と遊びや学習などに取り組むこともあります。
  • 必要に応じて、学校の見学を行ったり、学校にあるルーペ・単眼鏡・拡大読書器や教材・教具などを紹介したりすることも可能です。
  • 学校及び関係機関の方からの来校相談も受け付けています。

     

(3)学校などへ訪問しての相談

学校などから依頼があった際には、訪問して相談を行います。授業等見せて頂いた後にケース会議を行います。

 

 ~見えにくさへの支援⑤~
 ★見えにくさに配慮した校内環境を整える
 見えにくさがあると言っても、見え方は人それぞれです。そのため、配慮をするときには、当事者である子どもと教室などの環境を確認しながら、必要な支援を考えていきます。例えば、弱視の子どもで下足箱の位置が把握しにくいという場合、下足箱を分かりやすいようにします。   図①                図②
shoesbox




 

 図②のように色のコントラストをはっきりさせるように周りをカラーテープで囲うと、どこが自分の場所か分かりやすくなります。        図③shoesbox2
 ですが!図②だと目立ちすぎて、他の子どもの目を気にしてしまうことも十分考えられます。そこで、選択肢として図③のような配置にすることも有効です。点線の枠で示した角の場所を対象の子どもの下足箱に変えることで、視覚的なコントラストに頼ることなく、目立たずより自然なレイアウトで分かりやすくなります。支援を行うときには、子どもの能力配慮の工夫の選択肢と、そしてプライドに折り合いをつけるように行い、さらに、できるだけさりげなく行えるとよいですね。
 また、見え方を確認するために、「大丈夫?見える?」とか、「分かる?」といった問いかけは、見えにくさがない人の見え方を想定しての質問になりがちなので注意が必要です。生まれながらに見えにくさがある子どもにとっては、その見え方が通常なので、「大丈夫、見える。」と答えてしまったり、よく分かっていなくても分からないとは返答しにくくて、つい「分かる。」と答えてしまったりすることもあります。printchoice
 そのため、例えばプリントの場合なら、「どっちが見やすい?」と選択しやすいように見比べてもらうなどの投げかけをします。すべてをそのように配慮するのは難しくても、できる限り自分で選べるようにするとよいですね。そうして、自分の見えやすさを知ること、そして、必要な配慮を自分から申し出られるようになることは、自己理解を進める取り組みの一環となります。
 また、プリントの文字は、明朝体だと横線が細いため読みにくくなりがちです。そのため、見やすいフォントの種類も併せて検討する必要があります。さらに、プリントの表fontetc面が折り込み広告やラミネートのように光沢があると、光の反射で見えにくくなることもあります。こうしたポイントも踏まえて、子どものより見えやすい環境を整えていけるとよいですね。

お問い合せ

0463-31-1341(職員室)

相談支援担当

バックナンバー

<見えにくさへの支援①>(PDF:144KB)
<見えにくさへの支援②>(PDF:144KB)
援助依頼について
<見えにくさへの支援③>(PDF:127KB)
保護者が支援するために、保護者を支援すること
<見えにくさへの支援④>(PDF:188KB)
見えにくさは人それぞれ、活用する支援の方法も人それぞれ

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。