更新日:2022年9月2日

ここから本文です。

1学期

8月30日『A部門研修』

「車椅子・補装具について」というテーマで理学療法士の教員から車椅子や歩行器の種類や点検方法、チェックポイントなど2学期に向けて再確認する機会となりました。

akennsyuu1

akennsyuu2

8月30日『小学部B部門研修』

「特別支援学校のセンター的機能と地域の小学校の現状」というテーマで、本校の役割や地域との関係について改めて再確認する機会となりました。

syoub1

syoub2

syoub3

8月24日『金沢区小学校特別支援教育研究会が開催されました』

金沢区小学校特別支援教育研究会が会議室で行われました。

特別支援学校のセンター的機能として、金沢区の小学校で特別支援学級の担任をしている教員を対象に校内の見学や「子供のニーズに応じた教材教具の活用」というテーマで研修会を行いました。

これからも近隣の学校と金沢養護とのつながりを深めていけたらと思っています。

sennta1

sennta2

sennta3

sennta4

8月24日『アレルギー研修会』

アレルギー対応の基本的事項について改めて研修を行いました。

arerugi

arerugi1

arerugi2

8月24日『髙島屋ふれあい作品展』

8月24日水曜日から29日月曜日まで、横浜髙島屋ギャラリー8階(入場料無料)で本校の児童生徒の一部の作品が展示されています。

お出かけの際に立ち寄っていただければと思います。

takasimaya

takasimaya1

takasimaya2

takasimaya3

8月23日『放課後等ディサービス見学の報告会』

毎年、数ヶ所の放課後等ディサービス事業所を訪問させていただいています。今年も教員が訪問して、見聞きした内容について短時間で報告会を行いました。

houdei2

8月22日『DIG(災害図上訓練)研修』

22日月曜日午前中に、DIG研修を行いました。学校周辺の土砂災害警戒区域や避難場所や医療機関など学校を取り巻く環境を地図上で確認する研修を行いました。

dig1

dig2

dig3

dig4

8月22日『放課後等ディサービスパンフレット展示会』

8月22日~26日金曜日まで、教職員向けに展示会を行っています。地域の放課後等ディサービスの一部のパンフレットが展示されています。

houdei1

houdei2

houdei3

8月18日『植物の成長』

1学期に植えた植物が、この連日の真夏日で大きく成長しています。

写真は、上から順にアサガオ、オクラ、ミニトマト、ゴーヤ、トウガラシです。

asagao

okura1

tomato1

go-ya

tougarasi5

8月17日『各種点検』

長い休みを使い、冷暖房設備の点検、太陽光パネルの点検、体育館や教室の空気環境測定など学校の安全安心のために、各業者が点検等を行っています。写真は、消防設備点検の様子です。

tennkenn

8月8日『今年もピッカ☆ピッカ☆2』

金沢養護学校を会場にして「一般社団法人ピッカ」主催のチャレンジ教室が行われました。

8月8日月曜日は「バレエーチャレンジ」が行われました。

音楽に合わせながら踊っていて楽しそうでした。

picka2

picka3

picka4

picka5

8月6日『今年もピッカ☆ピッカ☆1』

金沢養護学校を会場にして「みんなでひとつにFeelJazz実行委員会」主催のチャレンジ教室が行われました。

8月6日土曜日は「ジャズでアート」が行われました。

参加したみなさんとても楽しそうでした♡

pika2

pika3

pika4

8月4日『ワックスがけ』

業者の方が、清掃後ワックスがけを行っていただき、きれいな校内となりました。

waxtukusu1

waxtukusu2

8月3日『不審者対応訓練』

金沢警察署の方をお呼びして、不審者対応のロールプレイの後に講評をしていただきました。

husinnsya1

husinnsya2

husinnsya3

8月2日『夏季公開講座』

2日火曜日午後に夏季公開講座C「子どものこころの育ち方こころのSOSの理解と対応」が行われました。夏季公開講座の全講座で延べ140人を超える参加がありました。ご参加いただきありがとうございました。

C1

C2

7月27日『夏季公開講座』

27日水曜日午前中に夏季公開講座A「進路を考える会」、午後に夏季公開講座B「障害ゆえに支援が必要な子どもの進路」が行われました。

感染状況や熱中症など心配されましたが、それぞれ対策をとり無事に実施することができました。

多くの方々に参加いただきありがとうございました。

A1

A2

A3

B1

B2

7月25日『夏休み研修会2』

25日月曜日の研修会2も中学部B部門、高等部B部門対象で、革工芸研修と陶芸研修を行いました。

kawa1

kawa2

kawa3

tougei1

tougei2

7月25日『夏休み研修会1』

夏季休業中は、校内外の研修に参加したり、2学期以降の授業準備など様々な業務を行っています。

先週22日金曜日と25日月曜日の2回は、中学部B部門、高等部B部門対象の研修会を行いました。

22日金曜日の研修会1は、織り物の研修とレジン体験研修(紫外線で樹脂を固めて作るキーホルダー作り)を行いました。

裂き1

織り

レジン1

レジン2

7月22日『教材教具展の様子』

教員間で日頃使用している教材を見合い、今後の教材づくりのヒントなどにするための展示会を毎年夏季休業中に1週間程度開催しています。

教材1

教材2

7月22日『プール清掃の様子』

今年度も感染症対策のためプールの実施ができませんでしたが、プールの維持管理のため教職員で清掃を行いました。

プール清掃1

7月20日『1学期終業式』

今日は1学期の終業式でした。感染予防対策のため、各教室で放送とスライドショーで終業式を行いました。校歌は歌えませんが、メロディーに合わせた手拍子が廊下に響いていました。1学期の振り返りをしたり夏休みの過ごし方を確認したりし、学期の終わりを感じていた子どもたちです。

明日から8月31日まで夏休みです。感染症や熱中症に気をつけながら充実した夏休みをお過ごしください。休み明けに元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています✨

スライド1スライド3

スライド2スライド4

7月19日『発電機訓練の様子』

先週15日金曜日の放課後に発電機訓練を行いました。災害で停電した際に、電源を確保するためにカセットボンベで使用できる発電機を教職員が使えるように毎年訓練をしています。

説明

訓練様子1

訓練様子2

7月15日『もうすぐ夏休み』

昨日で今学期の給食が終わり、今日から午前日課となりました。

各部門や学部で作った夏らしい作品が廊下を彩っています☀

ひまわり

ふうりん

はなび

7月14日『参議院選挙の模擬選挙を行いました』

先週の7月7日木曜日に参議院神奈川選挙区の模擬選挙を行いました。実際の投票所同様に、受付→投票用紙をもらう→候補者名などを書く→投票箱に入れる→退出するなどの一連の流れや代理投票という制度があることなど、選挙制度について事前学習を行ってから一人ひとり模擬投票を行うことができました。

入口

室内

touhyou 

7月11日『三浦宿泊学習に行ってきました』

7月8日、9日に、一泊二日の日程で高等部B部門1年生が三浦方面へ宿泊学習に行ってきました。両日ともに晴れて、ソレイユの丘に行くグループ、海岸でシーガラスなどを探して作品作りをするグループともに行程通りに楽しむことができました。

miura01

miura02

miura3

給食

今日の給食』として、新規ページに移動しました。

今後は移動先にて、給食について配信してまいります。

7月7日『七夕』

今日は七夕ですね。小学部B部門1年生が七夕集会を行っていました。七夕さまの歌を聴いたり、天井に映し出された天の川を見たりして、みんなうっとりしていました✨

校舎の中には笹の葉も飾られていました。色とりどりの短冊には子どもたちの願いが込められています。みんなの願いが叶いますように♫

たなばた1

たなばた2

たなばた3

たなばた

7月4日『夏の花』

梅雨が明け、厳しい暑さが続いていますね。中庭には夏の花『むくげ』が咲き始めました。

早朝に咲いて夕方にはしおれてしまう一日花ですが、6月下旬から9月にかけて、夏の間中楽しめる花

だそうです。沢山の蕾があり、一度に咲くことはなく時間をずらして少しずつ咲いていきます。

加減をしながら控えめに咲いているように感じますが、太陽の光をたっぷり浴びて空に向かって咲く姿は輝いています✨

むくげ

むくげ

6月30日『高A3年修学旅行へ出発!』

本日、高等部A部門3年生が横浜みなとみらい方面の修学旅行に出発しました!

朝から気温は30度近くありましたが、万全の暑さ対策をして3年生全員笑顔で出発しました。

1日目はゴンドラに乗ったり、カップヌードルミュージアムでカップヌードル作りを体験したりする予定です。

ちなみに宿泊先は、インターコンチネンタルホテルです♡

出発準備

出発

6月28日『唐辛子が少しずつ成長しています』

5月24日のかなよう日記で、唐辛子を植えたことを紹介しました。そこから約1ヶ月が経ち、緑色の小さめの唐辛子が実り始めました。これからも多く実ることを期待しています。

20220628_095442-1

20220628_095502-1

6月27日『車いす引き上げ訓練の様子』

先週の6月21日火曜日の放課後に、津波を想定した車いす引き上げ訓練を行いました。その際の様子です。

車いす1

車いす2

6月17日『教室に美術館!?』

高等部の生徒が描いた絵が、教室に飾られているのを発見しました。

アートな世界が広がっていました。

次の作品も楽しみですね。

かいが

6月17日『雨ニモマケズ』

関東も梅雨入りをしました。校舎には季節を感じる作品が飾られています。

ジメジメとした気候が続いていますが、ポップでかわいい作品を見ていると

明るい気持ちになります♫

つゆ

つゆ

つゆ

しずく

6月16日『高A校内実習販売会』

職業の授業と校内実習で作った製品を販売しました。

会社の名前は、バスボムクロスカンパニー(B.C.C)!

バスボムと染め布を販売、接客、会計、袋詰め、在庫管理、売り上げ集計などの係を分担し、たくさんのお客さんにお買い上げいただきました!

社名看板

クロス販売写真

バスボム

6月15日『実習風景』

実習期間が最終週となり、疲れた様子の生徒もいます。3年生に関しては、実習期間が終わっても現場実習が続く人もいます。それぞれ最後まで頑張ってもらいたいです。

健康観察表をA4サイズからA5サイズに切る作業です。

観察表

6月9日『実習風景』

各家庭から集められたベールマークをベルマーク番号や点数ごとに分けています。また、余白を切り取り台紙に貼り付け、最終的に点数の計算などをしています。

今後もベルマークの回集にご協力をよろしくお願いします。

仕分け

切り取り

貼り付け

6月6日『実習風景』

5月30日から高等部B部門3年生の実習が始まりました。そして、本日から2年生の実習が始まっています。両学年ともに17日金曜日までとなっています。どのような仕事を行っているか数回に分けて写真でお伝えできればと思っています。今回は、校内の清掃風景です。

階段窓

ロッカー

6月2日『バッハをみつけた!』

高等部A部門1、2年生の教室前の廊下に美術でつくった「バッハの肖像画」を見つけました!

この学年のクラスメイトは、みんなクラッシック音楽が大好きで朝の活動や音楽、給食の時間にクラッシック曲を流しているそうです。

バッハの肖像画

次は「ショパンの肖像画」かな?楽しみです♡

5月24日『唐辛子の苗植え』

今年度も高等部では、地域と協働した活動として『金澤八味』の中に使用されている唐辛子の栽培や唐辛子の乾燥、種の取り出しなどを行わせていただいています。また、これはSDGs(持続可能な開発目標)の一環で取り組んでいるものでもあります。これから大きく育ってくれることを願っています。

hatimi

5月11日『救急法講習会を受講しました』

5月11日の放課後に、教職員対象の救急法講習会が行われました。消防署のご協力を得て心肺蘇生法やAEDの使用方法の実技研修を行いました。いざという時のために、子供たちや身近な人を守るために一人一人が真剣に取り組んでいました。

全体写真

zenntai

心肺蘇生法

sinnpaisosei

心肺蘇生法とAEDとの連携

AED

5月10日『高B3年職業の様子』

高B社会人コース3年の職業の様子です。社会人コースでは、「ものづくり会社」、「リサイクル会社」、「グリーンカンパニー」の3つのグループに分かれて活動しています。グリーンカンパニーでは、畑を開拓するために、生い茂っている雑草を約40分かけて取り除き、きれいにしました。とても頑張っていました。

雑草を取る前

mae

雑草を取り除いた後

ato

4月28日『修学旅行を楽しんできました‼』

4月27日、28日の2日間修学旅行に行ってきました。

1日目は、富士サファリパークに行きました。バスでの移動中は雨が降っていましたが、到着すると肌寒く、そして濃霧ではありましたが、雨に降られることなくカピバラやポニーなどと触れ合うことができました。その後、観光バスに乗りサファリツアーへと行きました。クマやライオン、シマウマ、キリンなどを間近で見れて、大迫力でした。

箱根のホテルに到着後は、とても美味しい料理をいただきました。

2日目は、伊豆ぐらんぱる公園へ行き、事前学習で決めた乗り物に乗ったり、班行動をしたりすることができました。

帰りのバスでは、疲れたのか寝ている生徒の姿も見られました。

この2日間は、とても元気で楽しく良い思い出ができたと思います。

1日目の富士サファリパーク

raionn

1日目の夕食

yuusyoku

2日目のグランパル公園

zyextuto

4月27日『修学旅行へ出発!』

今日は高等部B部門3年生の修学旅行出発日でした。

朝方は雨もぱらつき、風もあって心配されましたが、出発のころになると青空ものぞき天気も回復!

3年生の生徒たちは笑顔いっぱい!元気いっぱいで出発しました。

kannkoubasuおみおくり

4月27日『もうすぐ五月!』

校舎の中をまわっていると、季節を感じる作品が飾られていました!

もうすぐ5月ですね。

若葉も青く、自然のエネルギーを感じます。

こいのぼりしゃしん1

こいのぼりしゃしん2

こいのぼりしゃしん3

4月11日『~春爛漫~』

春爛漫!校内ではたくさんの花々が咲いています。

そして、今年もみんなの広場脇の土の中から「たけのこ」が顔を出しました。

近くの教室で勉強している高等部の生徒たちも熱心に観察していました!

たけのこ

やえざくら

かだん1

かだん2

むすかり

4月4日『ぴかぴかのシーソー』

令和4年3月25日に海洋電子工業株式会社様より、寄贈いただいたアップダウンシーソーがトラックに載せられて到着しました。

新年度の子供たちの教育活動に間に合うようにと、配慮いただきありがとうございます。

古いシーソーは木製の着座部が腐ってしまい危険で乗れない状態でした。

新しいシーソーはスチール製でとても丈夫です。

新学期が始まったら、是非、見に行って下さい。

トラック

シーソー