川崎北高等学校 > 学校概要 > 川崎北高校ダイアリー

更新日:2024年3月29日

ここから本文です。

川崎北高校ダイアリー

卒業式(令和6年3月1日)

 看板hata

  卒業生は、式後に「正解」を歌いました。

公開授業(教職員対象)・研修会(令和5年11月24日)

 本年度のテーマは「生徒が主人公になる授業づくり~1.TT2.トップアップ3.ICTの活用」。

 他校からご参加いただいた方と共に授業づくりについて意見交換し、高津支援学校の山﨑校長か

 ら学習者の視点に立つこと、ICTは世界を見る窓、アナログの経験が大切であることなどを

 ご教授いただきました。今回の研修をインクルーシブな学校づくりに活かしていきます。

 公開授業

本校訪問(令和5年11月20日

 石川県より金沢向陽高校、いしかわ特別支援学校、教育委員会の方が来校しました。

 本校のインクルーシブ教育の取組みをご覧いただき、意見交換をしました。

生徒会役員選挙(令和5年9月27日)補欠選挙令和5年11月15日

 立会演説会

 立会演説会をオンラインで行いました。

開票

 補欠選挙の開票作業の様子です。

本校訪問(令和5年11月10日

 埼玉県より教育委員会の方が3名来校しました。

 本校のインクルーシブ教育の取組みをご覧いただき、意見交換をしました。

2年生修学旅行(令和5年11月7日~10日)

 広島・岡山・大阪を訪れ、平和学習や体験学習を行いました。

 半日の民家体験(広島市・庄原市・福山市内)ではその土地の方々との交流を通して、

 大切にしているくらしや文化に触れることができました。大変お世話になりました。

正門(令和5年10月16日

 高津支援学校分教室の生徒さんが、正門の汚れを落とし、ペンキを丁寧に塗って仕上げて

 くださいました。光り輝く正門になりました。ありがとうございました。

 正門

生徒相互理解学習会(令和5年10月11日

 障がい者自立支援相談員の猿渡達明さまをお招きして「当事者目線の障がい福祉」というテーマ

 で、お話を伺いました。

 相互理解教育

生徒会役員選挙(令和5年9月27日

 立会演説会をオンラインで行い、その後投票しました。

 選挙

本校訪問(令和5年9月21日

 北海道より、当別高等学校の先生が来校しました。

 本校のインクルーシブ教育・ICTを活用した授業ををご覧いただき、意見交換をしました。

避難訓練令和5年9月11日

 地震を想定した避難訓練を実施いたしました。

 宮前消防署の方に避難の様子をご覧いただき、ご講評をいただきました。

 校長からは、関東大震災時の東京神田の話と寺田寅彦の話をいたしました。

北斗祭2日目令和5年9月10日

  高津支援学校川崎北分教室も共催しています。

 パンと飲料の販売を行いました。大人気ですぐに完売。装飾もすてきでした。

分教室いち分教室

 川崎北高等学校クラス発表より

 お化け屋敷

 クラスにいクラス2

 クラス 迷路

 科学部:液体窒素を使用した実験

 科学実験科学部

 

北斗祭1日目令和5年9月9日

 耐震補強工事に伴い、一般の方は非公開、本校生徒ご家族様事前申し込み制です。

 令和5年パンフレット:生徒作品

 表紙

 うちわ:PTA作成

 うちわうちわ2

 50周年:本校の歴史を展示

 50周年50

 美術科:生徒が模写をしたもので、画家の生きた時代ごとに掲示しています。

 模写19模写20

 絵本模写21 

 塑像

 

 家庭科:生徒作品

 被服被服室

 

 図書室:生徒によるPOPコンテスト

 図書

 

 クラス発表より

 welcome

 hotdoghotdog

 

仮設校舎へ引越し(令和5年8月

 本校舎C棟耐震補強工事が9月より始まります。

 3年生と2年生の一部のクラスが仮設校舎へ引っ越しました。

 kasetu

  kasetu2

 

本校舎B棟1階

 高津支援学校分教室の生徒さんが、廊下の壁にペンキを塗り、美しく仕上げてくださいました。

 暗かった廊下が明るくなりました。ありがとうございました。

 bunnkyousitu

川崎地区公私合同説明会 法政大学第二中高(令和5年8月2日

 本校のコーナーにお越しくださり、ありがとうございました。

公私合同2公私合同1

 

 

 

本校訪問(令和5年7月28日

 北海道鶴居村村長・白老町教育委員会教育長・北海道教育庁特別支援課の方が来校しました。

 本校のインクルーシブ教育をご覧いただき、意見交換をしました。

 

花壇に花を植えました。(令和5年7月6日

 3年生美化委員で、校内の花壇に花を植えました。

花壇2

花壇

 

全公立展 パシフィコ横浜(令和5年6月17日

 暑い中、本校のブースに来てくださり、ありがとうございました。

 写真は、開場前の様子です。

全公立展

本校訪問(令和5年6月14日

 佐賀県より、特別支援学校長8名・教育委員会の方1名が来校しました。

 本校のインクルーシブ教育をご覧いただき、意見交換をしました。

体育祭川崎北高校with高津支援学校分教室(令和5年6月6日

とどろきアリーナで体育祭を行いました。

保護者の方にも御覧いただきました。

開会式

開会式

カメラで撮影し、大画面に投映しました。リレーは大歓声でした。

撮影リレー

大縄跳び

大縄跳び

青組が優勝

表彰

漫画の主人公に扮した団長です

団長

全員で記念撮影しました

全員

開校記念日・創立50年(令和5年6月5日

川崎北高校は創立50年を迎えました。

生徒から創立50周年記念ロゴ・創立50周年記念ソングを募集し、

体育祭でお披露目しました。

ロゴマーク

 

3学年進路ガイダンス(令和5年5月10日)

大学等の方からお話をうかがいました。

進路ガイダンス

1学年体育祭練習(令和5年5月10日)

体育館でクラスごとに大縄跳びの練習を行いました。

体育祭練習1年

 

社会見学(令和5年4月25日)

1年生はこどもの国(横浜市青葉区)、2年生は横浜、3年生は江の島・鎌倉で行いました。

◆2年生は班別で横浜を見学しました。写真は中華街、赤レンガ倉庫で生徒が撮影したものです。

中華街2

中華街

赤レンガ

 

◆3年生は江の島から鎌倉まで班別で見学を行いました。

江の島参道風景江の島

対面式(令和5年4月7日)

今日から3学年そろっての高校生活が始まりました。

生徒会から新入生へアドバイスがありました。

対面式

入学式(令和5年4月6日)

桜吹雪の舞う中、新たなお仲間をお迎えしました。

しおり入学式

着任式・始業式(令和5年4月5日)

 2,3年生が体育館に集合して行いました。

始業式

 

校名変更―特別支援学校から支援学校へ(令和5年4月)

 令和5年度より、神奈川県内の養護学校・特別支援学校は、支援学校に校名が変わります。

 本校の中にある「高津養護学校 川崎北分教室」は「高津支援学校 川崎北分教室」になります。

 表示

 

かわきた農園(令和5年3月28日)

野菜も花の季節です。

かわきた農園

ブロッコリーの菜の花↑

カリフラワーの菜の花↓

菜の花2

白菜の菜の花↓

菜の花1

 

正門の桜(令和5年3月27日)

 満開となりました。

R5 桜

修了式・離退任式(令和5年3月23日)

 会議室と教室を結び、オンラインで行いました。

 3月24日~31日は、仮設校舎から本校舎への引越し作業を行います。

 がらんどうの本校舎昇降口

昇降口

 

表彰(令和5年3月22日)

 本校のインクルーシブ教育の取組みが神奈川県教育長より表彰されました。

表彰

49期 芸術鑑賞会(令和5年3月14日)

 1学年全員でお互いの作品を鑑賞しました

 音楽(合唱)1組「ヒカリ」2組「群青」3組「ほらね、」

 書道(展示)4組 言葉を表現 5組 切磋琢磨を一画ずつ&顔彩で言葉を表現

 美術(展示)6組 担任の顔 7組 好きな川北の景色 8組 折鶴で表現 

 パンフ

14

16

171518

かわきた農園(令和5年3月)

桜のつぼみもキャベツも春の訪れを教えてくれます。

つぼみ

キャベツ

卒業式(令和5年3月2日)

 本校体育館で行いました。お祝いのメッセージをありがとうございました。

卒業式2

本校訪問

山形市立商業高等学校先生方(令和5年1月12日)

本校のICT教育の取組みをご見学いただきました。

0112

 

3学期始業式(令和5年1月6日)

3学期が始まりました。

本校舎A棟耐震工事も完成に近づいてきました。3学期末に引越しです。

01122

 

01123

 

相互理解を深める教育活動(令和4年12月16日)

1年生視覚障がいのある板原愛弁護士・TBS伊藤隆佑アナウンサーと1年生教室をオンラインで結び、双方向でインクルーシブについて考えました。板原愛弁護士はご自身の進路経験について語ってくださり、質問にも丁寧に答えてくださいました。

相互理解1年

2,3年生高津養護学校川崎北分教室の三島加津子先生が講師をしてくださいました。分教室の紹介、「自己理解」「他者理解」をテーマにした「ジョハリの窓」のお話をいただきました。「ジョハリの窓」とは、「自分から見た自分」と「他者から見た自分」を4つに区分して自己理解する考え方です。

分教室相互理解2年

 

交通誘導業務員(令和4年12月)

校舎間移動時の安全確保のため、試行として横断歩道に交通誘導業務員を配置しました。安全

令和4年度第2回インクルーシブ教育フォーラム(令和4年11月26日)

総合教育センターで開かれた教育委員会主催のインクルーシブ教育フォーラムで

本校職員が実践報告とディスカッションを行いました。

ポスターチラシ

 

公開授業(教職員対象)・研修会(令和4年11月25日)

本年度のテーマは「対話を通して生徒が理解を深める授業づくり」。

教育委員会・他校からご参加いただいた11名の方とともに授業づくりについて研修を行いました。

研修1

研修2

50周年記念事業(令和4年11月18日)

生徒会で50周年記念ソングの歌詞募集をしています。

50周年記念ソング

2学年修学旅行(令和4年11月7日8日9日)

沖縄にて平和学習・民家訪問学習・マリン体験学習を行いました。

平和学習

民家体験

相互理解を深める学習活動(2,3年生)(令和4年10月5日)

各クラスで「合意形成」について学びました。テーマについてグループで話し合いながら、

お互いの合意形成を図り、一つの意見にまとめました。

相互理解

相互理解続

本校訪問

神奈川県立鶴見総合高等学校先生方(2022年9月16日)

本校のICT教育・インクルーシブ教育の取組みをご見学いただきました。

宮城県立田尻さくら高等学校先生方(2022年9月22日)

本校のインクルーシブ教育の取組みをご見学いただきました。

miyagi1

miyagi2

 

第49回北斗祭(9月8日9日)川崎北高校&高津養護学校分教室

感染防止対策と校舎耐震補強工事中のため、非公開で実施しました。

テーマは3原色。各学年カラーをもとに文化祭を楽しみたいという気持ちを込めています。

ポスター

ポスター

ポスター

ポスター

2学期が始まりました(8月29日)

学校前の横断歩道が鮮明になりました。

横断歩道new

国際理解教育海外オンライン研修(8月5日、8日、9日)

オーストラリア・ケアンズの学生と交流し、SDGsに関するプレゼンテーションを行いました。

国際交流1

プレゼンテーションのレクチャーを受けました。

国際交流2

参加希望者が、オンラインで交流しました。

 

終業式(2022年7月20日)

明日から夏休みに入ります。校内にある農園の夏野菜は夏の太陽を浴びて赤く色づいています。

農園2農園

2年進路ガイダンス(2022年7月15日)

33分野の中から興味のある分野を選び、説明を聞きました。

分野別2年

1年進路ガイダンス(2022年7月14日)

19分野の職業から興味のある分野を選び、説明を聞きました。

分野別1年

体育祭川崎北高校with高津養護分教室(2022年6月1日

とどろきアリーナで体育祭を行いました。

当日の朝です。

準備

床にテープを張ったり、学校から運んだ用具を搬入したり、これまでにない準備でした。

 

開会式

開会式

団長のパフォーマンスがありました。

 

綱引き

綱引き

競技は、赤白青黄の4色ブロック対抗で行いました。

大縄跳び

大縄跳び

閉会式

黄色組が優勝しました。閉会式

教育長視察(2022年5月26日

川崎北高校のインクルーシブ教育の取り組みや施設、高津養護学校川崎北分教室をご覧いただきました。

カワキタマップ(2022年5月24日)

美術部が作成した校舎案内図を仮設校舎入口にに掲示しました。

kawakitamap

横断幕を設置しました。2022年5月20日

横断時の安全確保のため、ドライバーの方に認識していただけるよう、横断幕を2枚設置しました。

横断歩道

3年生進路分野別説明会(2022年5月12日)

大学、専門学校等の方による各分野の説明を熱心に聞きました。

進路分野別説明会

カーブミラーを設置しました。(2022年5月10月)

横断歩道を渡るときの安全確認のため、校門を出たところに、カーブミラーを設置しました。

カーブミラー

対面式(2022年4月7日)

新入生に向けて、劇形式で学校のルールについて生徒会が説明しました。

対面式

入学式(2022年4月6日)

体育館で入学式が行われました。真新しい仮設校舎が1年生の教室です。

入学式

始業式の朝(2022年4月5日)

生徒の皆さんの登校を、正門に立つ桜の木が満開の花を咲かせて待っていました。

始業式