更新日:2021年9月24日

ここから本文です。

進路状況 建設科

進路円グラフ建設

就職「赤系列の色」は企業、縁故(家族などの紹介)で合わせて69%です。
進学「青系列の色」は大学、短期大学、専門学校、職業技術校で合わせて28%です。
※令和2年度建設科卒業生32名

 

ー就職ー

 
 建設会社、住宅メーカーへの就職が中心になっています。近年、建設業の需要も高まりから求人倍率が高くなっています。学校で学んだ技術を活かした就職がでており、6割以上の生徒が就職していきます。

<令和2年度 就職先>

▼一般求人
(株)アイネックス/(株)アトラスホーム/(株)エス・ケイ・ディ/(株)エンテ/(株)櫛田工務店/建昇(株)/山王総合(株)/(株)下田組/住友林業ホームエンジニアリング(株)/(有)誠建社/瀬戸建設(株)/相模緑建(株)/(株)ダイトー建設不動産/大和ハウス工業(株)/(株)二ノ倉開発/箱根建設(株)/(有)藤創企画/未来開発/陸上自衛隊/(株)渡辺組

▼公務員
秦野市役所/神奈川県内広域水道企業団/陸上自衛隊

ー進学ー


大学では建築学部系の進学や、専門学校では本校の学びを活かした建設(図面)系への進学の他に、新たな道へ挑戦するなど様々な分野へ進学していきます。また、職業技術校へ進み技術を磨いて就職していく生徒もいます。
割合として大学より専門学校の方が多くなっています。より高度な知識や研究は大学へ、より専門的に技術を特化するなら専門学校へと、特徴を把握し目的に合わせた進路選択ができている状況です。

<令和2年度 進学先>

▼大学
東海大学/東京工芸大学

▼短大
和泉短期大学

▼専門学校・技術校
町田・デザイン専門学校/横浜デジタルアーツ専門学校/神奈川県立西部総合職業技術校