更新日:2023年5月27日
ここから本文です。
陸上競技部は男女ともに活動しており、学校のグラウンド(1周200mのトラック、砲丸用・円盤用各投てきサークル、走高跳用マット、跳躍ピットなどを完備)に加え、相模原ギオンスタジアムも利用しています。学校内には広いトレーニングルームや学校隣にはランニングコースを備えた淵野辺公園もあるので練習環境は抜群です。「県総体優勝」「関東大会入賞」「インターハイ入賞」を目標に、日々練習に励んでいます!
相模原弥栄高校陸上競技部は、陸上競技に真剣に取り組み、陸上競技をとおして「強くなりたい」、「結果を出したい」、「人としても成長したい」という気持ちをもった部員が集まっています。
そんな陸上競技にも勉強にも学校生活にも本気で打ち込める環境の整ったここ相模原弥栄高校陸上競技部で一緒に活動しませんか。初心者の方、高校で陸上競技をはじめたいという方も大歓迎です!
部活動に関するご質問は陸上競技部顧問までご連絡ください。
○神奈川県高校総体(三ッ沢)
(6位までが南関東へ進出(一部種目除く))
男子
・スポ科2年 井原 400mH 第4位 (中学来の全国まであと1ハードル)
・スポ科2年 横山 走高跳 第8位 (大台への研究続く)
・普通科2年 泉谷 砲丸投 第3位 (回転して投げたら大ベスト記録)
円盤投 第6位 (昨年県新人との2連覇ならず)
・普通科3年 大久保 やり投 優勝 (全国ランク8番手の大投てき60m64 ※5/12時点)
円盤投 第4位 (関東ではやり投との2冠を)
女子
・スポ科3年 鈴木 400m 第7位 (魂の走りもあと一歩届かず涙)
・スポ科2年 畑山 円盤投 第5位 (南関東に向けて奮起中)
・スポ科2年 吉田 やり投 優勝 (全国ランク5番手の大大投てき48m22 ※5/12時点)
・4×100mR (畑山・鈴木・武内・洪) 第7位 (先輩たち超えるも勝負に泣く)
・4×400mR (竹森・洪・武内・鈴木) 第7位 (南関東まで0.345秒差に泣く)
女子総合8位でした。チームとしては出直しです。
応援ありがとうございました。
神奈川新聞関連記事リンク(5/14付)(外部サイトへリンク)
〇関東高校選抜新人陸上競技大会(相模原ギオンスタジアム)
・スポーツ科学科1年 井 原 男子400mH 25位
・スポーツ科学科1年 横 山 男子走高跳 第7位タイ入賞(あとはカカトのみ)
・普 通 科 1 年 泉 谷 男子円盤投 11位
・普 通 科 2 年 大久保 男子円盤投 9位
男子やり投 優勝(素人でもコツコツ努力し関東チャンピオンに)
・スポーツ科学科2年 鈴 木 女子400m 14位
・スポーツ科学科1年 畑 山 女子円盤投 12位
・スポーツ科学科1年 吉 田 女子円盤投 23位
女子やり投 第3位入賞(素人でもコツコツ努力し40m超え)
〇神奈川県高校新人陸上競技大会(三ッ沢・相模原ギオン)
6位以内に入った種目は10/22,23(相模原ギオンスタジアム)の関東選抜新人に進みます。(※例年は3位だが自県開催につき)
・スポーツ科学科1年 井原 男子400mH 第6位入賞(雷雨中断でもしっかりと)
・スポーツ科学科1年 横山 男子走高跳 第5位タイ入賞(1m90まであと数ミリ)
・普 通 科 1 年 泉谷 男子円盤投 優勝(投てきの練習環境は抜群)
・普 通 科 2 年 大久保 男子円盤投 第2位入賞(ワンツー独占)
・普 通 科 2 年 大久保 男子やり投 第2位入賞(最後に抜かれる)
・スポーツ科学科2年 鈴木 女子400m 第5位入賞(400mの弥栄を継承)
・女子4×100mR(畑山・鈴木・武内・竹森) 第8位入賞(悔しい入賞)
・女子4×400mR (武内・竹森・谷島・鈴木) 第8位入賞(来春は6位以内へ)
・スポーツ科学科1年 吉田 女子円盤投 第4位入賞(腕のみで投げて)
・スポーツ科学科1年 畑山 女子円盤投 第6位入賞(DNAの芽吹き)
・スポーツ科学科1年 吉田 女子やり投 第2位入賞(最後に6位から一気)
〇関東陸上競技選手権大会(山梨)
・スポーツ科学科3年 松谷 女子400m 第6位 58.10
〇全国高校総体(徳島)
・スポーツ科学科3年 松谷 女子400m 予選 57.42
〇南関東高校陸上競技大会(栃木)
・スポーツ科学科3年 和田 男子走高跳 11位 1m95
・スポーツ科学科3年 宮崎 男子三段跳 第8位入賞 14m15
・普 通 科 2年 大久保 男子やり投 第8位入賞 54m65
・男子4✕400mR (竹本・清野・井原・吉川) 予選9番目 3.14.79
・スポーツ科学科3年 松谷 女子400m 第6位入賞 56.61 (全国大会へ)
・普 通 科 3年 藤澤 女子走高跳 11位 1m58
・スポーツ科学科3年 相澤 女子三段跳 12位 11m02
・女子4✕100mR (鈴木・松谷・藤澤・坂本) 予選 49.38
・女子4✕400mR (藤澤・坂本・鈴木・松谷) 第8位入賞 3.52.17
○神奈川県高校総体(三ッ沢)
(入賞のみ、記録はラウンド内最高タイム)
・スポーツ科3年 前田 男子800m 7位 1.55.35(大けがを乗り越えて)
・スポーツ科3年 和田 男子走高跳 5位タイ 1m85(関東かけたジャンプオフ(1m92)を制す)
・スポーツ科3年 宮崎 男子三段跳 2位 14m41(途中まで首位だが、攣る。関東では)
・普通科2年 大久保 男子やり投げ 4位 53m07(2年生でトップ)
・スポーツ科3年 松谷 女子400m 3位 56.97(3種目で関東進出)
・普通科3年 藤澤 女子走高跳 優勝 1m66(中3以来の自己ベスト11cm大幅更新)
・スポーツ科3年 相澤 女子三段跳 優勝 11m69(ゾーンに入り67cm伸ばす大ベスト)
・男子4×400mR(竹本・清野・井原・吉川) 5位 3.14.77(スーパースターが2人いた昨年のタイムとほぼ同じ)
・女子4×100mR(鈴木・松谷・藤澤・坂本) 5位 49.24(大一番に強い)
・女子4×400mR(藤澤・坂本・鈴木・松谷) 3位 3.49.65(全国を捉えうるタイム)
●女子総合6位(県立トップ)
※最後の写真は3年生
神奈川県高校総合体育大会
男子400m 第2位 49”19
男子1500m 第8位 3’57”89
男子走高跳 第1位 2m03
男子4×400mR 第2位 3’14”64
女子400m 第5位 57”15
女子砲丸投 第2位 11m53
女子円盤投 第1位 37m53
女子4×100mR 第5位 49”00
女子4×400mR 第4位 3’54”18
関東高校総合体育大会
男子400m 第7位 48”36
女子円盤投 第1位 37m80
男子走高跳 出場
男子4×400mR 出場
女子400m 出場
女子砲丸投 出場
女子4×100mR 出場
女子4×400mR 出場
全国高校総合体育大会
女子円盤投 出場