更新日:2022年5月22日
ここから本文です。
(2022年5月2日更新)
|
月:オフ |
---|---|
火:放課後 グラウンド 練習 | |
水:放課後 グラウンド 練習 | |
木:放課後 グラウンド 練習 | |
金:放課後 グラウンド 練習 | |
土:練習試合 公式戦 | |
日:練習試合 公式戦(オフの場合もあり) | |
|
○ 教育活動の一環としての部活動
部活動だけではなく、日々の学習や学校行事など様々なことに積極的に取り組み、サッカー以外の活動にも真剣になれる生徒の育成を目指します。
○ 選手権二次予選進出 本校サッカー部は新たに〈選手権二次予選進出〉を目標として日々の活動に励んでいます。選手は17人と少人数ですが(2021年8月現在)、様々な工夫をしながらトレーニングを行っています。
○ 人間性、社会性の成長 プレーにおける技術や体力の向上はもちろんのこと、「挨拶や礼儀を徹底する」ことや「目標に向かって努力する姿勢」など、サッカーを通じて人間的な成長を図るということに重きを置いています。
|
|
サッカーで最も重要な「ゴールを奪う、ゴールを守る、ボールを奪う」「観て判断する」ことを軸に様々なトレーニングに取り組んでいます。 個人戦術(攻撃:パス&コントロール、シュート 守備:対人、ヘディング) チーム戦術(攻撃:素早く効率的にゴールに向かうプレー、コンビネーション等) (守備:チャレンジ&カバー、組織的な守備 等) フィジカルトレーニング(専門のスポーツトレーナーによる指導) |
|
詳細は神奈川県サッカー協会のHPをご覧ください
♦2020年度実績 第99回全国高等学校サッカー選手権大会神奈川県予選会 1回戦 vs希望ケ丘高等学校 ● 1-4
♦2021年度実績 第64回関東高等学校サッカー大会神奈川県予選Bグループ 1回戦 vs相模原中等教育学校 ○ 2-2(PK5-3) 2回戦 vs市立高津高等学校 ● 1-3
第59回 全国高等学校総合体育大会サッカー大会神奈川県予選 2回戦 vs秦野総合高等学校 ● 0-5
第100回全国高等学校サッカー選手権大会神奈川県予選会 1回戦 vs麻溝台高等学校 ○ 0-0(PK4-2) 2回戦 vs横浜立野高等学校 ○ 2-1(延長) 準決勝 vsサレジオ学院 ● 0-1
※本校サッカー部初のブロック準決勝進出!
U-18 K4リーグMブロック(8月中旬終了時点) 第1節 鎌倉高等学校B △2-2 第2節 光陵高等学校B ●1-2 第3節 足柄高等学校A ○5-1
|
|
松嶋 洸希(JFA公認B級コーチ 県央地区U-13県トレセンスタッフ)
梅本 聡一郎(JFA公認C級コーチ) 荒井 秀典(JFA公認C級コーチ) 鈴木 宏起(トレーナー) |
|
本校のサッカー部は部員が少なく、過去に神奈川県の上位に進出した経験が一度もないチームです。新たに〈選手権二次予選進出〉を目標に掲げ、強豪校とも互角に渡り合える力をつけるべく、日々のトレーニングに励んでいます。2021年の【全国高等学校サッカー選手権大会神奈川県予選会】では、本校サッカー部史上初のブロック準決勝まで勝ち進み、目標の達成まであと少しというところでした。
藤沢総合高校サッカー部では、攻守にわたりハードワークをし、常に判断をし続けて組織的にプレーをするチームを目指しています。 経験者、未経験者、中学時代の成績は全く問いません。藤沢総合高校サッカー部のこれからは、入部してくれる中学生のみなさんの強い向上心にかかっています。是非、私たちとともに藤総サッカー部の歴史を作り上げていきましょう。 みなさまからのご連絡をいつでもお待ちしています。
※練習や試合の見学や体験を希望の方はお気軽に顧問までご連絡ください。 |