ここから本文です。
スーパーサイエンスハイスクールの取組
神奈川県立多摩高等学校は、平成31年4月から文部科学省スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けており、「SDGsの視点を踏まえた探究活動による科学的リテラシーと国際性を育む教育課程の研究開発」を研究開発課題として、研究開発に取り組んでいます。

研究発表会・公開研究授業のご案内
3学年探究活動成果発表会 令和5年10月24日(火曜日)案内・申込は こちら

▲過去の発表会の様子
SSH研究開発の概要
SSH研究開発実施報告書 年度ごとの取組や成果をまとめた報告書を掲載しています。



SSHメラーボプロジェクト部 SSHに関する研究室「メラーキラボ」を活用して、研究を深めたり発表会や国際科学コンテストにチャレンジしたりすることを目的とする、放課後の活動です。

国際性の育成プログラム グローバルに活躍する資質を育成するため、国際性を高める取組を行います。

教科等横断的な学習の取組 SDGsの視点を踏まえた授業、プログラミング的思考を含んだ授業を教科等横断的に行います。

▶ 本校 トップページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。