多摩高等学校 > 特色 > スーパーサイエンスハイスクールの取組 > 多摩高校・SSH通信「情熱(メラメラ)メラーキ」
更新日:2022年4月11日
ここから本文です。
▲本校にて掲示の様子
本校SSH事業の取組をSSH通信として定期的に発行しています。
SSH通信の名称「情熱メラーキ」は、生徒のアイデアにより付けられました。
情熱=メラメラと読みます。
令和3年度の活動(最新号~第21号)
「情熱メラーキ第29号」 … 1,2年探究活動発表会、数学オリンピック、科学の甲子園
「情熱メラーキ第28号」 … 3年生探究活動発表会、台湾オンライン交流
「情熱メラーキ第27号」 … SDGs Days 3学年
「情熱メラーキ第26号」 … SDGs Days 2学年
「情熱メラーキ第25号」 … SDGs Days 1学年
「情熱メラーキ第24号」 … SSH生徒研究発表会(64期生=Meraki 1期生)
「情熱メラーキ第23号」 … TAMA SSH セミナー student(ニホニウム・キヤノン・三浦半島)
「情熱メラーキ第22号」 … MerakiⅠ・Ⅱ・Ⅲスタート、MerakiⅠ科学技術教室
「情熱メラーキ第21号」 … フレッシャーズキャンプ、メラーボプロジェクト募集
令和2年度の活動(第20号~第12号)
「情熱メラーキ第20号」 … たま国際プログラム、かながわ探究フォーラムなど発表会
「情熱メラーキ第19号」 … 台湾オンライン研修、数学オリンピック、高文連入賞(生物部)
「情熱メラーキ第18号」 … TAMA SSH セミナーjunior(学校説明会)& student(楽天・箱根)
「情熱メラーキ第17号」 … 3年生英語発表会、数学教室、Meraki統計教室(電気通信大学)
「情熱メラーキ第16号」 … SDGs Days②(留学生との研究交流、MerakiⅡ発表会)
「情熱メラーキ第15号」 … SDGs Days①(教科横断・講演)、SSH生徒研究発表会(63期生)
「情熱メラーキ第14号」 … MerakiⅡ活動の様子、オンライン課題(デジタルアート)の紹介
「情熱メラーキ第13号」 … stay home for SDGs 、メラーボプロジェクト募集
「情熱メラーキ第12号」 … メラーキラボ完成、科学コンテスト募集、神奈川県より表彰
令和元年度の活動(第11号~第1号)
「情熱メラーキ第11号」 … 各学年発表会、優秀レポートの紹介
「情熱メラーキ第10号」 … 台湾交通大學視察の報告・先進校訪問part2
「情熱メラーキ第9号」 … 中国高校生との交流活動・先進校訪問part1
「情熱メラーキ号外」 … 多摩高校SSHキャラクター募集(メラーキゆるキャラコンテスト)
号外① 応募作品集、投票のお知らせ 号外② コンテスト投票結果
「情熱メラーキ第8号」 … 科学の甲子園・県ベスト4、メラーキドッジボールの論文発表
「情熱メラーキ第7号」 … ①:高文連入賞(地学部) ②:知の探訪(大学・企業訪問)
「情熱メラーキ第6号」 … SDGsをテーマとした社会見学、3年生英語発表会
「情熱メラーキ第5号」 … MerakiⅠ(数学・理科の先生による特別授業、講演・鳥取大学)
「情熱メラーキ第4号」 … SDGs Days(教科横断的な学習)、文化祭にて発表会
「情熱メラーキ第3号」 … ①:SSH生徒研究発表会(62期生) ②:サイエンスベースキャンプ
「情熱メラーキ第2号」 … ①:全国大会出場生徒インタビュー ②:SSH研修旅行(奇石博物館)
「情熱メラーキ第1号」 … フレッシャーズキャンプ、科学コンテストの案内