平塚江南高等学校 > 学校概要 > 生徒会・部活動・同好会・委員会 > 吹奏楽部
更新日:2022年6月9日
ここから本文です。
昨年度に引き続き様々な制限がありましたが、多くの方に支えられながら、今年度も無事開催することができました。
本当にありがとうございました。
【演奏曲目】
第1部
1.行進曲「道標の先に」(作曲:岡田康汰)
2.「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲(作曲:林大地)
3.The Seventh Night of July「たなばた」(作曲:酒井格)
第2部
1.スピリティッド・アウェイ《千と千尋の神隠し》より(作曲:久石 譲・木村 弓、編曲:森田一浩)
2.交響組曲「君の名は。」(作曲:野田洋次郎、編曲:郷間幹男)
3.ジャパニーズ・グラフィティ XIV A・RA・SHI~Beautiful days(編曲:三浦 秀秋)
会場:平塚中央公民館・大ホール
クラリネット六重奏、金管打楽器七重奏の2団体で参加し、いずれも銀賞をいただきました。
昨年度は録画による審査でしたが、今年度はホールで演奏することができました。
練習・本番を通じて、大きな経験を得る機会となりました。
【演奏曲目】
クラリネット六重奏:マイ・ホームタウン(作曲・広瀬勇人)
金管打楽器七重奏:アルタミラ(作曲・八木澤教司)
本校体育館で行われた学校説明会のウェルカム演奏にて、アンサンブルと全体合奏を披露させていただきました。
分散登校や定期試験もあり、準備期間があまりとれない中でしたが、精いっぱい練習しました。
中学生のみなさん!ご入学(と吹奏楽部への入部)お待ちしています!
【演奏曲目】
クラリネット六重奏:マイ・ホームタウン(広瀬勇人)
全体合奏:廻廻奇譚(Eve/アニメ「呪術廻戦」主題歌)
川崎市スポーツ・文化総合センター(カルッツ川崎)で行われた、吹奏楽コンクール県大会
高等学校B部門において、銅賞を受賞しました。
2大会連続の県大会出場でした。
当日楽器搬入等でお手伝いしてくださった方をはじめ、様々なご支援をいただきました。
本当にありがとうございました。
この経験を今後の活動につなげたいと思います。
クアーズテック秦野カルチャーホール(秦野市文化会館)で行われた、吹奏楽コンクール地区大会・高等学校B部門において
「フェニックス~時を超える不死鳥の舞(作曲:八木澤教司)」を演奏し金賞を受賞。
県大会出場への推薦もいただくことができました!
たくさんの1年生が入部してくれました。
まだまだコロナ禍による制限はありますが、今年度もがんばります!応援よろしくお願いします。
【今年度の部員数】
2年生:17名、1年生:19名(合計36名)
※3年生の通常の活動は終了しました
昨年度は中止となった定期演奏会ですが、今年度は時間短縮・保護者限定入場、という制限下ではあるものの、多くの方にご支援をいただき開催することができました。
本当にありがとうございました。
【演奏曲目】
1.ジャパニーズ・グラフィティ
2.ディスコ・パーティー
3.マードックからの最後の手紙
(アンコール)宝島
会場:平塚中央公民館・大ホール
録画による映像審査で行われた、アンサンブルコンテスト西湘地区大会に金管六重奏で出場し、銀賞をいただきました。
応援ありがとうございました。
【演奏曲目】
FOUR CHORUSES op.29 Twilight blessing, One forsaken
(「4つの合唱曲」より トワイライト・ブレッシング、ワン・フォーセイクン)
2020年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、江麗祭(文化祭)と体育祭を融合させた「江南FEST」が開催されました。
一般公開はされませんでしたが、YouTubeによる限定公開配信で演奏披露をすることができました。
応援ありがとうございました。
【演奏曲目】
1.ディズニー50周年セレブレート(編曲:マイケル・ブラウン)
2.パイレーツ・オブ・カリビアン(作曲:クラウス・バデル卜/編曲:ジョンワッソン)
3.なんでもないや(作曲:野田洋次郎/編曲:西條大貴)
4.LOSER(作曲:米津玄師/編曲:宮川成治)
江奏会(江南高校吹奏楽部OB,OG会)より、楽器の寄贈がありました。
今回寄贈していただいたのはアルトサックスです。
学校の楽器は老朽化が激しく、がんばっても良い音がでないと苦労していたところでした。
気持ちよく、良い音で、これからも練習に励みます!ありがとうございました!
3月28日(土曜日)平塚市中央公民館で予定していた2020定期演奏会は、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた、神奈川県教育委員会からの通知を受け中止となりました。
これまで活動を応援してくださった皆様には、この場をお借りして御礼申し上げます。
クアーズテック秦野カルチャーホール(秦野市文化会館)で行われた、アンサンブルコンテスト西湘地区大会に金管八重奏で出場し、銀賞をいただきました。
応援ありがとうございました。
【演奏曲目】
第7旋法のカンツォン第2番
平塚市まちづくり財団が主催する、平塚・大磯・二宮で活動している高校生やアマチュア楽団によるステージ発表。文化祭に続き、楽しく参加させていただきました。
会場となった県立平塚中等教育学校の皆様、ありがとうございました!
【演奏曲目】
J-BEST'18 ~2018年J-POPベストヒッツスペシャルメドレー
風になりたい
学園天国
25日は校内発表、26日は一般公開でたくさんの方に聴いていただくことができました。
弦楽部とのコラボ・オーケストラは江麗祭ならではのスペシャルステージでした。
またシンデレラの影絵はいかがだったでしょうか!?
【演奏曲目】
(オーケストラ・ステージ)
Romeo and Juriet Suite No.2(Montagues and Capulets)
アラジン
(吹奏楽ステージ)
マーチ・スカイブルー・ドリーム
J-BEST'18 ~2018年J-POPベストヒッツスペシャルメドレー
風になりたい
ディズニーメドレーII
Selections from Snow White
小さな恋のうた
アンコール)学園天国
川崎市スポーツ・文化総合センター(カルッツ川崎)で行われた、吹奏楽コンクール県大会
高等学校B部門において、銅賞を受賞しました。
2012(H24)年(B部門・銅賞)以来の県大会出場でした。
応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
秦野市文化会館で行われた、吹奏楽コンクール地区大会・高等学校B部門において
「沢地萃(たくちすい)作曲:天野正道」を演奏し金賞を受賞。
8月10日に川崎で行われる県大会出場への推薦もいただくことができました!
渋田川鷹匠橋近くの特設ステージにおいて、演奏を披露しました。
好天に恵まれ、また後半はパシフィック・ブラス(在日米陸軍軍楽隊)との合同演奏もあり、楽しく参加させていただきました。
【演奏曲目】
InTheMood
勇敢な飛行
さくら
ユーロビート・ディズニー・メドレー(パシフィックブラスと合同)
星条旗よ永遠なれ(パシフィックブラスと合同)
恒例の定期演奏会が平成30年3月30日(金曜日)に平塚市中央公民館大ホールで開催されました。
今回は、今年度の卒業生(70回生)のほか、多数のOB・OGが応援メンバーとして演奏に参加し、たいへん賑やかな演奏会となりました。
また、第2部では、ポップスのほか、少人数でのアンサンブル演奏も披露しました。。
本年度の定期演奏会は、平成30年3月30日(金曜日)、平塚市中央公民館大ホールにて、
18時00分に開演します。皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
※ホールには付属の駐車場・駐輪場がありません。公共交通機関でお越しください。
本校吹奏楽部が、21渋田川プロムナードプラン推進協議会主催の「第18回渋田川桜まつり」で、今年も演奏を披露しました。