小田原城北工業高等学校 全日制 > 入学希望者の方へ > 令和4年度第2回学校説明会
更新日:2022年11月10日
ここから本文です。
【日時】
令和4年11月19日(土曜日)
午前の部:10時00分~12時00分 受付開始9時30分~
午後の部:14時00分~16時00分 受付開始13時30分~
【場所】
小田原城北工業高等学校
B棟教室(全体説明会)/工業4科実習室(施設見学会)、会議室(個別相談)
【定員】
午前、午後ともに、機械科25名・電気科25名・建設科15名・デザイン科15名(80名)
ただし、保護者同伴は1名以内に限る。上記は参加生徒数。
応募が上限に達した場合は、ほかの時間帯や個別学校見学会への参加をお願いします。
【対象】
中学校3年生(保護者の付き添い可)
【当日の流れ】
〇各会場による録画視聴
校長挨拶
学校概要説明
進路指導と進路先の説明
工業各科説明
生徒活動説明
入選関連説明
〇施設見学
〇個別相談(希望者)
〇部活動見学(希望者)
【持ち物】
健康調査票・上履き・下足入れ※マスク着用
【連絡事項】
体調不良の場合、参加はご遠慮ください。
学校概要は共通です。施設は希望する科を見学しますが、他科の施設も見学できますので午前・午後に分けて2科を申し込む必要はございません。
本校駐車場の利用はできません。本校への車での来校はご遠慮ください。
【部活動見学時間】
《午前の部 参加者》
11時30分~12時15分まで
説明会終了後 ご案内します。
《午後の部 参加者》
12時15分~13時まで (説明会前に行います)
12時15分までに校門前に集合してください。ご案内します。
部活動名 |
場所(晴天) |
場所(雨天) |
担当顧問 |
見学形態 |
|
陸上競技部 |
グラウンド |
トレーニンク゛ルーム |
鈴木充 |
自由 |
|
野球部 |
グラウンド |
トレーニンク゛ルーム |
吉泉 |
引率 |
|
剣道部 |
柔剣道場 |
柔剣道場 |
山本 |
引率 |
|
卓球部 |
柔剣道場 |
柔剣道場 |
杉山 |
自由 |
|
新機械技術部 |
CNC室 |
CNC室 |
橋本佐々木(インストラクタ) |
引率 |
活動場所まで担当がご案内します。
上履き、マスクをご用意ください。
ご質問がある場合は指導顧問にお聞きください。
顧問、担当の指示に従い安全に気を付けて見学してください。
急遽活動を中止する場合もありますのであらかじめご了承ください。
参加の際は公共交通機関をご利用ください。
申込状況
午前 | 午後 | |
電気科 | 空きあり | 空きあり |
建設科 | 空きあり | 空きあり |
電気科 | 空きあり | 空きあり |
デザイン科 | 空き無し | 空きあり |
令和4年度第2回学校説明会申し込みは終了いたしました。申し込みをされた方は開始時間に間に合うように受付にお越し下さい。また、申し込みを逃した中学生・保護者の皆様におかれましては個別学校見学や個別相談会を実施致しますので、そちらへの申込をお願いします。
参加申し込みの前に(必ずお読みください)
携帯電話やスマホは、パソコンからのメールを一律受信拒否にしている場合が多く、せっかくお申し込みいただいたのに受付完了のメールが届かないことで、申し込みが完了したのか不安になられる方がいらっしゃいます。ご自身のスマホや携帯の設定をしてから、フォームメールでお申し込みください。
申し込み完了後は「****@pen-kanagawa.ed.jp」というアドレスから自動的に受付完了のお知らせが送られるようになっています。メールが届かない場合、入力したメールアドレスが間違っているか、パソコンからのメール着信が拒否されていることが考えられます。
つきましては、「pen-kanagawa.ed.jp」というドメインから送られてくるメールを受信許可にしてください。受信許可の設定方法は携帯、スマホの機種や通信業者によって様々ですので、不明の際は検索していただくか、ご契約の通信業者にお問い合わせください。設定方法について、本校ではお答えいたしかねます。
申し込み終了後に受付完了のメールが自動で届きますのでご確認ください。
・定員超過後に申し込みをされた方のみ、時間・日程変更等のお願いのメールを担当者よりお送りいたしますので、その際はご確認ください。
・健康観察票を印刷し記入のうえ、必ずご持参ください。
【健康観察票ダウンロード(PDF:611KB)】
・応募締め切りは11月9日(水曜日)になります。定員が埋まり次第募集は終了します。
・ご希望に添えなかった場合にのみメール等でご連絡いたします。
問合せ先 | |
教頭 府川 | |
TEL:0465-36-8583(直) |