伊勢原高等学校 全日制 > 学校生活 > Today's いせはらバックナンバー > 体育祭 5/29(Today's いせはら)
更新日:2025年6月6日
ここから本文です。
1年生は初めての体育祭で、わからないことだらけでしたが、先輩方を見習って、競技やパフォーマンスに全力で取り組むことができました。
また、1年だけの競技では、主体性を持ち、切磋琢磨しながら楽しめました。応援のときは、団結してブロック関係なく皆が声を出して盛り上がりました。高校生活が始まって間もないため、初対面の人が多い中でも、クラス、そして学校全体が一つになれた良い経験でした。
特に、色別対抗リレーや騎馬戦、借り物競争では仲間たちが協力し、友情が垣間見える瞬間がたくさんありました。来年は後輩たちができるので私達が引っ張っていけるように頑張ります。そして、1年で活かしたことを大切にします!!
令和7年5月29日体育祭、雨の降ることなく無事開催することができました!
各団の華麗なパフォーマンスはとても見所があり、素晴らしいものでした。また、代表して競技へ出場した選手同士の活躍は、どの団も全力を尽くした迫力のある戦いでした。特に騎馬戦はなにより観客の熱気が凄まじく、ハラハラしました。
体育祭に出場した皆様、お疲れ様でした!そして体育祭の準備や片付けに関わってくださった皆様ありがとうございます!まだまだ終わらないので、残りの行事も思いっきり楽しみましょう!
5月29日(木曜日)に明鏡祭体育祭部門が開催されました。
7色の団に分かれて競技やパフォーマンスで戦いました。各団、体育祭の一ヶ月前から競技やパフォーマンスの練習を行っていました。競技は白熱した戦いが繰り広げられていました。競技に参加してない人も応援していてとても盛り上がっていました。パフォーマンスはどの団も練習した成果を発揮できていて、息の合ったパフォーマンスでした。
学年を超えて競技やパフォーマンスや応援を行って学校全体で盛り上がりました。順位に関係なく、体育祭は高校生活の大切な思い出になりました。