三ツ境支援学校 > 学校生活 > 高等部B部門

更新日:2024年3月19日

ここから本文です。

授業風景 高等部B

令和6年2月 高等部3年 卒業遠足

 2月2日(金曜日)にカップヌードルミュージアムへ卒業遠足に行ってきました。

 これまでに発売されてきたカップヌードルの展示を見て回ったり、オリジナルのカップヌードルを作ったりしました。容器に好きなキャラクターや電車を描き、選んだ味や具材を緊張しながら係の人に伝える生徒達。カップヌードルが完成すると大事に抱えて、あちこちから笑顔や喜びの声が見られました。天候にも恵まれ、素敵な思い出がまた一つ増えたようです!

R6卒業遠足1       R6卒業遠足3R6卒業遠足2       R6卒業遠足4

令和5年12月 高等部3年 校外学習

 12月15日(金曜日)に横浜ラポールへ校外学習に行ってきました。

 3つのグループにわかれローテーションで、施設の見学、施設の紹介動画の視聴、レクレーションを行いました。和室や地下運動場、ボウリングルーム等々普段見慣れない施設に生徒たちは興味津々!今回は見学だけでしたが、「次来るときはここで○○してみたい!」と、期待を膨らませる様子が伺えました!

 その後はラーメン博物館や中華料理店等、新横浜駅周辺でクラスごとに昼食をとりました。集合時間までの間に9階から駅周辺を一望したり、雑貨店を見て回ったり、思い思いに過ごすことができました。

 学生生活も残りわずか、卒業後へ向けた良い学習の機会になったのではないかと思います。

R5校外学習32R5校外学習32R5校外学習33

令和5年7月 高等部1年 遠足

 7月7日(金)、遠足に行ってきました。

 遠足のテーマは、「新時代学年 遠足に行こう! ~仲間と交流して良いところをみつけよう~」としました。

 新時代学年とは何か。今年度入学した1年生、学年通信のタイトルを生徒たちみんなで決めることにしました。意見を出し合い、生徒による投票の結果、タイトルは「新時代の扉」に決まりました。そこから自分たちの学年を「新時代学年」と呼ぶようになりました。

 さて、新時代学年の遠足は、生徒と教員みんなの笑顔があふれる活動となりました。活動場所は、「桜ヶ丘ボウリングセンター」でした。テーマにあるように遠足では、仲間と交流することを通して、良いところをみつけることを意識しながら取り組んできました。生徒たちは、仲間と積極的に会話をする、うまくできなかったときには「どんまい」と声を掛けるなど、仲間と交流し、良いところをみつけるために自分ができることを事前に考えていました。また、学校に設置した「三ツ境ボウリングセンター」で事前に練習もしました。当日は、見通しをもって楽しみながら取り組むことができ、「よっしゃー!」「いえーい!」などと言いながら良い投球があると仲間同士や先生たちと自然にハイタッチをしていました。

 このような、生徒たちの互いを認め合う様子を見ていて、行事の良さを改めて感じることができました。今後も活動や行事を通して、様々なことに挑戦したり、仲間と関わったりすることで、より良い新時代学年を築いていきたいと思います。

 KB1bowling1  KB1bowling2

 KB1bowling3

 

 

令和5年5月 高等部3年 修学旅行

 5月24日(水曜日)から26日(金曜日)に二泊三日の行程で大阪方面へ修学旅行に行ってきました。

 初日は、大阪スカイビルにて中華弁当を食べた後、クラスごとに屋上の空中庭園で大阪の景色を一望したり、大阪城を見学したりしました。生徒たちの数倍はあろうかという城石の大きさに圧倒されていました。道頓堀の探索では、大きな蟹のオブジェやグリコの看板の前で写真を撮ったり、たこ焼きや10円パン等、大阪グルメを食べ歩いて楽しんだりしました。

 二日目は、「ユニバーサルスタジオジャパン」に行き、グループごとにアトラクションに乗ったり、お土産を買ったりしました。様々なエリアやキャラクター達と触れ合うことができて、生徒も大満足な1日を過ごしました!!
 

 三日目は、「海遊館」に行き、グループごとに水族館の生き物を見て回りました。珍しい一方通行の水族館で、迷うことなく見て回ることができました。ジンベイザメやペンギンを見たり、途中でカフェに寄って休憩したりのんびりと過ごすことができました。

 生徒たちは、帰りの新幹線の中で修学旅行の思い出を語り合ったり、家族に会えることに喜びの表情をうかべたりしました。生徒たちにとって貴重な体験と良き思い出を作ることができました!

修学旅行1修学旅行2修学旅行3修学旅行4

令和5年5月 高等部2年 宿泊学習

 5月17日、18日に「愛川ふれあいの村」に行ってきました。

 宿泊のテーマは「ワンチーム スマイル」。各係で準備をして当日を迎えました。

 原始的な火起こし器を使った「火起こし体験」!!大変だったけど、着いた火で作った焼きマシュマロや飲み物の味は格別だったのではないでしょうか。クイズやダンスで盛り上がった「キャンプファイヤー」で1日目を締めくくり、2日目は「藍染体験」をしました。クラスごとに決めた模様を職員の方のレクチャーを受けて染めあげ、素敵な記念のハンカチになりました。

  高2宿泊1 高2宿泊2 高2宿泊3 高2宿泊4

令和5年1月 高等部1年 校外学習

 1月20日(金曜日)校内実習時の5つのグループに分かれ、それぞれ2か所ずつ、計10か所の事業所を見学する校外実習を行いました。

 1年生は初めての事業所見学でしたが、実際に働いている人を間近に見ることができ、仕事についての意識を高めることができました。

校外学習1 校外学習2 校外学習3 校外学習4

令和4年12月 高等部2年 校外学習 

12月8日(木曜日)、9日(金曜日)に、「NRIみらい」「アガペセンター」「いわまワークス」「タキオンブライト」の4つのグループに分かれて校外学習を行いました。働いている様子を実際に見たり、仕事について質問をしたりすることで、自身の進路について改めて考えるきっかけになったのではないかと思います。

校外学習の様子1校外学習の様子3校外学習の様子4

令和4年 高等部3年 修学旅行 「みんなでつくろう 楽しい思い出」

9月15日、16日に一泊二日で、貸切り観光バスを利用して修学旅行に行きました。

一日目は、東京のお台場を観光しました。日本科学未来館、アクアシティお台場でのお好み焼き、水陸両用バス(通称カババス)、ダイバーシティ東京での買物を楽しみました。中でもカババスは、大好評でした。乗り物が苦手な生徒もいましたが、陸から海に入るときに上がる水しぶきに、みんな大興奮でした。添乗員さんに教えてもらったカバポーズで、笑顔満点の記念写真も撮りました。

宿泊先は、三浦市に場所を移して、「マホロバマインズ三浦」です。初めて寝食を共にする仲間と一緒にオーシャンビューの広い部屋や地産地消のおいしい食事などを存分に楽しんでいました。

二日目は、八景島シーパラダイスへ行きました。アトラクションに乗ったり、水族館でイルカショーを見たりするなど、4つのグループに分かれて、事前学習で計画した活動を時間いっぱい楽しんでいました。

当初は、北海道への修学旅行を計画していましたが、感染症等の影響により、行先を変更することとなり、生徒たちは大変残念がっていました。しかし、今回の修学旅行を終えて、「楽しかった。」「また、みんなで行きたい。」「学校に帰りたくない。」など、生徒たちの充実感が感じられる言葉をたくさん聞くことができました。共に旅する仲間の大切さを改めて感じさせられる行事になりました。

修1修2修3修4

令和4年10月 1年生秋季校内実習の様子

実習1 実習2 実習5 実習4 

10月17日(月曜日)~28日(金曜日)の2週間、初めての校内実習が行われました。自分たちで名前を考えた5つの会社に分かれ、それぞれキーホルダーの作製、ボールペンの組み立て、手帳の解体等の作業を行いました。初めての経験でしたが、会社の仲間と協力し、励ましあいながら、取り組むことができました。

令和4年 高等部2年 宿泊学習

焼き杉体験1 焼き杉体験2 クラフト1 クラフト2

7月4日(月曜日)、5日(火曜日)に「ふるさと自然体験教室ふじの体験の森やませみ」にて宿泊学習を行いました。三ツ境養護学校に入学して初めての宿泊学習ということでみんなどこかソワソワしているような表情をしていました。クラフト体験から始まり、キャンドルファイヤーや焼杉体験、入浴等どれも学校では体験できないことばかりで、貴重な体験、思い出をつくることができました。

令和4年 高等部1年 遠足

恵まれた天気の中、桜ヶ丘ボウリングセンターに行ってきました。ブザーの合図でゲーム開始。みんなの笑顔や歓声、そしてピンが倒れる音がこだまし、楽しい雰囲気の中で大いに盛り上がってきました。学校に戻ってきて昼食はお弁当、ここでも笑顔がいっぱい、みんなでまた行こうね。

ボウリング1 ボウリング2

令和4年2月18日 2年遠足代替活動の様子

 遠足代替1 遠足代替2 遠足代替3 遠足代替4

2年生は、遠足の代替活動として、学校周辺のコンビニに自分の昼食を購入しに行きました。事前学習では、予算が決まっていること、家庭の授業で学習した栄養バランスを考えた昼食にすることなど、いくつか条件のある中で昼食を考えました。生徒は、それぞれ一生懸命考えて、予算内で買物をすることができました。昼食時には、購入した昼食のカロリーを書き出して計算し、「一食分の食事としてどうだったかな?」という振り返りもしました。差し迫ってきた修学旅行でも、お土産の購入などで、この経験がきっと生かされることと思います。

令和3年 高等部3年 修学旅行

軍艦 軍艦2 八景島 はっけいじま

2回の延期を得て12月20日(月曜日)、21日(火曜日)と一泊二日の行程で三浦・横須賀方面へ修学旅行に行ってきました。宿泊地はリゾートホテル「マホロバマインズ三浦」でした。

初日は、感染症対策もありAコース・Bコースと別れて行動しました。見学場所は「YOKOSUKA軍港めぐり」と「記念館三笠」でした。生徒はアメリカ軍の大型空母や自衛隊の潜水艦や護衛艦の大きさにびっくりしたり感心したりしていました。また、「記念館三笠」は日露戦争の住持を偲んで平和の今を考えたようです。

二日目は、「八景島シーパラダイス」に行きグループ行動で水族館やイルカショーを見学したり、アトラクションに乗ったりして楽しさを仲間と共有しました。

食事は黙食でしたが、初日の昼食「漁師料理よこすか」で新鮮な海鮮丼を食べ、三浦ならではの海の幸をふんだんに盛り込んだ懐石料理に舌鼓をしました。「八景島シーパラダイス」ではあらかじめ計画し予約していたレストランで袴と昼食を食べました。両日とも天候に恵まれ初めての宿泊体験でしたが無事に終了し、コロナ禍のなか貴重な体験と思い出を作ることができました。

令和3年10月 1年生秋季校内実習の様子

手帳 手帳2 ボールペン キーホルダー

10月18日(月曜日)~29日(金曜日)まで、初めての校内実習がありました。

手帳の解体、ボールペンの組立、キーホルダー作製、緩衝材作製の作業を五つの会社に分かれて行いました。初めての校内実習作業で、緊張も見られましたが、徐々に環境や作業に慣れ、2週目には自信を持って取り組めるようになりました。

令和3年11月 2年生体育 50周年記念シッティングバレーボール大会「三ツ境カップ」の様子

 シッティングバレー1 シッティングバレー2 シッティングバレー3 シッティングバレー4

11月25日木曜日の体育では、三ツ境養護学校創立50周年記念シッティングバレーボール大会「三ツ境カップ」を開催しました。熱戦を繰り広げた後は、礼と腕タッチをしてお互いの健闘を称え合い、スポーツマンシップを意識して取り組んでいました。表彰式では、校長先生から賞状を受け取り、嬉しそうな表情を見ることができました。

生徒の振り返りでは「勝ててよかった。」というコメントのほか、「負けたけど、楽しかった。」といったコメントも見られ、楽しい大会にすることができたのではないかと感じています。今回の経験を大切にして、ぜひ、これからの運動やスポーツ活動の意欲に繋げてほしいと思います。

令和3年6月 2年生春季校内実習の様子

高B2春季実習

6月14日(月曜日)~25日(金曜日)まで、春季校内実習がありました。

キーホルダーの製作と機材や手帳の解体など、関係企業から受注いただいた作業に取り組みました。

新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行いながら全員が2週間の校内実習を頑張りました。

令和3年6月 3年生春季校内実習の様子

きキーホルダー組み立て

校内実習を2週間行いました。

高B3年では機材解体、キーホルダー組み立て、手帳の解体などの様々な仕事を体験し、卒業後の進路に向ける意識がさらに高まりました!