更新日:2024年6月19日
ここから本文です。
6月7日、小学部1年生はよこはま動物園ズーラシアに行ってきました。お天気にも恵まれ、ゾウやライオン、ヒョウなどいろいろな動物を目の前で見ることができました。入学後はじめての遠足ということもあり、みんないつもと違う雰囲気を楽しんでいるようでした。
11月16日(木)にみなとみらいのレストランに行ってきました。好きなスパゲッティーを選んで食べてきました。天気にも恵まれて紅葉している木々も見ることができました。
2023年10月18日、19日にあゆみ荘に宿泊学習に行ってきました。あゆみ荘のレストランでご飯を食べて、夜の集いでは風船ゲームをしたり、花火を見たりしました。初めて家族と離れてお泊りする児童もいてドキドキしていましたが、徐々に緊張もとれて落ち着いて終えることができました。
校外学習でひなたやまサニーアイルのダイソーに行ってシールを買ってきました。たくさんのシールがあって迷う様子もありましたが、教員と一緒に好きなシールを選び、セルフレジでお金を払うことができました。色々な種類のシールに目を輝かせていて楽しそうでした。
遠足でズーラシアへ行きました。気持ちのよい木陰の道を散歩しながら、元気に動くゾウやバク、大きな声を出しているライオンを見ることができました!お友達とゆっくり過ごす時間も、とても楽しかったです。
3月22日、小中学部の卒業式が行われました。天気が心配されていましたが、当日は春の訪れを感じる穏やかな晴れ模様となりました。たくさん練習を重ねた卒業式、保護者の皆様やお世話になった先生方に成長した姿を見せることができました。式のあとは各学年に分かれて思い出を振り返り、感に包まれました。
写真は予行練習の様子です。
生活の授業で栄養教諭と一緒に、食品の名前を知ることや、赤色、黄色、緑色の食べ物のなかまについて勉強しました。実際にパンや焼き魚、お肉、キャベツ、みかんなどの食べ物を触ったり、匂いを嗅いだりしました。授業の終わりには食育ボードに給食に入っている食べ物のなかま分けをしました。
12月2日金曜日に遠足でカップヌードルミュージアムへ行ってきました。館内の展示物を見学したり、オリジナルカップヌードル作り体験をしたりしました。カップヌードル作りでは、カップにペンで自由に絵を描いたり、好きな具材を4種類選んだりして各自がそれぞれ世界でただ一つのカップヌードルが作れました。
11月1日、2日に八景島シーパラダイスに修学旅行に行ってきました!初めての修学旅行は行きのバスからワクワクしていました。八景島ではメリーゴーラウンドに乗ったあとに、大水槽で沢山の魚を見ました。イルカショーではジャンプしているイルカも見ることができました!食事に出てきたカレーライスやハンバーグはおいしかったです!
こども自然公園への校外学習は残念ながら雨のため中止となりましたが、持ってきたおこづかいを使って、校内の自動販売機で買い物学習を行いました。お金をしっかり握った後に受け口で手離したり、ゴトンと出てきたペットボトルにびっくりしたり!たっぷり時間を使って、一人ずつゆっくり買うことができました。
小学部2年生の図工では、「パン粉粘土」で感触あそびをしました。サラサラ・チクチクするパン粉から、水を含んだまとまりのあるパン粉まで段階的に触る経験をしました。水を含んだパン粉は、香りがよく教室内がパンの香りでいっぱいになり、それらを嗅いで「いい匂いがする!」と感じている様子もみられました。初めは、「苦手な感触だな」と感じている児童もいましたが、慣れてくると自分から手を動かす様子が多くみられるようになりました。2学期もいろいろな感触に挑戦していきたいです。
7月の季節の行事といえば七夕ですね。音楽の授業では、七夕についての説明の動画を見たあと、手遊び「たなばたさま」をしました。じっと歌を聴いたり、触れ合いを楽しんだり、様々な表情を見せてくれました。生活の授業では、折り紙をちぎって天の川を作りました。短冊に願い事を書いたり、飾りを作ったりしたあと、天の川の光の観賞へ。いざライトが点くときれいな天の川が流れ、光る様子を楽しみながらゆったりと観賞しました。
校外学習で「イオンモールやまと」に行ってきました。当日は、クラス全員で参加することができ、無印良品で靴下を購入しました。たくさんある種類の中から教員と一緒に靴下を選び、レジでお金を払いました。久しぶりの校外学習に事前学習の時から胸をはずませ、事後学習でしっかりを振り返ることができました。
小学部2年生は、5月20日木曜日にズーラシアにいってきました。お天気も快晴。初めての遠足に相応しい陽気となりました。園内では、ゾウやトラ、ペンギンなどを観ることができました。近くで観る動物は迫力満点で、子どもたちの刺激になったと思います。木陰で感じる爽やかな風も心地よかったです。「お友達とお出かけする楽しさ」を感じることができた1日となりました。
小中学部の卒業式練習が始まりました。今年度は体育館で実施予定で、今日は入場から証書授与、そして退場までの一連の流れを確認しました。卒業生の言葉、在校生の言葉もこれから練習を重ねていき、最後の締めくくりにふさわしい式にしていきましょう!
小学部456年生は卒業遠足として、よこはま動物園ズーラシアに行ってきました。まずは、アクアテラスショップでお買い物!お菓子やぬいぐるみ等、思い思いのものを購入しました。園内の散策では、オカピやチンパンジー、キリンを間近で見て回り、また「飼育員のとっておきタイム」として、飼育担当者の楽しい動物話を聞いたり、ゾウのエサあげやホースでの水飲みを見たりすることもできました!
教室前の廊下は季節ごとに図工で作った作品を掲示しています。今月はクリスマス泡アートで装飾した松ぼっくりのツリーをカップに入れて、スノードームを作りました。雪だるまは中に発泡スチロールのビーズを入れました。好きな色のパーツで装飾して、それぞれの表情をした雪だるまが完成しました。そんなクリスマスモードな3年生では、クリスマスコンサートを開催しました。ギターの生演奏はとっても素敵でした。みんなで鈴を鳴らし、演奏に参加しました。コンサートの途中には、サンタクロースとトナカイが登場!びっくりしたけど、大喜びでプレゼントをもらうことができました!
小学部2年生は、校外学習で子ども自然公園に行きました。お散歩だけでなく、売店でお買い物をしたり、動物を見たり、落ち葉やドングリを拾ったりしました。お買い物では、ジュースやシャボン玉など、先生と相談をして自分の欲しいものを購入することができました。動物園には、モルモットやハツカネズミ、ニワトリなどがいて、はじめは「なんだこれは⁉」と怖がっているようでしたが、徐々に慣れてきたのかじーっと見つめていることもありました。また、お天気のいい日に校外学習へ行きたいですね。
運動の授業で「的あて」をやりました。レバーを押すとボールが発射される装置を使い、ボールを勢いよく打ち出してドラ鐘に当てています。初めての活動だったので、どの子もレバーをおそるおそる触りながら慎重に操作していました。「ゴ~ン」というボールが鐘に当たる音に、ビックリしたり喜んだりと、それぞれ違った反応をしていました。
音楽で特別ゲストの先生によるギター演奏の鑑賞をしました。曲目はジブリ音楽のメドレー7~8曲です。どれもみんなにとって馴染みのある音楽だったので、聴こえてくるメロディーにじっと耳を傾けて真剣に聴き入っていました。
生活で「浦島太郎」の劇練習をしました。「浦島太郎」、「乙姫様」、「鯛」、「ヒラメ」の役に扮して、間に楽器演奏やダンスをはさみながら劇に取り組んでいます。楽器演奏を一生懸命に取り組む児童、ダンスを笑顔で喜びながら踊る児童など、みんなそれぞれの好きな場面で力を発揮しながら演技を楽しんでいました。
夏休み明けの授業では、新しくなった校舎の探索を行いました。キレイになった教室や廊下、クラスの配置等を一つひとつ確認していくと、「きれいになったね」と嬉しそうに話していました。新校舎でもたくさん学習をしていこうとみんな張り切っています!
7月14日(水曜日)にスクーリングで訪問の児童も一緒に学年活動ですごろくをしました。すごろくでは、止まったマスで楽器を鳴らす、扇風機の風にあたる、ぷよぷよボールのウォーターマットに乗る、お湯を触る、音楽に合わせてバランスボールに乗る、パラシュートをするなど五感をつかい、みんなで楽しく活動をしました。
6月は、図工の授業で梅雨にちなんだ作品づくりをしました。11日(金曜日)には、スポンジやトイレットペーパーの芯でスタンプを押し、紫陽花の模様をつけました。18日(金曜日)には、袋にお花紙を入れてくしゃくしゃと丸め、カタツムリの殻を作りました。好きな色を選んだり箱からお花紙をたくさん引っ張り出したりと、梅雨ならではの制作を楽しみながら、それぞれ素敵な作品が完成しました。
5月10日、音楽の授業で楽器遊びをしました。「こぶたぬきつねこ」の歌に合わせて、こぶた(カスタネット)、たぬき(タンバリン)、きつね(トライアングル)、ねこ(鈴)になって楽器演奏をしました。楽器の音に聴き入る子、喜んだりビックリしたりする子など、それぞれ違った反応を見せながら楽器を鳴らしていました。
5月21日、生活の授業で植物の「声」を聞く学習をしました。植物の声が聞き取れる機械を使い、「マリーゴールド」、「ガーリックチャイブ」、「豆苗」の「声」を聞いたところ、元気な大きい音を出す植物もいれば、切ない小さな音を出す植物もいて、植物にもいろいろな性格があるんだなということを学びました。