相模原城山高等学校 > 特色 > ICT利活用授業・プログラミング教育 > 【ICT&プロ】2024年2月SAGASHIROトピックス

更新日:2024年2月22日

ここから本文です。

【ICT&プロ】2024年2月SAGASHIROトピックス

2月22日(木曜日) 数学I データの分析

 1年次の数学 Iの授業では、「暑い日にアイスクリームが売れる?」というテーマの動画を見ながら、Googleスライドに学習した内容をまとめました。

20240222_1

20240222_2

生徒の振り返りからは

  • 散布図の見方を改めて理解した。調べたいことの正しいデータを集めるのも大切だと思った
  • 散布図を見て正の相関があるのか微妙にわからないところも相関係数を求めれば正の相関があることがわかるので便利だと思った。10年分などたくさんのデータが必要になっているけどイースタットを見たら色々データが出てきて調べ甲斐があった。交通事故が一番起きてる県を調べてみたい。
  • 動画が面白かった。他にもいろんなデータを見てみたいです。 スライドは入力がやりやすいので良かったです。

などの声がありました。

2月21日(水曜日) 情報II テーマ別探究活動

 2年次の情報IIの授業では、生徒自らが「情報」に関連するテーマを自分自身で設定し、課題を見つけて解決していく「テーマ別探究活動」を行っています。テーマの中には「美容とICTの関係」や「最新ペット飼育用機器」について調べている生徒もいます。中には、「非常時の情報収集」をテーマに非常時用スピーカを3Dプリンターで開発した生徒がいます。町中にある非常放送機器を参考に自らスピーカを作成し、改善点がないか研究しています。

2024022001 2024022002 2024022003​​​​​

 

2月7日(水曜日) 家庭総合

 2年次の家庭総合の授業では、「事業主となって商品の販売方法を計画し利益を生み出そう」というテーマでGoogleスライドにまとめ、グループ内で発表を行いました。

20240207_1

20240207_2

20240207_3

2月2日(金曜日) 数学I データの分析 ~スプレットシートの活用~

 1年次の数学Iの授業では、スプレットシート(表計算ソフト)を活用し、標準偏差や相関係数を求め、理解を深めました。

20240202-1

20240202-2

生徒の振り返りからは

  • スプレッドシートに打ったら散布図を書いてくれるのが楽でいいと思った。
  • 合計、平均の出し方を完璧におぼえられてよかったです。正の相関が強いほど1に近づくことがわかりました。

などの声がありました。

2月1日(木曜日) 2年次ロングホームルーム

 2年次のロングホームルームでは、14人の教員がそれぞれ特色ある授業を開講し、生徒は希望する授業に参加しました。そのうちの1つの「ゲームプログラミング」では、Pythonで迷路ゲームを開発しました。限られた時間でしたが、本格的なゲームを制作することができました。

2024020101 2024020102 2024020103