更新日:2025年5月19日
ここから本文です。
火・水・金(パフォーマンスが近い場合は月・木・土も)
3年生11人、2年生5人、1年生13人、合計29人
〇第58・59・60・61回全日本書初め大展覧会席書大会本戦出場
〇第58・60回全日本書初め大展覧会席書大会「日本武道館賞」受賞
〇第1回海老名ビナウォーク校文化祭最優秀賞受賞
〇第17回かながわ書道まつり書道パフォーマンスコンテスト」に出場
https://www.youtube.com/watch?v=r5BvMWKNOKU(外部サイトへリンク)
動画再生時間の24分30秒にパフォーマンススタート
〇「第17回かながわ書道まつり「光る君たちへ」中学・高校書道部紹介」に出演
https://www.youtube.com/watch?v=93DsmYRRauM(外部サイトへリンク)
動画再生時間の50分00秒にパフォーマンススタート
〇2024年度の活動内容
4月 | ぶどうの樹パフォ | ぶどうの樹主催のイベント |
7月 | 夏祭りパフォ | いずみ野地区の夏の一大イベント |
9月 | 松陽祭パフォ | 文化祭2日目。3年生引退パフォーマンス |
11月 |
日本武道館書初め大展覧会 予選 スクールフェスティバル |
相鉄線主催のイベント |
12月 |
キラりん博パフォ 書写支援(2日間) |
いずみ野小学校にてパフォーマンス いずみ野中学校にて実施 |
1月 | 日本武道館書初め大展覧会 本戦 | 毎年本戦出場 |
2月 | かながわ書道まつり 予選 | |
3月 |
かながわ書道まつり 本戦 光る君たちへ |
チーム「楓」が出場 チーム「あじさい」が参加 |
書道パフォーマンスを中心に活動を行っています。
構成や振り付けなどは全て部員たちで一から考えていて、見に来てくださる方の心に残るパフォーマンスが出来るよう、日々練習に励んでいます!
「Be a giver!」をスローガンとして活動しています。
「書」で気持ちを伝えるパフォーマーの「道」を、書道部員として一緒に歩みませんか?
本気で書道パフォーマンスしたい人、書道部で待ってます♪