大和南高等学校 > 多羅樹 TOP > 2022年度『多羅樹』 > 【多羅樹】社会見学について

更新日:2022年5月2日

ここから本文です。

「社会見学について」

2022年度多羅樹の原稿です。

3学年多羅樹委員 Aさん

たちの班は8時ごろに大和駅に集まり読売ランド駅から徒歩で読売ランドに向かいました。少し早めに着いたのですが、すでに大勢の人がゲートの前に集まっていました。入口でパスを見せて中に入ると数々のアトラクションが並んでいました。私たちの班は昼食を食べる前にジェットコースターを周りました。どれも怖かったですがその中でもバンデットという1番長いコースターは他とは比べ物にならないほど速く、距離も長いので乗っている間は固まってしまいました。それにもう一度乗ろうとする班員には狂気を感じました。昼食を食べた後は観覧車やゴーカートに乗り、一通りのアトラクションに乗ることが出来ました。平日だったのであまり混んでおらずスムーズに回ることができて良かったです。また、社会見学の前日に雨が降っていて当日に雨が降らないか心配でしたが最後まで晴れていたので無事に終わり、良い思い出になりました。

2学年多羅樹委員 Aさん

回の社会見学では横浜方面を選び、私達の班は赤レンガ倉庫、中華街、山下公園に行きました。再開発が進み近来的な雰囲気を醸し出す横浜みなとみらい地区で歴史を感じることのできるスポットは横浜赤レンガ倉庫だと思います。外からは赤いレンガ造りのレトロな外観を楽しむことができ、建物の中は食べ物や小物などが販売されており、2棟間のイベント広場や赤レンガ倉庫1号館にあるホールや多目的スペースでは、季節ごとに様々なイベントや展示を行っていて、夜になるとライトアップされ、海に近いロケーションもあり、幻想的な雰囲気へと変わるので若い人から大人まで楽しめる所だと思いました。そして、その赤レンガ倉庫から橋を渡った先にある山下公園に行きました。山下公園は、関東大震災で被災した周辺地域の瓦礫を建材として造られた埋立公園です。芝生エリアがとても広くベンチが少なくても芝生で休むことができたり、バラ園や水の守護神像など記念撮影に適したロケーションも豊富でいつ行っても飽きる事がなく散策を楽しめたりする場所だと思いました。横浜は、観光やグルメを楽しむ事ができる歴史スポットが多く、ここまで開発することができるんだなと色々勉強になりました。

1学年多羅樹委員 Sさん

倉への社会科見学で学んだことは協力することの大切さということと、昔からあるものの美しさです。今回私は2回目の班員のみの行動でした。1回目は中学2年生の頃です。2年生の頃も鎌倉に行ったのですが今回のような自由さはそこまでなく、とにかくお寺を急いで回るという感じでした。基本先生が立っていたりしていたので迷うことはありませんでした。ですが今回の社会科見学ではお寺の周りに先生がいるわけでもなく、ほぼ自分達だけで目的地に向かったり、スケジュールを立てたり、食べたいもの、やりたい事をやったりする状態でした。私はお寺への向かい方など分からなかったのですが、班員のひとりが案内をしてくれて順調にお寺を回ることが出来ました。ここで、もしその子が案内をしてくれなかったら、ここまで順調に回ることは出来なかったと思いました。班員の人が積極的に道案内をしてくれることによって、みんなでお寺を回ろうと協力してくれたおかげでスムーズに順調な社会科見学になりました。そして、お寺は何十年何百年と前からあるもので、年季が入っていて、そこら辺の建物にはないオーラがありました。建物の色合いもとても落ち着いた色でとても綺麗でした。普段見れないお寺を直で見れて、昔の建造物に触れることが出来てとてもいい経験になりました。