更新日:2022年6月14日

ここから本文です。

美術部

 現在、美術部は総勢20名ほどで活動しています。放課後の週3日、各自のテーマに沿って立体や平面、映像など制作活動をしています。また、美術系進路希望者には現役藝大生からの直接指導も行っています。

2022年度 体育祭(団旗デザイン)

 延期に延期を重ね、5月20日(金)ようやく体育祭が開催されました。美術部の3年生を中心に四季組の団旗をデザイン、制作しました。縫製はダンス部にお願いし、ようやく完成しました。

20220614-art8

20220614-art9

 現在、平沼祭(7月2日(土)、3日(日))に向けてそれぞれの作品と共同作品を制作中です。展示とワークショップを開催予定です。お楽しみに!

美術系進路ガイダンス

 5月18日(水)放課後に湘南美術学院さんより美術系進路ガイダンスを受けました。現在活躍しているクリエイターやデザイナーの方々のお話を伺い、将来にむけてアドバイスをいただきました。

20220614-art7

横浜西口 ローズフェスタ・フラワーワークショップ

 5月14日(土)横浜西口ローズフェスタ・フラワーワークショップに参加しました。

今回は新一年生も加わり、総勢18名でウォールアート制作、ワークショップのお手伝いをしました。たくさんの人達と一緒に一つの作品を作ることはとても良い経験になりました。

20220614-art5 20220614-art6

第68回高等学校美術展

 2021年12月7日〜12日において第68回高等学校美術展が神奈川県民ホールギャラリーにて開催されました。ポスター原画部門、立体部門、絵画部門で2年生3名の生徒が奨励賞を受賞致しました。他校の生徒作品を見ると刺激になります。みんな熱心に作品鑑賞をしていました。今年度も頑張って制作に励みます。

20220614-art1

20220614-art2 20220614-art3 20220614-art4

2021年7月3日(土)、4日(日)文化祭の様子

・「花」をテーマに作品制作

美術部1 美術部2

・共同制作

校内を写真撮影したものを小さく裁断。ちぎり絵と

して制作しました。また、制作過程を動画に編集。展示中に上映しました。

 美術部3

・オリジナルシート作りのワークショップを開催しました。

 art4 art5

 art6 art7

 art8 art9 

 art9 art10  

デッサン、ドローイング、アクリル画、陶芸、立体、油彩など様々な技法に取り組んでいます。

 

 

 art11

 高校美術展 2020年 出品作品 高総文祭ポスター候補 奨励賞

 

art13

 今年も12月に開催される高校美術展にむけて、部員全員、制作中です!

 

『アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫』壁画完成

<平成28年12月6日(火)UP>

★開催期間
  平成28年12月3日(土)~平成29年2月19日(日)79日間
  平日:13:00 ~ 22:00 / 土日祝:11:00 ~ 22:00
★展示会場
  横浜赤レンガ倉庫 イベント広場

 今年で12回目を迎えた赤レンガ倉庫一号館前のアートリンク。オファーをいただいた4月末より11月中旬までの約8ヵ月間、1・2年生部員22名で総力を挙げて制作致しました。3m×0.9mの大画面20枚には直接ペンキで絵を描き、他の2ヶ所2.7m×35mの壁面と3m×6mの壁面は精密にアクリル絵の具で描いた原画を大きく引き伸ばし、特殊フィルムに転写して仕上げました。昼と夜でライティングにより表情に変化をつけるなど趣向を凝らしました。全長約65mの大壁面は『言葉でつむぐ日本の四季』と題して、グローバル化も意識しつつ、全員で何度も討議を重ねてアイディアスケッチを作成し描き出されたものです。
 JAL国際便のフリーペーパーの記事をはじめ、車内広告にも広報されるなど、部員一同張り切っております。来年1月8日(日)、赤レンガ倉庫一号館でのワークショップでは、東大折り紙サークルOristの皆様をお招きして折り紙コーナーも開催する予定です。
 また、116年目を迎えた本校では、長年芸術教育が盛んであり、横浜市西区では唯一の県立高校として地元との交流も積極的に行っております。いよいよ12月3日(土)お披露目です。準備の様子を撮影しました。