更新日:2023年6月28日

ここから本文です。

グローバル教養系

グローバル教養

化学

周期表の原子番号1から36までの元素や物質について学習します。

chemistry

 

スペイン語の世界

スペイン語の発音、基本的な文法、会話表現だけでなく、スペイン語圏の文か、歴史、社会に関する学習もします。

spanish

その他の選択科目

国語表現

様々な表現についてその効果を吟味し、自分の表現や推敲に役立てたり、相手の主張を的確に聞いて要点をまとめ、場面に応じた適切な表現で自分の意見を話したりする力を磨きます。

古典探究

古典作品を読む活動を通して、日本の伝統的な文化や豊かな感性を理解していきます。また、昔の人のものの見方、感じ方などについて考え、自分の思いや考えを広げたり深めたりしていきます。

世界史探究

歴史総合での学びをもとに、世界史分野にフォーカスしてさらに深く掘り下げ学びます。

日本史探究

歴史総合で学んだことを、より一層深め日本史分野への理解を高める授業を行います。

地理探究

地理総合で触れられなかったことを学んだり、地理総合で学んだことを深く掘り下げます。

倫理

人間とは何か、どう生きるべきか。この根源的な問いについて、古代から人々はどのように考えられてきたか。西洋思想の源流となったギリシア思想やキリスト教、私たちの生活に大きな影響を与えている仏教・儒教、さらには近代の産業化や民主社会の発展を支えた考え方や、その「限界」を乗り越えようとする試みについても学びます。

政治・経済

今日の民主政治がどのように形成され、どのように運営されているか。世の中のモノやサービスはどのように供給され、政府や中央銀行はどのような役割を果たすのか。複雑化する国際政治・経済の現状と課題などについて学びます。

社会テーマ研究

公共で学んだことを踏まえて、そのテーマを深く掘り下げて考察できるよう課題解決型学習を行います。

近現代と神奈川

近代(開国)から現代の歴史と私たちが住む神奈川の関わりを学びます。歴史的な史料、映像資料の視聴などを通して近現代と神奈川の関わりについて興味、関心を高めます。

論理・表現1

「話すこと(やり取り)」「話すこと(発表)」「書くこと」といった英語のアウトプットを強化します。

論理・表現2

学校外での生活や地域社会などの日常的な話題について、情報や考え、気持ちなどを詳しく話して伝えあったり、自分自身の状況や要望を伝え、相手の意向を把握しながら交渉したりします。

暮らしの中の法律・経済

公共で学んだことを踏まえて、そのテーマを深く掘り下げて考察できるよう課題解決型学習を行います。

数学2

数学1を基礎として新たに、1.複素数という新しい数、2.方程式が表す図形、3.指数関数・対数関数・三角関数という新しい関数、4.微分・積分の考え方 について理解し、基礎的な知識と技能を学びます。

数学B

数列、統計、数学と社会生活を学びます。

数学3

数学1、2、A、Bで学んだことを基礎として、新たに、複素数平面、2次曲線、微分法、積分法などを学習します。

数学C

数学1、2、A、Bで学んだことを基礎として、新たに、ベクトル、平面上の曲線と複素数平面、数学的な表現の工夫を学びます。

数学研究

数学1・Aの発展的内容、数学1・Aの授業で扱えなかった内容も勉強します。

物理

1.様々な運動、2.波動、3.電気と磁気などを学びます。

生物

生物基礎で扱った内容(生物の特徴、遺伝子とその働き、体内環境と恒常性、植生の多様性と生態系)を更に深めていきます。

地学

地学基礎で学んだ、地球の構造・活動・歴史や宇宙の成り立ちについてをさらに深めていきます。

メディアで学ぶ英語

ニュース、インターネット、新聞、映画、歌詞などで使われる英語の表現や、英語圏の文化、習慣を学びます。

アドヴァンスト・イングリッシュ

読む、聞く、話す、書くの4つの技能をバランス良く学び、幅広く英語力を伸ばします。

ハングルの世界

ハングルの文字、文法、基本的な会話表現や、韓国と日本の関わり、文化・歴史を学びます。

中国語の世界

中国語の発音・基本的な文法・会話表現、中国語圏の文化・歴史・社会について考えます。