更新日:2024年3月29日

ここから本文です。

令和5年度1月・2月・3月

3月見出し

 

3月29日(金曜日)

今年度最後の日になりました。今日は、朝から「春の嵐」で、しばらくして、雨はやみましたが、

風が強く、中庭の様子を撮影しましたが、渡り廊下からの撮影でした。

3月29日中庭

 

午後は、天気予報どおりに、からっと晴れて、風も穏やかになり、午前中の嵐がうそのようでした。

桜の様子を見に行ったら、まだ咲いていませんでした。

でも、この様子だと、きっと咲きそうです。新年度そして入学式に間に合って生徒のみなさんの

目に触れることを期待します。

桜3月29日

 

 

3月27日(水曜日)

春の長雨である「菜種梅雨」ということで、ここ数日ずーっと雨で寒く、桜の開花も遅れています。

今日は、久しぶりに晴れたので、本校の桜の状況を観察しました。

だいぶ、花のつぼみは、膨らんできましたが、どの幹もその状態でした。

ネットで調べたら、満開予想は、4月5日のようなので、新学期と入学式には、生徒のみなさんには、

本校の満開の桜を見ることができると思います。特に、4階の新入生の教室の窓から、校庭の桜を見ることができますよ。

桜1

 

桜2

 

例年は、3月下旬の春休み中にこのように満開の桜が、4階の1年生の教室の窓から見えますが

今年は、新入生の目に触れる可能性が高いです。

教室からの桜

 

 

今朝は、ひさしぶりに富士山の冠雪がよく見えました。

富士山1

 

校庭では、春の花のたんぽぽやオオイヌノフグリも咲き始めていました。

たんぽぽ

 

中庭は、冬枯れの芝生に、点々とシロツメクサの葉の緑色を見ることができるようになりました。

中庭

美化委員会がプランターにまいた種の植物は、確実に成長していました。

プランター

 

今日、活動日だった華道部は、花を生けて展示しました。

華道部1

 

華道部2

 

3月25日(月曜日)

隣のよこはま看護専門学校の講堂で、生徒総会、修了式、離退任式がありました。

明日から、4月4日まで、春休みです。

1.生徒総会

各委員会から、今年度の報告と生徒総務役員から、生徒会活動報告&思いと来年度の生徒会行事予定を発表しました。画像は一部です。

生徒総会1

生徒総会2

 

2.修了式の中での表彰式の様子

 

<令和5年度専門高校研究実践活動発表会:奨励賞>

表彰式1

 

 

<神奈川県教育員会からの表彰>

表彰式2 表彰1
産業教育フェアで活躍した生徒 神奈川県高校生福祉研究発表会

 

 

<演劇部 かながわ選挙啓発動画コンテスト:佳作>

表彰式3

 

3月24日(日曜日)

吹奏楽部が、本校の体育館で、定期演奏会が開催されました。

この一部の様子を掲載しました。詳細は、部活動ページの「吹奏楽部」をご覧ください。

吹奏楽部

 

3月22日(金曜日)

☆~横浜中西地区「探求的学習発表会」に2年生看護科4名が参加~☆

横浜中西地区「探求的学習発表会」が、県立上矢部高等学校で開催され、17校が参加しました。

本校からは、2年生看護科 川本和那佳さん、佐藤真雛さん、金泉凪音さん、橘沙良さんの4名が参加しました。

「イヤホン難聴 ~未来の健康のために~」というテーマで、イヤホン難聴の予防のために校内で取り組んできた活動内容や、活動により生徒の意識や行動がどのように変わったかなどの成果をポスターセッションで発表しました。詳細は、看護科ページの「看護科NEWS」に掲載しました。

探究

 


1時間目、2時間目は、2年生は、体育館で、レクリエーションをしました。

1年生と同様に、大縄跳びとドッジボールをしました。

全クラスを誕生日で分けて4グループに分けて行いました。

各クラスのHR委員が企画・準備・進行を行いました。音楽もかけて盛り上げました。

 

~HR委員の活躍~

2年HR委員1 2年HR委員2

 

2年HR委員3

 

ドッジボール1

 

大縄跳び1

 

 

昨年より、桜の開花宣言が遅れているということで、本校の桜の様子を観察しました。

思ったとおりに、固いつぼみのままでした。桜の開花は、春休みですね。

校庭の桜1

校庭の桜2

 

今日は、冬のような寒さですが、校内の植物を観察すると、この時期らしく、草木の成長を見ることができました。

~調理室前のあじさい~

3月22日あじさい

~中庭の椿~

3月22日つばき1 3月22日つばき2

 

~生徒昇降口そばのムスカリ~

ムスカリ

 

3月21日(木曜日)

1時間目、2時間目は、1年生は、体育館で、レクリエーションをしました。

 大縄跳びとドッジボールを全クラスを誕生日で分けて4グループに分けて行いました。大縄跳びで

一番飛んだ回数が多かったグループには、賞品として、うまい棒とインスタント味噌汁をあげました。賞をとれなかったほかのグループにも、チョコレートが配られました。

1年レク1

 

1年レク2

1年レク3

1年レク4

 

3月19日(火曜日)

2時間目、3時間目は、福祉科学習成果発表会がありました。

各学年での学習内容について発表した後、各学年で発表がありました。

その様子を一部掲載しました。後日、福祉科のページの方にも掲載します。

<1年:作文発表>

1年福祉科1 1年福祉科2

「触れて感じて気づく

かけがえのないいのち」

「ボランティアに参加したからこそ気づけたこと」

 

<2年個人発表:施設実習を終えて>

「その人らしく生活するために」

2年発表1 2年発表2

 

 

 

「利用者様とどう向き合うのか」

2年 2年個人2

 

<2年グループ発表>

1、「寄り添う介護」

23H1 23H2

 

2,「コミュニケーションの工夫」

24H1 24H2
24H3 24H4

 

<3年個人発表>

「食器の工夫:外食を楽しめる場所に」

この3月に卒業した3年生の研究を、在校生が代わりに発表しました。

3年個人発表1 3年個人発表2

 

 

 

3月15日(金曜日)

3月13日(水曜日)から3月22日まで、4時間授業です。

 

台湾

 

3月8日(金曜日)

2月6日以来、また雪が降り、極寒の1日になりました。暖かい春はまだでしょうか。

本校の雪景色を撮影しました。

~校庭から校舎を望む~

雪景色1

 

~校庭の桜並木~

雪景色2

 

~中庭~

雪景色3

 

3月4日(月曜日)

今日から7日(木曜日)まで、1.2年生は、学年末試験です。

~中庭には椿が、生徒昇降口そばには、水仙が咲き始めています。~

つばき1

つばき2

椿1 すいせん1

 

 

3月1日(金曜日)

あいにくの雨模様で寒い日となりましたが、第58回卒業証書授与式が神奈川県立よこはま看護専門学校講堂で行われました。

 昨年度は、新型コロナウイルス感染防止の対策で看護科と福祉科の2部制で行われましたが、

今年度は、4年ぶりに、看護科と福祉科ともに、行われました。

後日、詳細内容を、学校生活ページへ掲載予定です。

卒業式1 卒業式2

 

卒業式3

卒業式4

卒業式5 卒業式6

 


 2月見出し

 

2月29日(木曜日)

3年生は登校日で、卒業式の練習をしました。明日は、いよいよ、卒業式本番です。

2月29日卒業式の練習

 

★「f高ピンクシャツデイ」★

★ピンクシャツデーとは・・・詳細は「日本ピンクシャツデー公式サイト:ピンクシャツデーキャンペーン」をご覧ください。

ピンクシャツデーは、2024年は、2月28日でピンクシャツを着たり、ピンク色のものを身につけることで「いじめ反対」の意思表示をする日です。

現在は約180の国や地域に広がり世界的キャンペーンの一つとなっているそうです。

本校では、保健委員会・風紀委員会・生徒会のメンバーが発案し、各階の渡り廊下にピンク色の画用紙に絵や文章でいじめ反対の意思表示を書いて、装飾しました。本来なら昨日でしたが、今日を「f高ピンクシャツデー」としました。教職員も賛同し、ピンク色のものを身につけました。

生徒の方も、ピンクのものを身に着けるにあたりルールを決めて、生徒会長から朝、放送で、ルールを全校生徒に呼びかけたり、帰りの際は、保健委員会・風紀委員会・生徒会のメンバーがピンクのものを着用したまま下校しないか、チェックの徹底をしました。

詳細は、生徒会・委員会ページに掲載予定です。

ピンク渡り廊下1

ピンク渡り廊下2 ピンク渡り廊下3

 

~生徒昇降口前にて~

ピンク昇降口1

ピンク昇降口2

~朝、生徒会長より、ピンク色を身に着けるにあたり、ルールを全校生徒に放送で説明をしました。

生徒会長

 

生徒会・保健委員会・風紀委員会のメンバーです。

集合写真

 

~教職員もピンク色を身に着けました~

ピンク1 ピンク2
ピンク3 ピンク4

 

ピンク5

 

~放課後、職員で、卒業式の準備をしました。

卒業式準備

 

 

2月26日(月曜日)

昨日は、寒い雨の1日でした。もうすぐ、3月の春が来るのに、それを感じさせない寒さでした。

そのためか、今日の富士山の山頂は、真っ白に冠雪しているのを、見ることができました。

富士山2月26日

生徒昇降口前の掲示板には・・・・・

3月24日に行われる吹奏楽部の定期演奏会の宣伝ポスターが掲示してありました。

定期演奏会ポスター

 

1月25日に横浜市立谷本中学生10人が来校し、看護科と福祉科の実習体験をしました。その感想を掲示板に掲示してありました。

中学生体験感想

 

 

2月19日(月曜日)

先週は、高校入試関係の1週間で、生徒は自宅学習でしたが、今日から、久しぶりに登校し、通常の授業に戻りました。

今日は、春の嵐のような天候で、3階の理科準備室の窓には、雨が打ち付けていました。

2月19日

 

 

2月9日(金曜日)

2月4日は暦の上では、立春ですが、まだまだ寒い日が続いていますが、2月7日に華道部が生けた

お花は、春を感じさせる花でした。

華道部の花2月7日

 

 

2月7日(水曜日)

3年生は登校日で、卒業式の練習をしました。

 

1年で1回あるかないかの校舎の雪景色を撮影しました。

~昨日(2月6日)の朝~

校庭・

雪景色1

 

東棟・

雪景色2

 

~今日:太陽のおかげで、一気に雪が解けてきました。

雪景色

 

 

 

 

 


1月見出し011月見出し021月見出し03

 

 

1月31日(水曜日)

放課後、体育館を使用する部活動の顧問や体育科など、関係する先生が、工事業者から体育館の使用説明を受けました。体育館の中の画像は、1月18日のf高ダイアリーをご覧ください。

1月31日ダイアリー

 

1月30日(火曜日)

3年生は、登校日で、卒業式で歌う歌の練習と大掃除をしました。

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

58回生が修学旅行先でいただいたアオギリのその後が、気になっていましたが、体育館の改修で

そばに近づけずにいました。枯れることなく、冬芽が出ていました。

1月30日あおぎり1 1月30日あおぎり1

 

 

1月26日(金曜日)

今日の本校から見える富士山です。

1月26日富士山1

1月26日富士山2

 

数日前は、工事の小屋が取り外されましたが、今日、体育館の工事の囲いが取り外されましたので、体育館の全貌が現れましたので、撮影しました。

1月26日体育館1

1月26日体育館2

 

2年生の家庭総合の調理実習「煮込みハンバーグ、ごはん、チョコチップマフィン」

 後日、授業のページの方へも掲載予定です。

ハンバーグ1 ハンバーグ2
ハンバーグ3 ハンバーグ4
ハンバーグ5 試食1

 

 

1月23日(火曜日)

6時間目のLHRの時間は、2年生は、地域貢献デイの一環で、校内外の清掃活動、1年生はDIG

 (災害図上演習)研修を行いました。

DIG(災害図上演習)研修の様子*

講師は、日本赤十字神奈川県支部の方々で、各クラスごとに、行いました。

 PTAの役員の方々も参加しました。

<目的>災害発生時に命を守り、暮らしをつなぐために必要な備えを学ぶ。

また、地域の防災力を理解し、日頃からの災害への備えの重要性を再確認する。

DIG1

 

DIG2 DIG3
DIG4 DIG5
DIG6 DIG7

 

 

1月19日(金曜日)

今日は、1,2年生は、合唱コンクールでした。その様子を一部掲載しました。

実に、4年ぶりの開催となりました。

後日、学校行事のページに掲載します。

合唱コン1

 

合唱コン2

合唱コン3

 

~1年合同合唱~

合唱コン4

 

~コーラス部~

合唱コン5

 

~3年音楽選択の生徒と教職員の合同合唱~

3年合同

 

 

1月18日(木曜日)

明日は、1・2年生は、合唱コンクールです。

~*~*~*~*~*~*~*~*

今朝の富士山は、山頂は雲が沸き立って、まるで噴煙を上げているようでした。

2024118富士山

 

本館前のハート型花壇には、水仙が咲いています。

ハート花壇水仙1 ハート花壇水仙2

 

1月17日(水曜日)に華道部が飾った花を掲載しました。

華道部1月17日

 

1月16日(火曜日)に3年生の新聞委員が、1・2年生へメッセージの新聞を作成し、生徒昇降口前の掲示板に掲載しました。

新聞委員会1月16日1

新聞委員会1 新聞委員会2
新聞委員会3 新聞委員会4

 

~その後の体育館~

ピッカピカです。体育館を使用する部活動の生徒たちは、いろいろな施設を借りてやっていましたが、その不自由な生活もようやく、終わりが見えてきました。もうすぐですよ。

ぜひ、中学生のみなさん、本校で学校生活をすごしませんか。

 

工事の囲いがとれました。

体育館1

体育館2

体育館3

 

卓球場です。

体育館4

 

 

1月9日(火曜日)

今日から、学校が始まりました。

 

~華道部の花の展示~

華道部の1月の花

 

6時間目のLHRの時間は、1年生が、1月19日に実施される合唱コンクールに向けて、合同合唱の練習をしました。

合唱コンクール合同合唱練習1年生