更新日:2020年10月1日
ここから本文です。
2020年10月1日 第44回全国高等学校総合文化祭
ホームページに座間高等学校吹奏楽部の演奏が掲載されました! 以下のURLより、WEB SOUBUNのページへ移行できますので 是非、ご視聴ください。 演奏をお楽しみいただけますと幸いです。
2020こうち総文 (WEB SOUBUN)(外部サイトへリンク)
|
こんにちは
赤いブレザーでおなじみの“座間吹”こと座間高校吹奏楽部です。
私たちは、夏のコンクールや秋のアンサンブルコンテスト、そして春の定期演奏会と、充実した部活ライフを送っています。練習は厳しいですが、いろいろな部内イベントもあり、とても楽しい毎日です。
これからも皆様にすてきな音楽をお届けできるよう、日々練習に励んでいきますので、よろしくお願いいたします。吹奏楽をやりたい中学生の皆さん、“座間吹”でいっしょに演奏しましょう!お待ちしております。
【活動目標】
勉強と両立しながら、音楽や活動を通して、人間性を高める。
【活動日】
基本的に毎日
*定期テスト1週間前は休み。その他テストの前日も休みになります。
*月曜日は定休日です。
*適宜、土・日に休みが入ります。
*年末年始・お盆期間は長期休みになります。
*朝練習は、自主練習です。
【部員数】
1年・・・29名 2年・・27名 3年・・・24名 合計・・・80名(2019年度)
4月 | 入学式演奏 新入生パート決め |
|
5月 | 新入生歓迎バーベキュー大会 コンクールオーディション |
バーベキュー大会~みんなで楽しく! |
6月 | ||
7月 | 高校野球応援 吹奏楽コンクール県央地区大会 合宿 |
合宿合奏~力を合わせて合奏力アップ! |
8月 | 吹奏楽コンクール県大会 校内ソロコンテスト |
|
9月 | 文化祭演奏 |
文化祭コンサート~内容はお楽しみに! |
10月 | 座間養護学校交流の広場 |
座間養護交流の広場~明るく元気に! |
11月 | アンサンブルコンテスト県央地区大会 |
アンサンブルコンテスト~気持ちを合わせて! |
12月 | アンサンブルコンテスト県大会 高文連高等学校吹奏楽祭 あゆみ保育園クリスマスコンサート |
|
1月 | 新年鍋パーティー 校内ソロコンテスト |
|
2月 | ||
3月 |
卒業式演奏 県央スプリングコンサート |
定期演奏会~音楽の楽しさを皆様に! |
〇吹奏楽コンクール
F部門は県央吹奏楽連盟の独自設定部門で、県大会等はありません。
参加賞または特別賞が授与されます。
年度 | 部門 | 賞 | 部門 | 賞 |
2019年 | 高校A | 県央大会金賞→県大会銅賞 | F部門 | 特別賞 |
2018年 | 高校A | 県央大会金賞→県大会銅賞 | F部門 | 特別賞 |
2017年 | 高校A |
県央大会金賞→県大会金賞 →東関東大会銅賞 |
F部門 | 特別賞 |
2016年 | 高校A | 県央大会金賞 | F部門 | 特別賞 |
2015年 | 高校A | 県央大会金賞→県大会銀賞 | F部門 | 特別賞 |
2014年 | 高校A | 県央大会金賞→県大会銀賞 | F部門 | 特別賞 |
2013年 | 高校A | 県央大会金賞→県大会銀賞 | F部門 | 特別賞 |
2012年 | 高校A | 県央大会金賞→県大会銀賞 | F部門 | 特別賞 |
2011年 | 高校A | 県央大会金賞→県大会銀賞 | F部門 | 特別賞 |
2010年 | 高校A | 県央大会金賞→県大会銀賞 | 高校B | 県央大会銀賞 |
2009年 | 高校A |
県央大会金賞→県大会金賞 →東関東大会銅賞 |
高校B | 県央大会金賞→県大会銅賞 |
2008年 | 高校A | 県央大会金賞→県大会銀賞 | 高校B | 県央大会銀賞 |
〇アンサンブルコンテスト
2012年度より学校代表は2団体になりました。
年度 | 部門 | 賞 | 部門 | 賞 |
2019年 | 金8 | 県央大会金賞→県大会銀賞 | 管楽8 | 県央大会金賞 |
2018年 | 金6 | 県央大会金賞→県大会銅賞 | 木8 | 県央大会金賞→県大会銅賞 |
2017年 | 金8 | 県央大会金賞→県大会銀賞 | 木8 | 県央大会金賞→県大会銅賞 |
2016年 | Sax4 | 県央大会金賞→県大会銅賞 | 木4 | 県央大会銀賞 |
2015年 | 打3 | 県央大会金賞→県大会銀賞 | Cl8 | 県央大会銀賞 |
2014年 | Sax4 | 県央大会金賞→県大会銀賞 | 金8 | 県央大会銀賞 |
2013年 | Sax5 | 県央大会金賞→県大会金賞 | 木弦8 | 県央大会金賞 |
2012年 | 金8 | 県央大会金賞 | Cl6 | 県央大会銀賞 |
年度 | 部門 | 賞 | 部門 | 賞 | 部門 | 賞 |
2011年 | 金8 |
県央大会金賞 →県大会銅賞 |
木弦8 | 県央大会金賞 | Sax5 | 県央大会銀賞 |
2010年 | ET4 | 県央大会金賞 | Sax5 |
県央大会金賞 →県大会銀賞 |
Cl4 |
県央大会金賞 →県大会銅賞 |
2009年 | 金8 |
県央大会金賞 →県大会 |
Sax | 県央大会金賞 | Cl弦8 | 県央大会金賞 |
2008年 | 金8 |
県央大会金賞 →県大会銀賞 |
Sax4 |
県央大会金賞 →県大会銀賞 |
木5 | 県央大会金賞 |
〇定期演奏会
回 |
日時 |
会場 |
おもな曲目 |
第33回 |
2018/3/31 |
ハーモニーホール座間 |
Ⅰ部 ストランヴィスキー作曲 バレエ音楽「火の鳥」/P.A.グレインジャー作曲「リーンカンシャーの花束」他 Ⅱ部 音楽劇「カッパ姫~今夜だけでもヒューマンガール アンダーザマーでおったまげー ~」 Ⅲ部 現役OB合同 N.ヘス作曲「グローバル・バリエーションズ」他 |
第32回 |
2017/3/29 |
ハーモニーホール座間 |
Ⅰ部 R.グリエール作曲 バレエ音楽「青銅の騎士」/R.E.ジェイガー作曲「ヒロイック・サガ」他 Ⅱ部 音楽劇「空前絶後のPPPP ~ザマ―ランドへ You can fly~」 Ⅲ部 現役OB合同 レスピーギ作曲 バレエ音楽「シバの女王 ベルキス」他 |
第31回 |
2016/3/26 |
ハーモニーホール座間 |
Ⅰ部 ドビュッシー作曲「喜びの島」/バルトーク作曲「中国の不思議な役人」他 Ⅱ部 音楽劇「TARO-CHOJU ~エピソード 31 all for お団子 ジュウダイの復習~」 Ⅲ部 現役OB合同 リード作曲「アルメニアン・ダンス パートⅠ」他 |
第30回 |
2015/3/27 |
ハーモニーホール座間 |
Ⅰ部 三善晃作曲「管弦楽のための協奏曲」/レスピーギ作曲「ローマの噴水」他 Ⅱ部 音楽劇「今日アンテナ探します~変わらぬ愛の形~」 Ⅲ部 現役OB合同 バーンズ作曲「パガニーニの主題による幻想変奏曲」他 |
第29回 |
2014/3/29 |
ハーモニーホール座間 | Ⅰ部 福島弘和作曲「羅生門~彼の行方は誰も知らない~」 他 Ⅱ部 音楽劇「美女と野獣」/座間吹オリジナルメドレー Ⅲ部 現役OB合同 ヴァンデルロースト作曲「モンタニャールの詩」他 |
第28回 |
2013/3/31 |
ハーモニーホール座間 | Ⅰ部 F.リスト作曲・田村文生編曲「バッハの名による幻想曲とフーガ」他 Ⅱ部 座間吹メドレー『今伝えたい気持ち』 Ⅲ部 現役OB合同 藤田玄播作曲「幼い日の思い出」他 |
第27回 |
2012/4/1 |
ハーモニーホール座間 | Ⅰ部 F.ティケリイ作曲「エンジェルス・イン・ジ・アーキテクチャー」他 Ⅱ部 音楽劇「鶴の音(おん)返し」他 Ⅲ部 現役OB合同 山里佐和子作曲「春の息吹」他 |
第26回 |
2011/4/2 |
ハーモニーホール座間 | Ⅰ部 伊藤康英作曲「未完のオペラへの間奏曲」他 Ⅱ部 オリジナルメドレー Ⅲ部 現役OB合同 B.アッペルモント作曲「アイヴァンホー」他 |
第25回 |
2010/4/2 | ハーモニーホール座間 | Ⅰ部 伊藤康英作曲「ぐるりよざ」他 Ⅱ部 オリジナル劇 『幸せって何だっけ?』他 Ⅲ部 現役OB合同 A.リード作曲「アルメシアン・ダンス・パート」他 |
第24回 |
2009/4/1 | ハーモニーホール座間 | Ⅰ部 O.レスピーギ作曲「序曲ベルファゴール」他 Ⅱ部 喜劇 学園ミステリー『真実はいつも1つ…とは限らない』他 Ⅲ部 現役OB合同 N.ヘス作曲「グローバル・バリエーションズ」他 |
第23回 |
2008/4/2 | ハーモニーホール座間 | Ⅰ部 P.ヒンデミット作曲「交響曲 変ロ調」他 Ⅱ部 テーマ『家族愛』 Ⅲ部 現役OB合同 バーンスタイン作曲「ウエストサイド・ストーリー」他 |
第22回 |
2007/3/31 | ハーモニーホール座間 | Ⅰ部 伊藤康英作曲「交響三領 ラ・ヴィーダ」他 Ⅱ部 テーマ『座間吹は地球を救う』 Ⅲ部 現役OB合同 P.スパーク作曲「オリエント急行」他 |
第21回 | 2006/3/31 | ハーモニーホール座間 | Ⅰ部 ドビュッシー作曲「海」他 Ⅱ部 テーマ『21世紀座間吹部博』 Ⅲ部 現役OB合同 R.ロジャース作曲「サウンド・オブ・ミュージック」他 |
第20回 | 2005/4/2 | ハーモニーホール座間 | Ⅰ部 真島俊夫作曲「三つのジャポニスム」(全楽章)他 Ⅱ部 テーマ『豊 20回目のプロポーズ!』 Ⅲ部 現役OB合同 バーンスタイン作曲「ウェストサイド・ストーリー」他 |
第19回 | 2004/4/2 | ハーモニーホール座間 | Ⅰ部 P.A.グレインジャー作曲「リーンカンシャーの花束」他 Ⅱ部 テーマ『青春』 Ⅲ部 現役OB合同 ハチャトリアン作曲「ガイーヌ」組曲他 |
第18回 | 2003/4/5 | ハーモニーホール座間 | Ⅰ部 D.R.ホルシンガー作曲 「春になって王達が戦いに出るに及んで」他 Ⅱ部 テーマ『ファイト18!』 Ⅲ部 現役OB合同 M.アーノルド作曲 「第六の幸福をもたらす宿」全楽章他 |
第17回 | 2002/3/31 | ハーモニーホール座間 | Ⅰ部 A.リード作曲 「エル・カミーノ・レアル」他 Ⅱ部 テーマ『気愛』 Ⅲ部 現役OB合同 伊藤康英作曲「交響三頌 ラ・ヴィータ」他 |
第16回 | 2001/4/1 | ハーモニーホール座間 | Ⅰ部 A.リード作曲「アルメニアン・ダンス・パート I」他 Ⅱ部 20世紀メドレー他 Ⅲ部 現役OB合同 チャイコフスキー作曲「大序曲1812年」他 |