足柄高等学校 > 在校生・保護者の方へ > ちょこっトピックス > 本校生徒、第9回松田町出土遺物整理ボランティアに参加!
更新日:2025年4月4日
ここから本文です。
2025年3月20日(木曜、祝日)に、松田町生涯学習センターにて松田町の「からさわ古窯(こよう)跡」から出土した遺物の整理作業がおこなわれました。
本校からは、歴史研究部員を含む1年生6名がボランティアで参加しました。生徒は、前回に引き続き、今から1300年前頃の瓦の拓本をとりました。最初はなかなか上手にできず、苦戦しているようでしたが、真剣に取り組み、午後にはきれいにとることができるようになってきました。今回も神奈川県教育委員会、かながわ考古学財団などの専門家の先生に教えていただきながら作業を進めました。
【専門家から指導を受ける生徒】
【拓本をとる作業1】
【拓本をとる作業2】
【参加生徒】
歴史研究部では、今回のボランティア活動をもとに、2025年5月25日(日曜)に筑波大学筑波キャンパスで行われる高校生ポスターセッション(日本考古学協会主催)で研究成果を発表します。今回の整理作業はその最終打ち合わせも兼ねました。高校生ポスターセッションの詳細は下記URLからご参照ください。
遺物整理作業も残り2回となりました。貴重な出土遺物をしっかりと後世に伝えていけるよう、今後も気を引き締め作業にあたりたいと思います。
一般社団法人日本考古学協会HP
日本考古学協会第91回(2025年度)総会開催のご案内(外部サイトへリンク)