更新日:2023年5月15日

ここから本文です。

演劇

活動方針

演劇活動を通して、コミュニケーション力や創造力、

表現力などが身につくよう日々活動しています。

活動時間

月・水・金放課後~18時00分

但し、演劇連盟生徒会議の出席や、公演に向けての準備期間は休日も活動します。

活動場所

中央棟3階多目的室

令和4年度活動報告

1年生4名、2年生4名、3年生4名で活動しました。

個性豊かな部員たちで和気あいあいと楽しく、発声などの基礎練習やお芝居を練習しています。

少人数ですが、お客様に楽しんでいただけるよう、週3回の活動で日々活動を続けています。

 

大会実績等

 9月 本校文化祭にて「夏芙蓉(作:越智優)」上演

10月 北相地区高等学校演劇連盟秋季発表会にて優秀賞「夏芙蓉」

 1月 かながわ短編演劇アワード2023 22世紀飛翔枠選抜大会にて本選出場権獲得

   「お前が邪魔で勉強が出来ない」

 1月 高校生ドラマリーディング演劇祭にて奨励賞

 課題「桜の園(作:チェーホフ)」、自由「猫と満月(作:河童)」

 3月 座間市市民芸術祭演劇公演に参加「腹ペコクマと大人な女」「満月の姫(作:河童)」

  かながわ短編アワード2023飛翔枠オープン参加

 「お前が邪魔で勉強が出来ない(作:松本隆志)」

  北相地区高等学校演劇連盟春季発表会に参加

 「腹ペコクマと大人な女」「満月の姫」

22演劇1 22演劇3 22演劇2