座間支援学校 > 学校生活 > 今週の給食 > 今日の給食(令和5年3月)

更新日:2023年3月24日

ここから本文です。

今日の給食(令和5年3月)

3月22日

今日の献立は、カレーライス、ミネラルたっぷりサラダ、福神漬け、果物(寿太郎みかん)、牛乳 です。カレーライスの食べ方にも人それぞれの個性が出るもので、ルウとご飯を混ぜてから口に運ぶ人、一口ずつ混ぜる人、あるいは混ぜずに食べる人もいますね。自分が一番おいしいと感じる食べ方で今年度最後の給食を味わってください。1年間みなさんのおいしい笑顔をありがとうございました。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230322.jpg

3月20日

今日の献立は、ご飯、餃子風ミートローフ、味噌汁(長ねぎ・里いも・わかめ)納豆ふりかけです。

餃子風(ぎょうざふう)ミートローフはあくまで「餃子風」なので残念ながらパリッと香ばしい皮はありません。けれど、ニラの風味と甘酢たれでご飯が進むことでしょう。「風」ではなく本物の餃子を食べたくなって帰宅後リクエストした方がいるかもしれませんね!画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230320.jpg

3月16日

今日の献立は、サンドパン、ハンバーグ、ブロッコリーフレンチドレッシング和え、カレースープ、 牛乳、お祝い紅白ゼリーです。

サンドパンに丁度良くおさまる大きさと形のハンバーグ、ひき肉をしっかりとこねて成形し、ふっくらと焼きました。ハンバーガーにしてかぶりつくか、そのまま大きな口で頬張るか、考えるのも楽しいひと時ですね。小中学部の卒業を皆で祝う楽しいランチタイムにしてもらえたら嬉しいです。卒業生のみなさん、おめでとうございます。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230316.jpg

3月15日

今日の献立は、きのことベーコンのクリームソーススパゲティ、レーズン入りフレンチサラダ、ヨーグルト、麦茶です。フレンチサラダに使用したキャベツがとても甘く、さわやかなフレンチドレッシングとの相性が抜群です。こんなにおいしいキャベツが育っている畑には「モンシロチョウ」がたくさん集まりそうですね。料理していて野菜に虫を発見すると驚いてしまいますが、それはおいしさと安心を表すサインでもあります。丁寧に洗っていただきましょう。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

20230315.jpg

3月14日

今日の献立は、ごはん、さわらの柚庵焼き、ごま和え(もやし・ほうれん草・春菊)、すまし汁、牛乳です。今日の副菜は黒ゴマをすって香りを引き出し、甘みを加えた和え衣(ごまダレ)で3種類の野菜を和えました。春菊を食べなれていない方でも、ごまダレの風味で美味しく食べられるのではないかと期待しています。今日、この春菊の香りが苦手だと感じる方も、来年の春には成長とともに味覚が変化し「おいしい!」と思うかもしれません。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

0314.jpg

3月13日

今日の献立は、コッペパン、ポテトオムレツ、たっぷり野菜のコンソメスープ、牛乳、ミルメークコーヒーです。スープは名前の通り、野菜がたっぷりと入っています。じっくりと炒めて素材の持つ甘みを引き出しているので、薄味でもとてもおいしくいただけます。生セロリの独特な香りが、炒めることでまろやかに感じられるようになるのは不思議ですね。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

20230312.jpg

3月10日

今日の献立は、ご飯、豆腐のカレー煮、ほうれん草の味噌汁、一日分の鉄分&葉酸ヨーグルトです。今日使った座間産の野菜が2種類ありますが、何かわかりますか?それは「ほうれん草」と「長ねぎ」です。どちらも寒い時期に甘さが増しておいしくなる野菜なので、そろそろ収穫量は減ってきます。そして4~5月に出荷量が増えてくののは「菜の花」や「ブロッコリー」などの花野菜や「キャベツ」などです。季節の移り変わりを感じますね。高校卒業式を終え、少し寂しさを感じる校内ですが、それは新しい年度を迎える前の心の準備期間なのかもしれません。本日の座間産野菜の提供は ほうれん草 加藤武さん、長ねぎ 樋口博さんでした。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230310.jpg

 

3月8日

今日の献立は、スバゲティミートソース 、白菜のスープ煮 、麦茶 、アイスクリーム です。高等部3年生にとって、今日が最後の給食ですね。暖かい陽射しの中、座間養護学校での日々を思い返しながらアイスクリームを味わってもらえたでしょうか。明日は卒業式、皆さんの門出を心からお祝いします。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

20230308.png

3月7日

今日の献立は、豚丼、けんちん汁、フルーツのヨーグルト和えです。豚丼とはいえ、お肉の量を特別に増やすと栄養バランスを保つのが難しくなってしまいます。そこで玉ねぎなどの野菜と白滝で増量しましたが、玉ねぎの甘みと白滝の歯切れ良い食感がプラスされておいしく仕上がりました。かつお節が香るおつゆと、フルーツヨーグルトとの組み合わせで満足感のある昼食になったのではないでしょうか。本日の地場野菜の提供は 長ねぎ 加藤武さん 小松菜 糟谷さんでした。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

20230307.png

3月6日

今日の献立は、揚げパン、牛乳、座間大根のポトフ、キャロットラぺです。ドーナツ型の揚げパンは見るだけで楽しい気持ちになりますね。きっとおいしく食べてもらえたことでしょう。給食では、長く黙食が続きましたが、言葉を交わせなくてもクライメイトと目を合わせ、にこっとしながら大きな口で頬張った場面や、大好きなメニューを目の前にわくわくしている友達の笑顔・・・卒業していく生徒さんの心に思い出の場面として残ってくれるのではないかと思っています。

さて、明日は豚丼、そして高校3年生とって最後の給食となる明後日はミートソーススパゲティです。皆さんにおいしく食べてもらえるよう給食に関わる全職員で頑張ります!画像は上段左から通常食、後期食、下段は中期食、初期食です。

20230306.png

3月3日

今日の献立は、鮭(さけ)のまぜ寿司、具だくさんいなか汁、牛乳、湘南ゴールド、ひなあられです。「鮭のまぜ寿司」のリクエストがあったので、「ひな祭り」の行事食に合わせてみました。「ゴールデンオレンジ」と「温州みかん」の交配によって作られた神奈川県産「湘南ゴールド」は、中初期の小皿の画像からも分かるように果肉もきれいな黄色です。レモンの様に酸っぱいのかな?と覚悟して口入れた方もいると思いますが、ジューシーな果汁と、そのさわやかな甘みにすっかり「湘南ゴールド」のとりこになってしまったのではないでしょうか?本日の地場野菜の提供は、小松菜 樋口博さん、長ねぎ 曽根将彦さんでした。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

20230303page.jpg

3月2日

今日の献立は、サンドパン、牛乳、タンドリーチキン、甘酢和え、小松菜と大根のスープです。

リクエストの多かったタンドリーチキンは本校自慢のメニューの一つです。この匂いを嗅ぐと一気に食欲がわきますね!ヨーグルトに漬け込んだ効果で、今日もふっくらやわらかく焼きあがりました。さて、明日以降もリクエスト上位メニューが続きます。楽しみにしていてください。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

 20230302

3月1日

今日の献立は、のっぺいうどん、神奈川県産ひじきの五目煮、ジョア(プレーン)です。

具だくさんの「のっぺいうどん」、「けんちんうどん」とどう違うの?と思う方は多いと思います。確かに使う具材はだいたい同じような物ですが、大きな違いは「とろみ」です。「のっぺい汁」「のっぺいうどん」は呼び名や具材が多少違いながらも全国で食べられていますが、しっかりと「とろみ」をつけるのが共通の特徴です。語源については、見た目が「のっぺり」しているからとか、粘り(とろみ)のある様子を表す「ぬっぺい」という言葉がなまり「のっぺい」になった、など、いろいろな説があります。もともとは同じでも、各地に広がり、その土地に合った料理として少しずつ形を変えながら伝承されてきたのですね。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

20230301.png